リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

ホドホドにしておきましょうよ・・

2019-04-23 20:30:00 | XSR900
今日も雲多めでしたけど結構暑くなりましたな、昨日ほどじゃなかったっすけど、
長期予報だと兆大型連休中は気温の方は少し低めみたいですな、ロングツーリングを予定されてる方も多いと思いますけど、風邪引かないように気を付けてね~
僕はおさんどん10連勤になるけど・・・・

連続おさんどんの恐浮ノも負けない強い身体と心作り!<既に気分はドヨ~ン・・・
さあ!今日から新メニュー!気分を変えて行きましょう!

豚の生姜焼き定食!
新メニューの第一弾は復活した生姜焼き君っした!、でも前の四元豚さんのはコッテリ系でしたけど今回はサッパリ系っす~
生姜焼きにニラって発想は無かったっすけど悪くないですねぇ、
胸焼けしがちな今日この頃、サッパリ豚さんは大歓迎!、今回は結構良い感じの新メニュー多い印象っす~
葱塩無くなっちゃったけど・・・・


何だかまたまた「奥多摩周遊道路でバイクのみ通行禁止」が発令されてたみたいですねぇ、

交通量少ないし、一般車両が極端に少ない道路なんで僕も好きな道ではありますけどねぇ、
あの辺りは真面目にとんでもないスピードで走ってるバイク多いっすよねぇ、
僕も法定速度守ってるかって聞かれたら答えられませんけどね(笑

普通にツーリングで来てる方達も多いですけど、速度差有りすぎて譲ることも出来ないし、変な所で追い越しかけられるとヤバイ感じっすわなぁ、
150km/hってのは大げさな気がしますけどね、実際100オーバーで走ってる人は結構居そうな気がしますわ、

僕もクネクネ始まるとアドレナリン出ちゃうタイプなんで、完全否定はしませんけどねぇ、
まあ、一般道ですからあんまし無茶苦茶するのはどうかと思いますわな、
事故多発でまたまた追い出し食らっちゃったら洒落にならないっす、
奥多摩のおまわりさんは青梅署も五日市署もバイクに優しいはずっすけどね(笑

実際は旧車會の珍走さんが集まっちゃったのと事故が多発したのが閉め出しの原因みたいっすけど、自らクビを〆に行くのもどうかと思いますわなぁ
80年代にそこら中でバイクのみ通行禁止になっちゃいましたかねぇ、またまた再発ってのは勘弁して欲しい所ですわ、

なんも考えずにツーリングしてて突如現れるバイク禁止標識、

萎えるんだよね~
その後の計画がガッツリ崩れちゃうし・・・

排気量限定も厄介ですわな、

パット見じゃ分からないから一旦止まらないといけないしね、
これもホッとするけど、若干シナシナにはなりますねぇ、

まあ、バイク通行禁止になるにはそれなりの理由もあるんでしょうけどね、
標識関係って一旦設置されちゃうと、その後解除されるまでが長いっすからねぇ、下手すると忘れられてそのままってパターンも多いし、

取りあえずはお上が重い腰を上げない程度にしておきましょうね、
楽しいバイク生活が台無しになりませんように~

ってか、奥多摩に行きたいわ・・・・
いつになったら行けるようになるんだろうか・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする