リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

供給再開してよね~

2020-04-09 20:25:00 | 独り言
今日も引き続きでのャJャJ春の空模様でございましたなぁ、午後からだいぶ曇りましたけど長続きはしない模様、
時差出勤採用した所が多いのも相まって通勤が快適でございます~
いつのまにやら自販機の「あったか~い」が「つめた~い」に変わってて驚きましたわ、もう春本番なんすもんなぁ、
諸々騒ぎで季節感感じるヒマも無しってかんだわな(笑

緊急事態でも光陰は矢のごとし、思い残すこと無いよう頑張って行きましょう!
<ってタヒ亡フラグ?(笑

広島産かきフライ定食(4個盛り)!with豚汁!
もうねウイルスに打ち勝つ為にミネラル分補給が必須、海のミルクに請う活躍!
熱々お出汁が飛び出して口の中も殺菌!ってか火傷した!(笑
ん~揚げ物は熱々が一番美味しいけど熱々が一番危険、勿論美味しさを取りまする、
まあご飯美味しいうちは何合っても大丈夫そうよね~


12日に開催されるMotoGPバーチャルレース第2戦の参戦者が決まったみたいっすね、
初戦はゲーム機持って無くて参加できなかったらしい中上君も友達から借りて無事PS4ゲットで参戦する模様、ゲーム機持って無い子は仲間はずれにされるもんねぇ(笑
ロッシ史師匠やペト君、ティト君、ピッロ君らも参加するみたいですね、前回キレて居なくなっちゃったお兄ちゃんは不参加!?
何にしても勝敗云々よりも面白いレースを見せてくれると良いですな~


さてさて世間では「マスク不足」がずっと大問題になってますよねぇ、ドラッグストアなんか朝並べると数分で完売する模様、店頭に並べる時間をずらしたり対策してるみたいだけどね
全世界的な問題みたいで米国では医師がスピード違反、警察官が渡したのは違反切符ではなく「マスク」なんて「全米が泣いた」ニュースが出てたりね、僕もちょっと感動した
転売ヤーの横行とパニック買い占めが原因だとは思いますけど、ホントに必要な医療施設とかには供給ちゃんとして欲しい所っすわな~
買い占めるつもりじゃなくてもいつもなら買わない物でも目の前に有れば買っちゃう気持ちは分からんでも無い、

僕はマスクに関してはサーバー室乾燥対策で買い置きが有ったんで使い捨てずに延命する事でなんとか賄ってますけど
地味に困ってるのが別にあるんですよね~

何かと言いますと諸々電子部品やら何やらの洗浄とかに使ってた「無水エタノール」がね~
いつも使ってた医療用の500mlのがずっと品切れなんすわなぁ・・・
あっても転売ヤーが9000円とかアホみたいな値段付けてるんだよね、誰が買うか!

パソコンとかの電子部品洗浄やらIQOS君の洗浄、水で薄めて除菌用なんて使い方してたんですけど手持ち在庫が尽きてしまった・・・
だいたい半年に1回くらいのペースで4月・9月辺りで手配してたんですけど・・・

っと言うことで何とかしなきゃって事で色々検索~
医療用が無いならって事で、工業用無水エタノールを手配してみたっす

工業用や燃料用はまだ普通に売ってますな、ちょいお高価目ですけど、
緊急事態宣言したからあわてて手配したって訳じゃなくてちょっと前に発注してたのがやっと届いたっすね、グッドタイミング、

いつも使ってるやつは表示上「C2H6O・99.5vol%」ってのだったんですけど、これはアルコールの示性式は書いて無いですね~
まあエタノール標記でアルコール99.8vol%ってなってたんで表示を信じれば問題無さそう、
高値で売ってるヤツの中には開封済みになってたりとかヤバそうなのもあるみたいっすわな、世の中阿漕なヤツが絶えませんねぇ

一応、パッケージの表示はこんな感じでしたな、

まあ、信じればってお話しになりそうですけどね(笑

僕の用途は除菌・殺菌よりも洗浄の方がメインなんで多少薄められてても良いんですけど、電子部品系の洗浄はチト気を遣うかな、水分多いと端子が錆びるからね
IQOS君とかなら気にせず使えそうですわな、
1L入りなんで取りあえずしばらくは保ちそうですかね~

前の会社に居た時に除菌用アルコールスプレーの取扱を始めた時にカタログ作りの為に色々教えて貰ったんですけど、国内のアルコール関係供給って面白いっすよね、
大本にになるエタノール原料の供給元って辿っていくと1社に辿り着く感じっしたわ、
飲用エタノールの方は色んな醸造所で作ってるのにね(笑

因みに無水アルコールの含有量だと除菌効果ってあんまし無いらしいですよね、
80%くらいに薄めた方が除菌効果が高いみたいなんで除菌用に使うなら別途スプレーかなんかに入れ替えて水で薄めた方が良いっすね、

早いところ医療用マスクやら無水アルコール、除菌ウエットティッシュとか普段の供給体制に戻って欲しいっすな~
そういった普段使いの物が入手困難になるからパニックを更に煽る感じになるんだろうねぇ、
うちの会社でもパートのオバチャンがパニクってギャーギャー騒いでたわ、騒いだってなんの得にもならんのに、

全員家に籠もってゴロゴロ出来れば蔓延は抑えられそうですけど、みんなご飯も食べなきゃいけないっすからなぁ、
給与保証と食料需給してくれればいつでも籠もるけどね(笑
米国さんみたいに過去最大の生活保護申請なんて事になったら国が傾きそうで恐ろしいですよね~


そうそう、余談なんですけど↑のエタノール使って洗浄してる2度の加熱プレート折れに見舞われたうちのIQOS君なんすけど、
あまりにも故障頻度高すぎだと思ってたんですが、

色々チェックしたらオプション購入したキャップが悪さしてた模様、
加熱プレートが通るスリット部にバリが出ててそれが加熱プレートを微妙に圧迫してたみたいですわ、ヤスリでバリを削り取った後は問題発生してないですね~
これも品質に伴う障害ではありますけど、原因分かって良かったっすわな、

清装p度もあんまり高すぎても負荷かかりそうなんで、今はアルコール使っての完全クリーニングは週に1回程度、
毎日の清曹ヘ付属クリーナーで溜まった葉クズを取るくらいにしてますね、
キャップなんかは無水エタノールにどぶ漬け洗浄、隙間に挟まった葉クズ取ると結構味がリセットされますわな、
今回の工業用無水エタノールの到着で心置きなく本気洗浄できますな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする