リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

あったら便利だわな~

2020-04-20 20:26:00 | XSR900
昨日は一日良いお天気でマスクしてのママチャリお買い物が汗掻いて辛いレベルに暖かかったっすけど、今日は朝からジトジト。モワモワで随分気温下がりましたね~
明日からはまた暖かさ戻って来るみたいですけど週明けからこれは落ちますわなぁ、
朝のN●Kニュースも勤務態勢変わったみたいでしたけど、うちの会社も一応間引き出勤で僕は月水金指定なんすけど~、独り部署故月末月初・期末処理で休める訳も無く・・・

独り部署のキツさにも負けず!独り部署の気楽さに浸る!(笑)、強い精神力作り&癒やし!
家でおさんどん大会やってるより感染率低そう(笑

豚と野菜の豆鼓炒め定食!with豚汁!
今週は中華風豚々セットでスタートでございます、ビタミン補給っすね~
なんかトーチーってば独特の香りと甘さがあるよね、中華食材なのにちょっと和風な雰囲気、
油吸ってくれる茄子とも良いコンビでサッパリ食べられて良いですわな、
これで今週も乗り切れますかねぇ、ってどっとかって言うと週末の方が疲れるんだけどね・・


とうとう都内の罹患者数3000人越えちゃいましたねぇ、
隠れ罹患者も加味すれば相当数になってますよねぇ、
うちの区は比較的少ない方だと思うけど最近はマンション乱立で居住者数増えてるからもう待ったなし感強いっすわなぁ、
それでも週末外出自粛も2週目で昨日の日曜日は人出が凄い多かった印象っすね、皆さん自宅に居るのに飽きてきた模様、
土曜日土砂降りでお買い物行けなくて日曜日に集中したのもあるんでしょうけど、どう見ても不要不急の外出だろって人も多かったっぽいよねぇ
こりゃまだ爆発は続きそうだわな・・・より注意しとかないとっぽいね、


そうそう、録画してあった週刊バイクTV、今週も頑張って観てみたんすけど・・・
いや~キツイっす~、
あの早口で内容の無いしゃべり方なんとかならんかなぁ、YouTubeで人気ある人なんだよね?
「バイクジャーナリスト」ってのは言ったモン勝ち?(笑
アシの人も我が強そうで話しのキャッチボール感が・・・
コロナ騒ぎでロケ出来ないのもあるんでしょうけど、もうムリそうな気が・・・
お世話になってるYSPさんがスャ塔Tードしてる番組だから観てたい所なんすけど、ほぼ早送りですから録画じゃないと観る気が起きないわ・・・


さてさて今日は不要不急のお買い物な気もしない事も無いお話し(笑
以前からXSR900クロちゃん号のバッテリー弱々状態は危険度増してるってのは書いてますが、
たぶん次回点検時には交換って事になりそうなんですけどね~

昨年は月一補充電しつつ軽メンテで乗り切りましたけど、
今現在ツーリングには行けない状況が続いてますんで出先でバッテリー要因の始動不良に苛まれることは無いとは思いますが、
問題なのは点検とかでYSPさんまで行く時なんすよね~
小マメに補充電すれば良いお話しなんですけど、青空ガレージ故中々ね・・・・

っと言うことで久々にバイク用品着弾!

ボルトマジック JS-06
そうそう、所謂ジャンプスターターでございますな、
比較的品質良さそうなプロテクタさんの小さめのタイプですね、
一応、3L以下のガソリンエンジン車ってなってるんで845ccのXSR900クロちゃん号はOKでございましょう、
容量は6000mAですけど最大15回始動可能ってなってたんで充分ですかね、

オールインワンのしっかりしたケース付、

硬質ナイロン地ですけど結構ハード目なやつ、眼鏡ケースとかでよくあるタイプっすな、
思った以上にデカい(厚い)んでバイクに車載しておくのはチト厳しいかもだね、
工具類とかと一緒に置いておく分には邪魔にならない感じっす

中も意外としっかりした作り、

本体バッテリーもちゃんとゴムで固定出来る様になってる
仕切り挟んでケーブル他小物入れ、これも結構便利な感じだね、仕切りでガチャつき防止されてるから保管中の諸々破損とかも無さそう、

セット内容はこんな感じっすな、

●バッテリー本体
●専用バッテリーケーブル
●充電用ケーブル(USB充電)
●モバイルバッテリー時用USB汎用ケーブル

バッテリーケーブルのクリップ部が思いの外ゴツイのが付いてますね、自動車での使用を想定しての物だと思うけど、バイクの狭いバッテリースペースだとちょっと使いにくいかもだね、
XSR900クロちゃん号のシート下はまだ配線整理してないからゴチャゴチャなんだよなぁ・・・
コンパクトなクリップに交換しておくのもありかもだね、

普通のモバイルバッテリーとしても使えるのは心強いっすな、
USB機器用としては5V・2A、
他にもイッパイ持っては居ますけど、万一の時にはいくらあっても損はしないっすもんね、
現代社会で電力確保ってのは非常に重要ですもんな

取りあえずこれでバッテリー終わってても始動は出来るようになりそう、
燃料ャ塔v動いて始動電流確保できれば良い感じですよね、
キャブ車なら押しガケだけなんだけどFIは電力無いと始動できないのは厳しい所、キックの代わりに手回し発電機でも付けておいてくれれば、大昔の自動車みたいにクランクにハンドル付けてグルグル回せる様にしてあればFIでも始動出来るかな!?(笑

これ有ったとしてもやっぱりマメにバッテリー補充電しつつ状態確認した方が良いんでしょうねぇ、
イザ災害って時に折角のバイク機動力を生かせないってのは残念なお話しだもんね、
東日本大震災の日の教訓で大きな自動車は渋滞で動けなくなるってのは痛感しましたしね、
次回の点検を待たずにバッテリー交換しておくのが吉ですかねぇ、YSPにお布施落としておきたい気持ちもあるんですけど、純正交換お高価いからなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする