シンビジウムの花穂がわんさか育って来ました。
蕾が膨らんでくる今、わくわくしますね~゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
小さめの花の、オーソドックスなシンビジウムですが
本当に毎年たくさん咲いて楽しませてくれて!
今年は今の時点で18本の花芽が育ってます。
何度も数えたの(笑)、だって途中で「あれ?!」ってことになるんだものね^^
一番最初に伸び出した穂が半分誰かさんに折られちゃったけど
それからは用心して窓の側(カーテン閉める時危険が~)や通り道には置かないようにして
朝陽が射しだしたら、いい場所にちょこっと動かしてあげてます。
咲き出すのが楽しみだなぁ~♪♪
この写真の後ろ側に写っている鉢植
ベゴニアのクレオパトラなんですが、これも見てもらっていい?
ほら、蕾が育ってきているんです^^
いつもの年より早いみたい!
ずいぶん前にお友達から3月3日にいただいた花なの。
その時満開だったのよ。
去年は外に出さずにずっとこの場所に置きっぱなし。
寒い思いをしなかったから早く蕾が育ちだしたのかな?
面白い葉でしょう~?
なんだか食虫植物みたいに毛が生えてるよね。
この葉を見て「怖い~~~」って言ったお友達がいたわ(^m^)
なんかその気持ちもわかる。
でも観葉植物の部類でもあるみたいよ、面白いね~^^
そしてデンファレ、ますます可愛くなってきてます!
ほ~んと、小さな花なのに結構な存在感。
しかも写真写りのいい子だこと~♪
なんかこんなのを見てると、来年はもっとわさわさっと咲かせてみたい!なんて思っちゃうね~
こないだ気がついて可愛い鉢に植替えました。
美人度UP!(笑)
他のデンドロさんたちも追いかけてきてますよ♪
まだ色がついていないけど、蕾らしい姿になってきました。
やぁ~、楽しみ♪
今年は今までちょびっとしか花が見れなかった品種も
沢山の蕾を育ててるんです。
本当に簡単に咲かせられるタイプの蘭は私の強い味方だわ~(*゜v゜*)♪"ルルゥ
そしてね、今日発見した!
ずっと育ててるセントポーリアにも蕾が(*^ー゜)v ブイ♪
これはまだ時間がかかりそう、もうちょっと伸びてきたら見てね^^
シンビやデンドロ、いいね~♪
欲しくなった~?(^m^)