* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

冬の庭も楽しいね

2012-01-12 10:12:33 | 



寒い朝が続いていますね。
これは霜が真っ白に降りた昨日の朝、サザンカの様子です。




庭も真っ白に霜。
クリスマスローズの葉も凍っているようでした。

今我が家で蕾が見えているのは



これはブラックハンサムさん、まだ蕾はこんなもんです。
こう寒くちゃ開花までまだまだかかりそうですね。




原種シクラメンの葉も凍りついてます。
こんなでも陽が射してくるとやんわり溶けて生き生きした葉になるのですから
強いですよね~




セダムも強いですよ^^
こんなに真っ白になっても毎年平気なんです。
どういう仕組みになってるのかな~?




イチゴの葉も綺麗ね~♪


私、霜が降りた朝の景色が好きなんです。
冬にしか見れない美しさがあるものね^^





雑草でも何でも綺麗でしょう~?


昨日はフェレットも連れ帰ってしまいましたけど、買物の目的はこれでした。↓



乾燥牛糞2袋、バラ専用肥料、鉢底の炭、寒肥え肥料、富士砂

乾燥牛糞はこれから庭のあちこちに撒きます。
紫陽花が肥料好きって知ったので、今年は紫陽花の株元にも施肥しようかと^^
時期は花の終わった頃がいいそうですけど、一応寒肥えもね。
それで今までだんまりの紫陽花に効果があるといいんですけどね~、期待してます♪

バラ専用肥料はこの数日の作業で無くなってしまったので常備用です。

寒肥え肥料(有機質)も庭の木々に与えます。

鉢底の炭は初めて買いました。
いつもは軽石なんですけど、なんか炭ってよさげじゃない?
試しにバラのちび苗の鉢植えに使ってみます。

富士砂も初めて買いました。
富士山へ連れてっていただく度、この富士砂って良さそうだな~って思ってたので。
土に混ぜたら水はけが良くなるかな?とか
山野草に良さそうだな、とか・・・いろいろ考え中。
要するに使って試してみたいのね(笑)

それとね、こんなのも買いました。



黄色い鉢、可愛いでしょ?
素焼き鉢に色付けしたみたいね。
売れ残ったのか、一個50円の特売処分品。
3つ買って来ちゃった♪
隣の花苗と野菜の苗はベランダ菜園用と玄関の花鉢用です。




今朝は昨日よりさらに寒くて、玄関先の水鉢の水は底まで完全に凍ってました。
あんまり寒いので、ちょっとだけバラを剪定して部屋に逃げ込みました(^-^;)ゞ


肥料やりはまた今度です(((。^_^A