冬のデッキで暮しているセダム達、美しいです。
ずっと前から育てているメロン色の子、先が赤くなって可愛いでしょう?^^
この子もセダム類らしいですよ。
毎日凍りつくような寒さの中、デッキの隅で暮しています。
佐倉市の今朝の最低気温は-3℃、土も凍りついています。
デッキの棚の中にもこの子がいます。
色も姿も大好きな多肉で、いっぱい増やしてます^^
多肉って、そのままが花みたいなのね。
一年中花が咲いてる感じの子。
寒そうな色が、またキレイ。
鉢の中では、こんなふうに小さな子供たちが育っています。
葉をもいで置いておいても生まれるけど
こうやって節々からも自然に出てくるものなんですね。
かわいいなぁ。
セダムって様々な品種があって
自生している地域も広範囲で、寒さに強いものも弱いものも様々なんですって。
**** ここから先はセダム属ではなく、同じベンケイソウ科のセンベルビウム属です ***
寒さに強いといえばね
これ、センぺルビウム属の’巻絹’というらしいんだけど
このセンぺルビウム属って、とっても寒さに強いんですって。
ヨーロッパアルプスが原産なんですってよ。
かなりの寒さが大丈夫ってことなのね~?
名前の由来は「永遠に生きてる」っていう意味のラテン語からきてるんですって。
おっどろき~。
家の中の暖かな出窓に置いてる場合じゃなかった(^-^;)
良く増えるらしく、我が家でも二鉢に増やしてます。
子供の出方が面白い。
ランナーが伸びてその先に赤ちゃんがくっついてます。
花も咲くらしいんですけど、いつ咲くかな?見てみたいです。
なんか長く首を伸ばしてるのあるでしょ?
あれは初めて見ました。花芽かな??
まだ育てだして浅いので何も分からず・・・始終検索しては勉強してます(^t^)
で、センぺルビウムを検索してたら
我が家に以前からいるこの多肉↓
もしかしてこれもセンぺルビウム?なんて思いました。
ところが色々調べてたらエケベリアっていうのもあって
そちらの種類にもそっくりさんがいます。
ヽ(~~~ )ノ ハテ?これはどちらの属なんだろう?
エケベリアの方かな~?
小さな缶に植えっぱなしで狭そうなので、とにかく植えかえてみました(笑)。
小さなセダムと寄せ植えです。
真ん中がお花みたいでステキ。
葉先が尖ってて、外に向かって葉がどんどん黒くなってるのね。
この黒さもいいなぁ、なんて思ったのでした。
春までには多肉が増えちゃって、多肉の棚が必要になるかも?
なんていう状態に突入です。