* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

クレマチス***ミゼットブルー、ベルオブ、ドクターラッペル

2016-05-09 11:03:45 | クレマチス

日々美しくなっていくベル・オブ・ウォッキング


 

こんなに集まって咲いても うるさすぎないのは
淡い色調だからでしょうか。

 

 

本当は、こんなふうに サラサラッと咲いて欲しくて


 

広げて誘引したつもりでしたが
タワーの方に思った以上の蕾が着いて

 

こんなことになりましたが
咲いてみれば、これはこれでいいような?

もうすぐここでポリアンサローズが咲きだします。

 

 

ほら、蕾 

楽しみです



ミゼットブルーも順調に開いてきてます。

風が強い日、少し枝を立ち枯れしましたが
一枝で済みました。

 

 

いい感じです^^

 

ドクターラッペルは絶好調!

これまた風の日に細い一枝を立ち枯れしました。
あの立ち枯れって言うのは・・・クレマチスが自分自身で調整してるんでしょうか?
本人の意思を感じたりします。

 

 

こちらも、とりあえずOK


雲仙は咲き進んで白くなった花と
新しく咲いて色濃い子とが

 

並んで咲いていて可愛いです。

 

 

色浅くなった雲仙は、ハグレーハイブリッドみたいな雰囲気です。

 

 

マーゴット・コスターも始まりました。


 

いよいよ半日陰の庭は

 

クレマチスでいっぱいの時期を迎えます。

 

 

*** 2016.5.6  ***

美しく開いた一輪目のミゼットブルー

 

朝陽の中で輝いてました。

 

今朝は何輪も開いてましたよ^^

 

 

ベル・オブ・ウォッキングは

毎日少しづつ美しい色に変化していきます。

 

 

ラティスに絡まった子たちも

 

一輪がとっても大きくて

 

 

花びらが思いっきりあって
透明感に満ちていて 

 

 

やっぱりいいクレマチスだな~って思います。

 

 

団子になって、まるでスタンダード仕立て(笑)。

 

ドクターラッペルは今年、力がみなぎっているらしく


こんな八重の花も咲きました。

 

クレマチスって面白い。

その時々で花びらの数も増えたり減ったりするんですね。

 

百合がいつの間にか高く伸びて暴れ出しました。

まとめてあげないと。
やることがいっぱいありますね~


 

明日も良い日を。

お帰りの前にポチっと応援よろしくお願いします。
(CTRLキーを押しながらクリックすれば画面が飛びません)

 

ありがとう♪ またね~


つるばらサハラ*2016年5月

2016-05-09 10:42:33 | ・サハラとラベンダー・ドリーム

今年のサハラ、始まりました。


2日ほど前から蕾が緩みだして
まだ咲き出したばかり!

 

 

蕾がいっぱい。


さぁ、ここから日に日に変わっていく美しいサハラを愉しめますね



 

車庫の上の花壇。
土は浅く、大きな鉢植のような環境なので
本当の地植えのようには大きくなれないウチのサハラちゃんですが
毎年良く頑張ってくれると思っています。

 

 

 

 

今日も良い日を~

お帰りの前にポチっと応援よろしくお願いします。
(CTRLキーを押しながらクリックすれば画面が飛びません)

 

ありがとう♪ またね~