* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

ほっと一息、昼下がりの庭*

2019-03-03 11:23:21 | 

3月になって 陽射しが春めいてきて
昨日の良く晴れた昼下がりは

なんだか期待に満ちていて
いつもよりグンとキラキラしているようでした

モッコウバラの葉が落ちたなぁ!
葉が落ちたってことは、新芽と蕾が育っているってこと!
あ~、今年の咲き具合はどんなかな?


こちらは⇩ライラックの木

私の庭のライラックは、こんな環境で寒風にいつも吹きさらされているので
ご近所のお庭のライラックより咲くのが1週間ほど遅い。

花芽、どうかな? いっぱい咲いてくれるかな?


(過去写真)

いつもモッコウバラの咲く頃、このライラックも咲くんです。


地植えのクロッカスも1輪だけだけど

綺麗な姿で咲いてくれました。
かわいいね~

 

姫リュウキンカも可愛い!

黄色い花にらも咲き出しました。

地植えにしたいところだけど、この子に似合う場所・・・他の植物でいっぱいなのよね~
でもこの子は地面で咲くのが似合うよね?


クリスマスローズも地面で自然に咲く姿が好きです。
もっと広いお庭だったら、木立の中に点在するように置いてみたい。

さりげない普通のコが私の庭には似合います。

陽射しを受けて嬉しそうだ


去年の5月は花が多すぎて困惑したので 今年は少し抑えてあります。
大きくなった芍薬とか、一部残してお嫁に出しました。

昼下がりの庭は ちょっとホッとします

 

来て下さってありがとうございます。 
皆さまの応援が毎日の励みです。

ぽちぽちっと応援よろしくお願いします*


にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ    

今日もよい日を!