goo blog サービス終了のお知らせ 

* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

その後のその後*こぼれて増えるセダム

2021-08-08 22:16:26 | 多肉植物
こんにちは~*

オリンピック、とうとう閉会式でしたね。
毎日楽しませていただきました!
そして閉会式のオープニング
光りの渦が綺麗でしたね~^^

今日の雨の中、鳥かごの中のセダムが


しっとり濡れて綺麗でした。



子持ち蓮華もいます。
親株からこぼれた子を、ちょっと置いといたら
あっという間に増えてます。


今日は皆さん、何してましたか?

私は、こないだドライにした花を
ちょっとブーケにしたりしたのですが
今日は暗くて、うまく写真が撮れませんでした。

夕方、雨がちょっと止んで
ワンコを連れてお散歩の方が増えたので
私もちょっと歩こうかな~、なんて思いました。

すごく体力落ちてるんですよ。
ちょっと歩いても疲れるくらい足の筋肉も落ちちゃってるし
これから、まだ治療が続くのに
コレはマズイぞ~って思ってます。

これは晴れてた日のセダム。

治療中も何か軽い運動とかストレッチとか
やらないとマズイよね?って思って
何をやるのがいいんだろう?って検索かけたら
「週に3回から5回、一日20分から30分の有酸素運動が良い」
と出てました!
ウォーキングや自転車みたいな、あれなんでしたっけ?
あれをこぐとかがいいんですって。


それが化学療法を受けてる時の
副作用の緩和にも有効らしいです。

そうだったんだ~?!って、びっくりして
これはやらなくちゃ!って
早速重い足取りで(筋肉激オチのため)
なんとか30分歩いてきました。

セダムは鉢の中からこぼれて
自然と下でモリモリになってます。

でね、Kちゃん(夫)にも分かってもらわないといけないので
大事なところだけ印刷して
Kちゃんの前に置いときました(^m^)

Kちゃん、ソファに座って
「なんだ?また印刷したの?」とか言いながら
ちゃんと読んでました。

わかった??と聞くと
「読んだ」って返事( ̄▽ ̄*)クスクス
わかった、と言うと降参したみたいで嫌なのね(笑)。

検索すると、いろいろ学びますね~
で、今回のことで「情報は共有するのが大切」ってことも
学びました。
置けば読む、そこは抗わない、ってことも知ったので
知って欲しい知識は全部ペーパーで渡すことにしました。

というわけで、平和にやってます^^









さてそういうことで (^∨^*)
皆様、お騒がせいたしましたm(*- -*)mス・スイマセーン

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ





そしてその後*薔薇を食卓へ

2021-08-08 10:43:28 | ・フランシスブレイズ
こんにちは~*
台風の影響で雨が本気で降っています。
昨日、庭に水をあげるのを
すっかり忘れちゃったので
雨でよかった~^^



昨日は庭の薔薇を摘んで
部屋に飾りました。

良く咲いているフランシスブレイズです。
たくさん咲いているので
体力温存のためにも、少し摘みました。


お部屋の中がぱぁ~っと明るくなりましたよ(´∀`*)ウフフ

昨日はあの後、Kちゃん(夫)に理解させるべく
いろんなサイトを見て
病院の専門家が発信している「抗がん剤治療」についての
文章を読み漁り、これだ!ってものはなかったけど
まぁ、このあたり?っていうのを印刷して
Kちゃんの前に置いときました。

読んでいましたよ。
私の言うことは全部拒否したいようですが
専門家が書いたとなれば別です。
たぶん少しは理解度が進んだと思います。

夕ご飯のときに
テーブルの上の薔薇を指して
きれいでしょ?って聞いたら
「うん」

香りもするんだよ、と言ったら
くんくんして「ほんとだ」って言ってました( ´艸`)
かなり神妙になってましたよ。


昨日はあの記事を読んで
実友が二人、心配してLINEをくれました。
ブログへのコメントもたくさんありがとうございました。

皆さんのお話を読んで、みんなそんな感じなんだなぁ、って
力強く感じました^^

「夫なんてな~んのつっかい棒にもなりません」
という書き込みには、つい吹き出してしまいました( ´艸`)
そのくらい開き直って対するのがいいんでしょうね^^
ありがとうございました。

畑から帰ってきたら大人しくなってた、という話を
心配してLINEをくれた友達に話すと
「畑で反省したんだよ」って(笑)。
猿が「反省!」ってしてる姿を思い浮かべちゃいました( ̄▽ ̄*)


デッキに置いてある多肉です。

大きいのはエケベリアの「春うらら」だったかな。
小さかったのが、いつの間にか大きくなりました。


エケベリアって花のような華やかさがありますよね^^

後ろ側にいっぱい育っているのは
ハオルチアです。


増えて増えてギュウギュウです。
私はこんなふうにギュウギュウに育っているのが好きです。
ハオルチアを株分けして差し上げた友人が
「こうならない」「同じの?」って言うんですけど
同じですよ~

子株が生まれた!って喜んで、すぐに株分けして
一つずつ鉢に植え込んでいたのでは
こうはなりません。

「葉が広がる」・・・そりゃそうだ、伸び伸び出来るんだもの。
みんなが寄せ集ってひしめき合っているから
葉が押されて広がれないのですよ。


フェレットのななちゃんです。
洗濯籠で遊ぶのが大好き。

ちなみに、昨日、いろんなサイトを読み漁ったので
私の知識も増えました。
私のがん細胞のタイプは、化学療法が効くタイプなんだそうです。
身長・体重から計算した量を6回受けることで
ちゃんと効果が得られるそうで
副作用がきついからと薄めたのでは
「毒になりこそ薬にはならない」なんて
厳しいことを書かれている先生もいました。

それを読んで、よっし!とやる気が出ましたよ^^


ななちゃんがカゴから出たら
今度はぶぶが入ってご機嫌でした^^

ちなみにKちゃんは今朝
食洗機の中の洗いあがった食器を
各所にしまってくれていました。
このところ、これをいつもやってくれています。
感謝しなくちゃね^^

さて今日は雨だし、何をしましょう?
皆様も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
 

⇩こちらもよろしくお願いします
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ

私も使い始めました。