goo blog サービス終了のお知らせ 

* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

またリースですか?^m^→庭の花のドライで!

2021-08-18 11:05:19 | 寄せ植え&アレンジメント
やっと晴れましたね~!
また夏が戻ってくるということですが
今朝の陽射しはグッと秋です。

蒸し暑いですけどね^^;
でももう「夏」ではないな~、と感じます。
風が強いですよ。

昨日の午後、思い立って
またリースを作りました!


またですかぁ~?!って笑われそう(〃´・ω・`)ゞえへへっ♪

先日から庭の花をまたドライにしていましたから
紫陽花と一緒にリースにしました。


紫陽花もアナベルより色の付いた紫陽花をメインに。


ダイソーの大きな方の台座を使いました。

最初に紫陽花などを小さな房に切り分けておきます。
それをグルーガンでくっつけていきます。


私はこんな感じで
何箇所か塊を決めながら
全体に埋めるようなやり方です。


なにしろドライが貯まってしまったので
どんどん使おうと思っています。


山紫陽花、おたふく紫陽花、四季咲き紫陽花
庭から切って、しばらく乾かして置いたので
色も褪せ気味で・・・でも渋くて好きかも。

出窓で直射日光に当たっていたものは
紫外線で褪色も早いようです。
日の当たらない裏側が色残りしてたりして
紫外線の力を知りました(゚∀゚; )


こんな感じに出来ましたよ^^

何が何処なのか、ちょっと説明写真です。


シロタエギクの白い葉とか
他の植物の緑に乾いた葉とかも
良い素材ですね~ (๑′ᴗ‵๑)♡



エキナセアも花びらの色まで残りました。



ガイラルディアは黄色い色がそのままドライになって
とっても可愛いです。

意外と素敵なのがタイタンビカスのガクでした。
茶色くなりますが
広げると花のようで使えます^^

壁に飾るとこんな感じです。



前に作った分と並べると


こんな感じ。
台座の大きさで雰囲気変りますね~
大きな方のリースには、小鳥のオーナメントとか
くっつけるのもいいかな、なんて思いました。

楽しい時間でした。


午後、ちょっとだけ陽が差して
ふわ~っと嬉しい気持ちになれました。

私が「もう治療は終わりにする!」って宣言してから
Kちゃん(夫)も気持が安定したらしくて
笑顔の、なごやかな会話が続いています。
家事のフォローも万全です。

「8月は会社に3日しか行ってないよ」といいながら
今朝は会社に出かけていきました。
今日で4日目です(笑)。
そんな自由が利くのも有難いです。

さてドールたち。
実はぴっぴにもあの靴を買ってあったんです。












ぴっぴは、ちょっとお姉さんです(^m^)


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^
私もリハビリ頑張ります!

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ