* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

京成バラ園に行ってきましたあ!ヾ(*゚∀゚)ノヒャッホォ-ゥ♪

2021-10-08 14:42:16 | 番外編
こんにちは~!
今日は朝から京成バラ園目指してGO!GO!
Kちゃん(夫)に予約していたので(笑)
10:00目指して連れて行ってもらいました!


最初の写真は


サント・ノーレ



入ると直ぐにビオラやパンジー、ストックなどの
冬に向けての花苗が並んでいます。

私がそこにつかまると思ったのか、Kちゃんが
「早くバラのところへ行け」って(^m^)

今日から秋バラの大苗販売開始なので
バラ苗のコーナーが充実していました!
バラ苗の入り口には「今ウリ」の品種の紹介が。
それの一つが最初の写真のサント・ノーレです。


これもかわいい~*^^*

他にもいろいろありましたが
私は今モーブ色のバラにぞっこんなので


このクシュクシュバラにも立ち止まりました。



マチネ。

あぁ~、聞いたことある!かなりメジャーですよね!
確かに素敵だわ~

しかし!そんなコト言ってられないのです。
お目当てはレイニーブルーなのですから!

売り場を係りの方が巡回(お客様担当のようです)してらっしゃるので
「レイニーブルーはありますか?」と聞いてみました。

「ありますよ」と案内してくださって
やはり日当たりはかなり欲しいということと
あまりシュートは伸びないよ、ということ
コンパクトサイズだということを教えていただきました。


「まだ長尺苗は入ってないんですよ」
「大苗ならありますが・・・」ということで

長尺苗がないのは残念でしたが
とにかくレイニーブルーが欲しかったので


たくさん並んだ中で、太い枝が多いものを選んで買って来ました。

実はね、その係員の方が他のお客様に質問されて
「太い枝が多いのが元気でいいですよ」って
答えているのを聞いたんです(^^)V

なるほど~!って納得でした。

販売初日だったので、同じレイニーブルーでも
いろんな育ちの苗が並んでいたため
比較検討も楽でした!
一番太い枝があるものをチョイスしてきましたよ~♪

↑連れて帰ったレイニーブルー

そして他のバラ売り場をウロウロしていて
声を掛けた係員さん(今度は女性)が
いろいろ親身にアドバイスしてくださって
オススメの品種を幾つか紹介してくださってね

買うつもりのなかったバラですが、自分以外のチョイスも楽しいので


このフサフサの苗を買って来ました!


オドゥールダムール

濃いピンクと表示されていますが
ちょっとラベンダー色系なのだそうです。
香りも良くて強健だそうで
まだ発売されて浅いのか「これからクルはず」だそうで(^m^)
連れ帰ってみました。

木立バラです。木バラは強いですよね^^
楽しみが増えました!

買わなかったけど、こんなバラもありましたよ。

ぽぽぽちーく、ですって(^^)


淡いピンクで素敵なバラでした。

ダメだぁ、もう一度行きたくなってきた!
もうこれ以上は手に余るのだから
見るのよさないと・・・((ノ)'Д`(ヽ))ァァッ!!!!

さて、バラ園に併設されているような感じのパン屋さん


ここのパン、美味しいんですよ~
お昼のために買って帰りました。

帰り道でホームセンターにもよってもらって


京成バラ園の土ばかりではお財布が持たないので
ホームセンターで売っているバラ用の土や鉢も買って

もうすっごく満足して


買って来たパンと


嬉しいので昼ワインと


高校時代のグループLINEのおかげで始めたばかりの
糠漬けも並べて

はぁ~・・・・୧(˃◡˂)サイコー

そうそう、忘れるところだった!


京成バラ園、ダリアもいっぱい並んでましたよ~

花苗を買うなら月曜日が3割引ですよ!

それではこれにて!

皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ