* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

そろそろ終りの素敵な花たち*心残りなこと

2021-10-10 21:15:48 | 
こんばんは~*
今日はヘンな天気でした。
朝は雨が降ったりしましたが
ちょっと出かける頃は晴れていて、そのうち暑くなりました。
10月の暑さじゃないですよね~


もうそろそろ終りかなぁ、と思いながら


でもなんとか咲いてくれているペチュニアです。
朝晩の気温が下がってきたせいか
色がとっても鮮やかになってきました^^

昨日は、挿し芽で育っていたバラ苗を鉢増しして
「みちこさん」から頂いた挿し芽のバラさんも鉢増ししました。
そして今日は、私の挿し芽バラが早速一つ
友達の所へお嫁入りしました^^

あちこち片付けたり、クリスマスローズの鉢を
クリスマスローズの小径に持っていったりしたら
なんとなく場所が少し空いて・・・・

鉢だったらバラをもう少し買っても置き場があるな、なんて
不届きなことを考えていました(笑)。


フロックスも、もうそろそろ季節が終わります。
本当に素敵で、今年もたくさん楽しませてもらいました。


色変わりの子が現れたりして
楽しかった^^

青みのあるフロックスは


ちょっと弱そうかな~、って
鉢植えで育ててましたが
やはり夏場はお休みしていることが多くて
鉢植えで正解だったかも、と思いました。


多肉たちもお手入れのシーズンで
暴れまくって、まじなんとかせねば、というのが
並んで待ってるんですよ。
写真に撮るのも恥ずかしいので載せられませんが^^;

今日、道の駅に行ったら
もうビオラたちが箱売りで安く並んでいて
そりゃ買っちゃいましたよ。

クリローの小径にまだまだ手を入れたいのに
京成バラ園にもまた行きたくて・・・。
一人でゆーーっくり行くと思います。
そしたら買っちゃうかもしれないよね~


行かないのが一番オススメの選択です。


そんなに買っても、全部うまく育てられないんですからネ。

今、外でヒグラシがカナカナカナ・・・って鳴きだしました。
まだいたのね。


ベティちゃんといっくん。











それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


秋の庭と秋のバラ*やりたいことがいっぱいなのに。

2021-10-10 10:25:56 | 
こんにちは~^^
今日は朝から大谷翔平くん尽くしの番組が多くて
Kちゃん(夫)はご機嫌で
お顔をにやけさせながらテレビに釘付けでした(´∀`*)ウフフ

しかも今日はお天気が悪いので
畑仕事は諦めたらしく、お出掛けする気満々の服装で
ソファにいます。

昨夜、私が「明日はどこか一緒に出かけるの?」って聞いたのを
(どこかに行かないとマズイ)と聞き違えたかも?!
私は、Kちゃんがまた畑なら、友達誘ってどこか行こうかな~
って、思っただけだったんですけどネ(*´艸`)

こうして夫婦の気持はビミョーに行き違いながら
なんとなぁく平和に流れて行きます。
ふしぎ。


昨日の日差しの中で、粉粧楼です。
春は全部ボウリングで、沢山の蕾がずべて台無し。


たまにこんなふうに咲いてくれると
すごく貴重な気がして(笑)
いいね、いいね、なんて思います。


いつも笑顔のグラハムトーマスは


また新しい花が開いて
私を喜ばせてくれます。


昨日のコも、優しい色合いになって、いいねいいねです。


秋らしさを感じる毎日になりました。

身体も順調に元気になって来ていますが
まだウォーキングできるほどに腰がよくならないので
それが気持を焦らせています。


気長に、来年のシーズンまでには・・・って
考え方を変えますかね。


バラのラジオです。
昨年のように美しい姿で、一度は咲かせたいです。
春はこの子もボウリングしました。
大きな蕾が「開かない開かない・・・」って思ってたら
開かないままボトンと落ちましたよ^^;
ボウリングするコだったのかぁ、と思いました。


今、仕事(在宅勤務させてもらってます)では
塾のインスタに載せる写真などの加工をやっています。
塾の子達の名前やら、兄弟やら、写真が来るので楽しいです。

会社のNさんがお友達と二人で開設した塾ですが
「家庭環境に恵まれない子にも学習の機会を」という
コンセプトが、いつも隠れたところに流れているので
家庭に恵まれた子供たちも、恵まれない子供たちも
同じように楽しく学べているようで
聞いているだけで楽しくなって
私もその端っこでお手伝いできる感覚がして
嬉しくなっています。


勉強が苦手な子を預かって、学ぶ楽しさを知ってもらう。
そんな姿勢がとっても好きです。

勉強で底辺だった子が、いつのまにか力をつけて
ちゃんと受験して合格するまでに
いつも仕上げてしまうんですよ。
彼女の力ってすごいです。


友達自慢になってしまいました(^∨^*)
私も頑張ろう!

秋のソンブロイユが始まりそうですよ。


これからの季節のソンブロイユが一番美しいです。

人生60年を過ぎてからの生き方。
ゆるゆる生きるのもアリだけど、まだまだ上を見て進むのもアリ。


フランシスブレイズも、いつも笑顔。


クリスマスローズの小径も
少しづつですが手を加えています。


さらにクリスマスローズを集めるべく(笑)
今日も続きをやりたかったのですが
あいにく雨が降ってきてしまいましたよ。

Kちゃんもテレビを消して待っているみたいなので
これでオシマイにします。

それでは皆様、素敵な日曜日を!


来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ