雨が降りました。
少し気温も落ち着いて良かったです。
それにしても毎日
楽しいことも心配なことも起きるものですね~
今日も薔薇は咲いています。
夜来香の素敵な花。

蕊の黄色がちょっと覗いて
とっても可愛らしいです。
ブルー系のバラって
なんともいえない優しさがありますね~♡

田舎の兄が、思った以上に悪いようで
先生とやっと面談できた義姉から電話がありました。
低くて暗い声で、どんなに不安に感じているかが
痛いほど伝わってきました。
受け入れてもらえる介護施設が見つからないようで
(あるにはあるが満員だとか)
どうして良いか困っている様子。
金銭的な問題も大きいと思います。
病院で先生やケアマネージャーさんといろいろ話したようでした。
姪(兄夫婦の長女)と義姉のお姉さん(近くの市在住)も
一緒に病院まで行って、一緒に話を聞いてくれたそうです。
私は電話で励ますことくらいしか出来なくて
申し訳ない気持ちで一杯です。
あとは姪や甥たちが考えてくれると思います。
子供と言っても、もう大人。
50代と40代の、しっかりした大人ですものね。

プシュケが咲きました。
この1輪が終わったら、夏剪定します。
まだ小さな株です。
フランシスブレイズは
軽く剪定してあったのですが
もう花を咲かせだしました。

この子は咲きたくて仕方ない薔薇さんです。
田舎が心配で、昨夜は眠れなくて
結局午後、お昼寝しちゃいました^^;
庭を見ていて、いつも思う。
ラベンダーって、1年中、いつも素敵だなぁって!

花も何度も咲きますが
花の無い時期も、この青白い葉が美しくて
庭の中での脇役としての存在感がすごいです。
お行儀よく育てるのが難しくて
広がりながら育ったりしていますが

伸びすぎたなぁ、と春に一度剪定したら
綺麗に新芽が伸びて花が咲いて
花後の剪定をしたら、また花が咲いて・・・
秋から冬に、もう一度剪定しようと思っています。

どんな花とも相性が良くて
素敵なハーブですよね。
こんな小低木があると、庭が楽しくなりますね^^
昼寝から起きて
ドッグランに行って
いつものみんなの笑顔に囲まれて
楽しい話をして
犬たちを撫でて、舐められて(´∀`*)ウフフ
癒されて帰宅しました。

コハクがいて本当に良かった♡
この子を家族に迎えたことで
私達夫婦の生活には、たくさんの彩が加わりました。
心配なことも、きっと良い方向へ向かうように
祈りながら過ごそうと思います。
いつも来てくださってありがとうございます♡
フォローも本当にありがとうございます♡