今朝は、いろいろ考え事もあって
朝早~く目が覚めちゃって
まぁ、たまには早起きして
朝ご飯の準備でもするか、って起きました。
まだ暗いだろうと思ったら
今は4時半でも明るくなってるのね。
いつも眠ってるから知らなかった(*´∀`)アハ
で、コーヒーを淹れて
早朝の庭に出る。
ウチョウランが裏庭の棚で咲いていて
誰も見なくて勿体ないから
デッキへ運びました♡

今年もふんわり沢山咲いてくれて
ウチョウランって、ほんと良い子です。

そして、実は手間いらず。
最初の頃(15年くらい前)は緊張して育てたけれど
育ててみて分かったのは
「手間いらずジャン?!」ってことです(*´艸`*)

今年は鉢の一つが壊れちゃってたので
この際だから、ってことで
何年ぶりかで植え替えました。

普段の年は植え替え無しです。
いちばん守らなくちゃいけないポイントは
晩秋に葉が茶色くなったら
絶対濡れなくて、暗い場所にしまって乾燥させて
越冬することです。
これさえできれば、何年でも維持できるはず!
私は車庫の中で越冬させました。
仕舞っておけばいいだけなので手間いらずでしょう?

乾かして暗い場所に置いておいても
時期が来れば芽を出して
「起きました!」って知らせてくれます。
近年は暖冬なので目覚めるのも早くなっていて
3月か4月の頭には、もう目覚めていましたよ。
そしたらお水を開始です。
薄い液肥なんかをあげると喜びます♡

朝陽が当たる半日陰にでも置いておけば
こうやって花を咲かせてくれます。
何年も育てると、株が充実して
見応えが出てきます。
そして知らず知らずに殖えていきます。

小さな妖精みたいな蘭ですよね♡
私は、今、4鉢にして育てています。

自分で焼いた小さな鉢なんかに入れて
楽しんでいます^^
花が終わって、暑くなる頃には
半日陰の涼しい場所に置いておきます。
他の花と同じように水をあげて
葉が自然に枯れる晩秋まで枯らさないようにします。
ただそれだけなんですよ。
デッキのあちこちに並べて、写真を撮ったりしながら
朝のコーヒーを愉しみました♡

さぁ!気合い入れていくぞー!とか自分にカツ入れて(笑)
前からやらなくちゃって思っていた
ミシン部屋の布の整理に取り掛かりました。
いつか使うかも、、、って保存していた端切れや
ドール服やコハクの服に利用するか、って取っておいた
古着も、吟味して捨てました。
それでもまだ捨てられない布がいっぱいだけど
大きなゴミ袋に2つも捨てるから
かなりスッキリしましたよ^^
庭に置きっぱなしのムスカリの鉢も
沢山あって邪魔なので
球根を掘りだして乾かして保管することに。

子供さんがいっぱい増えてました。
いつまで待っても芽が出ないダリアも
もう捨てようと鉢をひっくり返したら

「お待ちくださ~い」って小さな芽が出て来ていたので
これは別の鉢に植え替えました。
あんまり寝坊してると、捨てられちゃうぞ(´∀`*)ウフフ
そんなこんなで、無事一日を過ごせました^^
今日の日に感謝♡

いつも来てくださってありがとうございます。
フォローもありがとうございます♡
薄い液肥なんかをあげると喜びます♡
このフレーズ好き😊
朝、液肥あげてお昼に見ると、植物たちはシャキーンとして喜んでいるのがわかりますね。
ダリアさん、キチンと芽を出していますね。
こういうのが可愛い😍
なんでなんでこんなにきれいなの((+_+))
私去年かった一鉢1000円くらいのウチョウランすぐ死にました。
夏の暑さで溶けました。
mamaさんすごくきれいに育ててすごいすごい。
もう育てられないわ。へたくそだから
自分で焼いた鉢でウチョウラン育ててすっごく素敵だね・・うっとりです
グリーンハンドだねぇmamaさん
毎年milkyさんのウチョウランを見て、すごいなぁと思っています。鉢も素敵ですね。今年は冬越しに成功したようで少しずつ咲きだしました!
ウチョウランってかわいいですよね〜!milkyさんの育て方をもう一度よく読んで大事にしたいです。♥️
あら~江戸の秋さんのコメント読んで
また液肥をみんなに配らなくちゃって思いました😊🌞
バラにも肥料上げないとなぁ!
すぐ死んだ、って😱💦あらら!
夏は半日陰か木陰において〜💚🔆💚
また育てようよ〜😄
置き場が決まれば、きっと簡単よ
私よりmokkoubaraさんのほうが
グリーンハンドだもの!
わあ!良かったですね~😄😄😄
何年か育てると、花もどんどん綺麗になって、子どもも増えると思います。
みーあさんと一緒に育てられて嬉しいです✨🎶
ダブった方は消しておきました^^
ウチョウラン、きれいですねこの花は
ランの仲間ですか?ランと聞くと
何か育てかたが私には、難しいと思っていたのですが今度、挑戦してみたいと
思いました
ウチョウラン、山野草の売り場なんかにあるかもしれません。
とっても小さな繊細なイメージのお花です。
コメントありがとうございます❤️