こんにちは~^^
良いお天気!
嬉しくて、洗濯物を洗濯機にぶち込んで
ちょっと庭に出たら・・・
はい、そうです。
草を抜いたり、ビオラの花殻を切り取ったり
やること満載で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0b/20132011d578ce8af1fca21cba915e5f.jpg)
やってもやっても限がなくて
とうとう11時近くになって、やっとこれはマズイぞ、と
家に入って洗濯物を干しました( ̄▽ ̄;)
庭が忙しくなると、家の中のことは
後回し後回しになって
ご飯の準備さえいい加減になって(いつもなのに、さらに!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/17/e3d152aa73b2b9df2a0f596383d305d9.jpg)
マジどうにかせねば( ̄▽ ̄;)
グループLINEでは、友達から
朝ごはんの豪華な写真が送られてきて
美味しそうで(ホテルみたい)反省しました^^;
まずはベーコン買ってこよう(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/07/c8268f8f61f12073905838c61e899c8d.jpg)
半日陰の裏通路にも陽射しが良く届く季節になって
嬉しくて、そちらも面倒見るので
冬の頃より守備範囲が倍になるので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/00/71069b66e73b54dc4141bbb255b48d6d.jpg)
なんかますます気忙しいのです(´∀`*)ウフフ
南の日当たりにいたスキミアは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8d/decc1d1622bf7da157e43bb953611816.jpg)
満開になってきたので、半日陰の裏通路の棚の上に移動しました。
椿の鉢植えの中に入れたハナニラが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/04/02b8fca1f3201806bc8df0655b75293a.jpg)
とっても可愛く自然な感じに咲いたので
増えて困っているハナニラは
木を植えた植木鉢の中に散りばめようか、なんて思いました。
で、草抜き、草抜き。。。
そして自分の大失敗に気付きました( ̄▽ ̄;)ゲッ!!
こないだ小屋の中でKちゃん(夫)が買ってきた化成肥料を見つけてね
袋が破けていて(Kちゃんが破いたと思う)
いかにも「使いなさい」みたいな感じだったので(笑)
ちょうどいいわ、薔薇とか、みんなにあげよう!
なんてね、使い慣れない化成肥料を
テキトーにばらまいたんですよ・・・
そしたら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fd/0e79a4f5850e5f036e399d0f48360490.jpg)
まずはアジュガが肥料で負けて枯れ・・・
大事に育てて増やしたのに(-_-;)
元気つけてやろう、なんて欲張って
しかも分量とか読まないでパラパラ撒いちゃったので
オオバカよね~(~_~;)
クリスマスローズも、新葉を伸ばしてきたから
肥料欲しいかな~、なんてバラまいて
そのままにしておいたから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e6/e36823dabab6f94aa9ff488ad646ac4d.jpg)
葉っぱに乗っかった肥料の強さで葉焼け・・・
はぁ~、大失敗(;´Д`)タメイキ
なので、傷んだ葉を切り取ったり
まだ葉に残っている肥料を水で洗い流したり
ホント、私ってバカ(´;ω;`)ウゥゥ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ab/2a04481a3d43915ffa2f1e9a4e34f9e2.jpg)
肥料やらなかった子は無事。
やっぱり使い慣れない肥料は
よ~く取説を読まないとね~(薬は読んでます)。
落ち込む私を励ますように(たぶん、笑)
つつじの淀川が咲きだしました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d9/a396d6ce0be941c4cb1109b5475b6fd5.jpg)
八重の素敵な淀川です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6f/6d1aa4db8ab45e4600b8ac1766593a8e.jpg)
まだ咲きだしたばかり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f9/ebbf45e4d9174fe0853fc80b1f9990dd.jpg)
この花が咲きだすと、庭の景色が変わってきます。
クリスマスローズの花殻切りも頑張らねば!です。
ミミィちゃんが言ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/72/2aa2906f5abbc9794c2f87e9b4ed8ea7.jpg)
化成肥料の取り扱いには注意しよーーー。。。。
それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^
私も初めて育てる植物は、いつも必ず育て方を検索します。
植えちゃってからのことも多いですが
置き場所のこととか肥料のこととか夏越の注意点とか
やっぱり大切ですよね^^
そういうわけで、私もスキミアを半日陰の場所に移したんですよ~
お互い、元気に育てられるといいですね!
mokkoubaraさんは1年育てたんですもの、これから大きくなりますよ!
私は初めての夏越なので、ちょっとビビってます^^;
mokkoubara調べました。
なるほどなるほどでした。
根の張りがすごく遅いのだそうです。
それなのに私、根が伸びない伸びないと何度も根っこを掘ってみていました。
強い日差しは苦手・・・明るい日陰ぐらいが良いと・・・あちゃーでした。
根っこを崩さないように場所を変えて植え替えしなければと今思いました。
鉢植は酸性の土が良いと、でも地植えは調整は要らないということです。
買ってて1年経つのにちっこいままの我がスキミアほんとにちっこいです。
それなのに一個1000円もしました。
mamaさんありがとうございました。
ほんと化成肥料には気を付けないとダメですね。
かなり強いのだったみたいで、私が時々使うのとは
まるで違ってましたわ^^;
やっぱり有機肥料が安心ですね~
効き目は遅いけど、土にもよいし・・・有機肥料だけにしようかな~
スキミアは蕾がついてるのを買ってきたので
私が特に何もしてないんです^^;
日向に置いて、咲くのをひたすら待っていただけ(;^_^A
mokkoubaraさんは不調の原因は何か思い当たりますか?
草花苦しかったでしょうね。。。。慰めになっていないですね。
すみませんです(;^_^A💦💦
でもこれもお勉強ですね。
スキミア凄い花が咲いていますね。我が家とは大違い今にも枯れそうなくらい貧弱です。
買うととても高いのに💦💦何かコツはありますか?