むか~し・・・まだ10代だった頃
初めて訪れた鬼押出し。
そして2度目は15年くらい前に
Kちゃん(夫)と訪れています。
私の印象では
ひたすら黒い溶岩が並んでいて
地獄かいな?(;^_^A・・・って感じだったのですが
今回、行ってあまりにも素敵で
ビックリ(@_@)!しましたよ~

高山植物がいっぱい育っていて

真っ黒く尖った岩も
植物の淡い緑に包まれ始めていて

いつの間に、こんなに素敵になったの~!
なんて思ったのでした。

高山植物観察コースというのがあって
もちろんそちらへ足が向きました。
(たぶん今まではここを歩いていなかったのだと気付きました。)
鬼押出し園は
群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原にある公園。
「天明3年(1783年)の浅間山噴火によって生まれた、溶岩の芸術」
経営母体はプリンスホテルだそうです。

岩の間には、自然に生えた松が点在して

ヤマハハコがそこら中に生えていました。

苔やブナの芽?
まるで童話の世界のような地面が広がって

苔と混ざっている小さな濃い緑の葉は
コメバツガザクラ。
私では、どれがなんだかサッパリですが
山野草の先生や愛好家の友人のおかげで
(もちろん女性のSさんも詳しくて)
私以外は詳しい方ばかりなので
教えて頂いたことはLINEのMEMOに書き込んで(ノ´∀`*)
この記事に役立てています。

この灰色の素敵なのは
苔じゃなくて地衣類だそうです。

この黄色い花は
ミヤマアキノキリンソウ。
秋には黄色い花がやっぱり似合いますね^^

これはホツツジ。
淡いピンクで可愛い花でした。

遠くに丸い観覧車が見えていました。

出口にいらした案内の方の話によると
浅間山からの吹きおろしの冷気が
鬼押出しにたまるそうで
そのおかげで2000m~3000mに生えるような
高山植物も育つのだそうです。
溶岩ばかりのところから
200年以上の月日が流れて
こんなふうに小さな植物が育って来て
これがあと数百年すると
森へと変わって行くのだそうです。
すごいですね~
圧倒的な自然の雄大さを感じました。
さて、今日はKちゃんとコハクが
イチャイチャしています(´∀`*)ウフフ

遊んでもらって大喜びのコハク

うふん♪って喜んでいる
コハク

可愛くってとろけている私とKちゃん
(*´∀`*)ハハハ
それでは
いずれ森になる、、、なんて神秘✨✨
出不精の私には、素敵な景色と情報です🙌
コハチャン、上目遣い、胸キュンですね〜
我が家も、猫ちゃんで、親バカしてます。
実母、認知、薬飲んでますが、猫を介してコミュニュケーション取れて、ワンちゃんにゃんちゃんは、偉大です💓💓
溶岩だらけの、生命がないような場所から
何百年もかけて森になる、、、
そんなこと考えても見なかったことだったので
とっても心に響きました。
自然ってすごいですね〜
そして人間の命の短いこと。
そんな全てが美しいですよね✨
猫ちゃんを介してお母様と楽しく話せるって良いですね😃🧡
幸せですね😺
いいところなんですね(#^^#)
milky-mamaさん良かったですね。
ぐっすり眠れたことでしょうね。
私にもよさそうよね。
行ってみたいです。
旦那さんとコハクちゃんいいですね!
声が聞こえそうです。
鬼押出し⋯⋯何度も行ったけど、milkyさんの写真だとすごく素敵なところに見えて不思議(ᴗ͈ˬᴗ͈)♬♡
昨日ね、洗面所の窓閉めた時、ゴムのようなものを触ったような⋯⋯そのゴム洗濯機の後ろに落ちたので覗いて見ると「ぎゃー!」ヤモリじゃない!私が騒いでるから、仕方なく旦那さん来たけど、まぁ面倒くさい感じで、「ヤモリはいいんだ。」と⋯⋯。なんでもいいから捕まえて💢と心の声。私洗面所にあるものをせっせと動かして、仕方なく旦那さん⋯⋯噛まれたとかなんとか言いながらヤモリ捕獲。わざわざリビングの窓から出そうとするから、いや玄関が近いだろ💢💢と⋯⋯。この辺は、庭にカナチョロ?艶のないトカゲがいるんです。ヤモリは時々見かけます。大事件でした😅
ごめん、笑っちゃった!(ノ´∀`*)
そりゃ大事件よね~(*´艸`*)
ご主人様の反応がいいわ^^
鬼押出し、遠くの山も綺麗で、とっても素敵でしたよ。
今度行ったら、高山植物愛でながら見てみてね(^_^)v
私、なかなか旅行中は眠れないことが多くて困ってます。
帰ってきて良く眠りました(笑)
鬼押出し園、楽しかったですよ。
今度チャンスがあったらどうぞ🧡😃