今日も午前中、まとめて庭仕事をしました。
暑い!
でも、植物たちは間違いなく秋に向けて
準備を整えていますね♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/21/fa7a0c58e9841e119cf8b85a25855f32.jpg)
コリウスに蕾が上がってきました。
咲いちゃうんだね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d5/1ede2af3598417d5b4874334536ab18c.jpg)
いかにもシソ科って雰囲気ですね^^
秋に向けての宿根草も
動きだしていますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4c/2198b81593e05a231775cbc93f2b73e1.jpg)
夏もずっと咲き続けた宿根フロックスは
相変わらず咲いています。
一度、少し切り戻しました。
フロックスって水切れに弱いかもしれませんね。
大切にしていた3年目のフロックス(鉢植でした)が
ある日突然枯れました。
一日、水が足りなくて萎れていたので
ア!大変!ってすぐに水をあげたのですが
その後良くなくて枯れちゃったんですよ。
やっぱり地植えが向いてるかも。。。
ゴールデンピラミッドは絶好調です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e5/3be7ac211fa14312dd6f3cbbde0b4733.jpg)
蕾が大きくなってきて、ちょっとワクワクしています♡
もうすぐ秋だから、たぶんあと一週間もすれば
きっと暑さも和らぐはずだから、と
庭の雑草や、伸びきった枝などを
せっせと切りまくりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c2/34196daaeec8480225b60f4e19305e1a.jpg)
庭から外へだらしなく伸びちゃったツツジの枝とか
伸びまくっているヘクソカズラのツルとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b8/f55962bef5131781c2c15c839ead31dd.jpg)
チェリーセージも伸びすぎて
庭から外へ枝垂れて咲いていて
それも今では「きれい」の範囲を越してしまったので
切って、いったんリセットです。
モナルダ(ベルガモット)もいったん切り詰めようと
半分切りましたが・・・
体力の限界で(笑)明日へと続く。
冬咲きクレマチスのシルホサは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/68/5d32ce6a5cd38bd9d186080ef6175385.jpg)
ほら、新芽が葉っぱらしくなってきましたよ^^
ほんと、ちゃんと準備してますね~♡
このところ、ずっと足が痛くてね
それって抗がん剤の副作用が残っちゃったから、って
諦めていたのですが
なんか足底筋膜炎(前になったことがある)の症状も出てきて
YouTubeで見たら、治し方が出ていてね
アキレス腱や足の底や、脛をマッサージするんですけど
やってみたらオッドロキ!
アキレス腱を触っただけで、すっごく痛くて
こんなになってたの~?!って
自分でも呆れました、というか気付かなかったのにも
オッドロキー(@@)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8e/50631df7937eb599bf6329731b26672d.jpg)
すぐには効果でないけど
マッサージを続けようと思っています。
友達からLINEが来て
「ウォーキング出来ない時はお尻歩きがいいらしいよ」って。
それも早速YouTubeで探して
昨日からやってます(笑)。
なんでも、やらないよりはマシよね(´∀`*)ウフフ
でね、こないだから、いろいろポチして取り寄せたんですけど
コレも美味しくて、ポチ成功よ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/33/0eaaeea5f9721650a4f2ef9347cf4194.jpg)
珈琲寒天ゼリーですって。
「罪悪感なし。」だって(*´艸`*)
カロリーゼロだって!ww
載ってる写真のように綺麗に出来なかったけど
Kちゃん(夫)の分も作ってみました♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e2/3995368561ebddf14edf62a30d1c1cdf.jpg)
一食分のコーヒーゼリーと一食分の黒蜜が
使いやすいように入っていて
太いストローも入ってるの。
美味しくて満足感あります♡
白いのは牛乳を加えたから。
低カロリーで嬉しいですね^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a3/a93704ed2a959bb73cadb5b24f898cf6.jpg)
庭仕事で折っちゃった花をちょっと飾りました。
癒しのコハクは庭についてきても暑くて
すぐに部屋に戻ってしまいます(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c0/379595eacec25fcb52663ad2b8bede3d.jpg)
いつも来てくださってありがとうございます♡
フォローも本当にありがとうございます♡
いろいろありがとうございます。
スリッパ履いてますよ~
でもかかとが硬い普通のスリッパだったので、数日前からクッション性の良いのに替えました!
靴もずっとスニーカーだけにしていたのですが、今年は油断して他のも履いたので、それがいけなかったかもです💦
アシックスのスニーカーから中敷きを取って、いつも履いてる靴に入れたら良い感じ❤️
ホントいろいろ大変です😅😅😅
治すべく頑張りまっす!
立ち仕事で、最初はとにかく足が疲れて。
そのうち、寝起きや、長く座ったあとに立ち上がる時、
まるで熱い剣山を足裏に刺されてるようでしたー。
合わない靴が絶対駄目だそうで、
家でフローリングを裸足で歩くのは絶対ダメです。
スリッパ必須です。
10年ぐらい前になったのですが、
気を許してフローリングを裸足で歩くのを数日やると、
あ、少し気配が〜、となるので
即スリッパはきます。
今では夏でもスリッパなしでは怖くてー。
厚みのあるしっかりしたスリッパ履いてますよ。
職場ではネットで買った足底筋膜炎用の中敷き入れた靴履いてます。
お気をつけて〜。
あっ!ヤナギバヒマワリという呼び方の方が普通なのかしら?
ピラミッドという言葉が頭に残って、ゴールデンピラミッドで覚えてしまったの😅
これから楽しみですよね!
足底筋膜炎のこともありがとうございます❤️
さすが〜、サッサとコーヒーゼリーを作ったのね(笑)
このセットのは、ラカントの黒蜜が付いてて、それが美味しいのよ❤️
夫も喜んで食べてます😄
足底筋膜炎のこと、ありがとうございます!
とってもためになります❤️
テニスボールが無いので、コハクのおもちゃ借りてやってみました。
気持ちいい〜😆💕
続けてやるようにします!
感謝です!
コリウスのことありがとうございます😊!
早速やってみますね😄🎶
足裏の方は、せっせとマッサージするようにしています。
でもまだ効果は出ないけど💦
頑張りまっす❤️
あれっ ヤナギバヒマワリでは?と思い検索したら、ゴールデンピラミット🎵一緒なんですね😅
暑さに負けず、胸迄延び 開花間近🎵 又、共通点 嬉しいです
お庭 頑張られましたね👍️
足👣 お大事にして下さい
1日のスタートに、元気頂いています 有り難うございます
まずコーヒーゼリーですが・・・・
ブログ離れてコーヒーゼリー作って戻りました。
固まったら牛乳入れて食べます。楽しみ(#^^#)罪悪感なし
牛乳のカロリーとゼリーの素は1袋18カロリー×2袋だけ
(* ̄▽ ̄)フフフッ♪…ありがとmamaさん
それと
足底筋膜炎…。
カーブスに通う5年前歩くのもひどくって又、かかと側の足底が痛くて付けられず朝ベッドから降りた時が一番痛かったよ。
足のマッサージに通うつもりでしたが
これは老化だと整形の看護師の友から教えられ・・・(*´ω`)💦💦
マッサージ始めました。それと同時にカーブスが始まりました。
マッサージはテニスボールで土踏まずを強くゴロゴロしました。
これはすぐ効きました、テレビ見ながらゴロゴロやり続けました。
今でも毎日やっているのは足の親指などを足背にギュッと曲げるマッサージ
これは継続しています。いつでもできるので癖になりました。
まったくとは言いませんがほとんど痛みなどはなくなりました。
それと、厚底の靴が足を守ってくれています。買うときは3万~4万と高かったけれど
今は同じ靴を買っています。
足が痛いのは行動抑制になる原因です。mamaさんには薬の後遺症という厄介なものがあって私とは違うかもしれませんが
とにかくやってみてね。
やったらやっただけのことはあるわよ( *´艸`)
お庭仕事、お疲れ様でした💛
コリウス、私は昔植えていて、花が咲くのが残念で蕾を取っていました。
しばらく葉っぱだけの姿を楽しんでいましたよー。
足が痛いのは辛いですね。
マッサージが効きますように
パンパン👏
ゼリーの器が可愛いですね。
美味しそう!
コハクんのお鼻がきれい😍
黒飴みたいに黒くてツヤツヤですね。
かわいい❤️