こんばんは~*
今日もなんだかんだと忙しく一日が終わりました。
このところガーデニング三昧の毎日を過ごしていて
一日中庭に居ても大丈夫な体力が戻って
嬉しいなぁ、と改めて思いました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/04/37444da94ff3bfd74c1ac6ff86ff0765.jpg)
鉢から落ちた種から育った姫リュウキンカ
どんどん勢力を伸ばして
今年はもうこんなに広がって咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1b/783aedc33e267be46b446874d7565b6f.jpg)
可愛いけど、、、あまりの速さに圧倒されます。
来年はどんなことになるのかしら。。。
さて、今日はジョイフル本田へ行って
花苗は見ずに(ここ大事、笑)
種だけ見て買ってきました。
お目当てのアンティークなジニアは一つもなくて
でもライム色のジャイアントは見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/02/37c2d2b70ddfb0dbbec200b07bc748b7.jpg)
アグロステンマって、聞いたことない花の名前が目に入って
読んでみたらめっぽう強いらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d8/052bce7bdc4b747dbdc5bd1a88f7a93e.jpg)
アグロステンマは今が蒔き時。
百日草(ジニア)は来月、気温が20℃になってから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/64/98cd512ecc5f30aa184c8c09f53dde9d.jpg)
これ、検索してみたら
種をバラバラ適当に蒔いて、土を薄く被せておけば
発芽して育つんですって。
オルレア並み??
画像を検索してみたら・・・
もしかしたら、これって畑向きなのかも??
庭でいいのかな?・・・という一抹の不安が(;^_^A
畑にコスモスは蒔いてもらおうと
それはKちゃん(夫)にお願いしたんだけど
これももしかしたらそうなるかも、です。
ま、少しは庭にも蒔こうかな?
育てたことある方、手を挙げて~
ハ━━ヽ(*´∀`*)ノ━━ィ♡
いろいろ教えてくださ~い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/32/806b8ac0fa5644c781b012ff6099450f.jpg)
薔薇の葉が生き生きして光っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/96/3e61942c1d1b4b1a66c07782b1d237ba.jpg)
この美しい葉を見るだけで
わくわくそわそわしてしまいますね(´∀`*)ウフフ
そろそろ消毒とか、薬剤散布の時期ですね~
私はあまり薬剤散布はしないのですが
春だけは、美しいバラを見たくて
数回の薬剤散布をしています。
まだいいかな?いやそろそろかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/27/f77565489ef5e628167176886c4268a6.jpg)
クレマチスの芽もどんどん伸びてきて
やっぱり春っていいですね~^^
明日は雨の予報です。
すごく寒くなるそうです。
東京電力からは電力消費を抑えるよう、速報がでてました。
今日は門灯を消してます。
さて、パソコンも消そう(笑)
それでは
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d4/ffe5b03b307157e36d8ae5156b2996e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c2/a1958acd4b0c6c7d8ea18e99e1a748b1.jpg)
大好きなアグロステンマ、以前何回か育てた経験あります。
風にそよぐ姿がとても素敵ですよー
このピンクは、強いです。
私は桜貝というシルバーぽいピンクの花が気に入って、あちこち探したことも。
庭でも大丈夫ですが、風で倒れやすいですね。dimさんも育ててました。
白く塗ったフェンスに良く似合いそうですね。
手を挙げてくれてありがとう!!
そうなの?!オアシスさんもdimさんも育ててらっしゃるのね!
そっかぁ、やっぱり倒れやすいんだ~
画像検索した時ね、いっぱい支えを立てて、支えでくるんじゃったような写真が出て来てね~^^;
こりゃ見た目が・・・ってね、買って失敗したかと思ったわ。
オアシスさんのお庭は広いし陽当たりも良いからよく育つでしょうね^^
私もあの白い柵の前に蒔きたいなぁって思ったんだけど
あそこは午前中しか日が当たらないのよ。
まぁ、試しに少し蒔いてみようかと思います!
教えてくれてありがとう~♪
いつも楽しいブログをありがとうございます
私は、ようこそブルーガーデンへのミントさんの
種プレゼントでもらってアグロステンマを育てています
とても可愛いので❤️
色違いの種を買って秋まきして苗を庭に植えた所です
白花の種をもらったので
ピンクの桜貝と言う品種を買いました
お庭で可愛く咲くのが楽しみです^ - ^
アグロステンマはたしかムギナデシコとも呼ばれていて、ヨーロッパでは畑のすみなんかに咲いているとか。
以前に種から育てましたが、皆さんおっしゃるように風になびいて倒れやすかったです。でも、ふぜいがあってかわいいですよー。
>私は、ようこそブルーガーデンへのミントさんの
種プレゼントでもらってアグロステンマを育てています
そうなんですね~^^
すごい!当たったんですね!
ピンクの花の種も売っていました。
やっぱりあれが人気なのかな?
私ももう少し気温が安定したら庭に蒔こうと思っています。
ふくちゃんさんは秋まきの苗なんですね
早く咲きだしそうですね。
それもすごいです!
おおー、やはりそちらは雪でしたか!
本気の雪降り?!まいっちゃいますね~^^;
苗は大丈夫でしたか?
アグロステンマ、畑で雑草扱いと書いてありました。
強すぎるか?ってためらいましたよ(笑)
まぁ、とにかくもう少ししたら蒔いてみます^^