
ピンクの西洋ニンジンボクが咲きだしています。
普通の青紫の花のつもりで買ってしまったピンク種ですが
咲いてみると優しげでステキ。

青味を感じる優しい色なんですね^^

もっと明るく晴れた日に
もっと綺麗に撮ってあげたかったなぁ

植えたばかりの、まだ小さな苗です。
始める楽しさを感じます^^
以前植えた西洋ニンジンボク・・・大きくなりすぎて
手に余ってお別れしたのですが
このところいろいろ見ていたら
西洋ニンジンボクも鉢植えにすればコンパクトに楽しめるそうですね。
お別れする前にそれを知ってればね~^^;
大きな花公園で、大きく育った西洋ニンジンボクを見て
それに憧れて植えたので
その頃は「鉢植えでコンパクトに育てる」なんて
知識もなければ発想もありませんでした。
知識ってほんと大事。。。

斑入りのアベリア
1年中綺麗な明るい葉で癒してくれる子です。
あっちに行ったり、こっちに行ったり、させていましたが
今は裏通路(半日陰、朝陽だけあたる)に落ち着きました。
蕾が出てきましたよ^^

近所の道路沿いでは普通のアベリアが並んでいて
もう咲きだしています。
我が家のこの子ももうすぐ咲けそうです。
知識って言えばね
昨夜Kちゃん(夫)が言うには
「ドクダミって他の植物の成長を阻害する物質を出すらしいよ」って。
ひゃ~、アイツ、はびこるだけじゃなく
そんな悪さもしてたのかぁ・・・
今朝はドクダミ中心に草抜きをしました^^;
ずっと雨で土がぐにゅぐにゅなので
ドクダミが長い根っこごと抜けて気分良かったですよ(笑)

ちぃ~さく咲いたクイーンオブスウェーデン
暗い朝に灯がともったようなグラハムトーマス

5月にはめっちゃ可愛い、愛らしい、と思うグラハムさんも

7月はしっとり優しげに感じます。
昨日も雨だったから
やりたい庭仕事はぜんぜんできず
ラベンダーのサシェを作ったり
洗濯物を順番にお風呂で乾燥にかけたりして
午前中は終わりました。

お昼はスシロ―
てんこ盛り祭りに惹かれて(笑)。
みんなそうだったらしく案の定大混雑
日曜日だしね^^

一時黒くなってきていた黒法師が
また色白になってきちゃいました^^;

(ななちゃん)
明日はきっと

(ぶぶちゃん)
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^
⇩こちらもよろしくお願いします😂
またあした♪
我が家は紫色です~。
本当に・・・地植えしてるとすごく大きくなります(汗)
毎年根元から切って、ちょうど良いくらい。
先日撮影したのですけど、なかなかブログ書けず、です。
いつも素敵なお庭や植栽に見とれます♡
西洋ニンジンボク、毎年根元から切ってるんですね?!
それは良さそう!
枝がぶわっと出て綺麗に咲きそうですね♪
写真upを待ってます。
いろんな育て方があって勉強になります。
今満開の頃ですか?
綺麗でしょうね~(*^。^*)