家に帰ってきて
荷物を玄関に放り込んで
まずは庭に水遣りです。
強風で倒れて、小さな鉢のバラが棚から落ちて
根が出ちゃったらしいけど
「オレが直しといた」とKちゃん(夫)。
普段はなんだかんだと私のやってることに
ケチつけるけど
ちゃんとバラを直しておいてくれて
なかなかです(´∀`*)ウフフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f0/4bbc844d673d1c982046b563e91c7aa1.jpg)
チューリップが良いときになってきました。
福岡の友達の庭では
暖冬の影響で、夏の植物がまだ生き生き。
ナスタチウムが咲いたまま冬を越したそうで
昨年から持ち越しのペチュニアも外で咲いていて
ピンクのマーガレットは鉢から溢れ出て
満開でした。
クレマチスの育ち具合も
はっきり差があって、私の庭より
数週間先をいってる感じでした。
でも桜は同じなの、不思議ね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/92/09e10841ed8f11a54a5739979062f0d6.jpg)
気候や日当たりの差はなんともしがたいけれど
やっと咲き出したチューリップは嬉しくて可愛くて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2d/a24aa5e826a4b5f2ee0ef7a31c354dcb.jpg)
いいなぁ(´▽`)はぁぁ・・♪
先日まで蕾も奥底にいたのに
今日は蕾が外に出てきています^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5d/2ee5fd7f07a04f6bfd38685403fe17c5.jpg)
どんなコだったかな?
ユリ咲きみたいね・・・色は何色だっただろう?
忘れてしまうのも、なかなか良くて(笑)
どきどきワクワクしながら待つことができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/92/72bc689363c47313873ea26fba3627d8.jpg)
ここのチューリップは背が低く咲くタイプだった。
芽が出始めのころ、私が踏んじゃったらしく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3c/59d25b6387f4a6939fe1227804548c5c.jpg)
葉が傷んでいて可哀想。
福岡の友達の、すごい勢いのピンクのマーガレットを見て
私のピンクマーガレット’あずきちゃん’も
冬を越えたので
あれは早いトコ、日当たりの良い場所に出さなくちゃ!と
思ったんですよね。
で、今日大きな鉢を抱えて
デッキの少し日陰から庭に持ち出したのですが
ちょっと待って・・・これから雪が降るかもって。
こりゃイカン・・・
玄関ポーチにとりあえず避難させました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bd/d4a4f245742a0794fdd9d110561f0510.jpg)
苔のどんぶりにスミレ
かわいいです^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9a/26de28c583291214611dd01038434ff8.jpg)
ブラキカム’ゴールドマット’も冬を越えて
芽が育ちだしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fa/899cb2efb299c639c49c9c4b1132dc40.jpg)
あらっ? 小さな蕾!!
福岡の友達(自称:仙人)には
プリンちゃんという可愛い子がいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/35/d908dfeef40bb42e70795a59abd707ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/41/aa47a02d08b1a0f4d3817cb812231204.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f8/ccfed588a5f31e2b9816c1a56fb14ce1.jpg)
それでは
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます