* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

好きなものはいつも同じ*ステファニーと粉粧楼

2021-10-21 13:27:30 | ・ステファニーグッテンベルク
こんにちは~*

「葉ボタンが多年草って知らなかったー」
「いつも花が咲いたらポイしてた!」
って、ブログを読んだ実友がLINEしてくれました^^
だよね~、私も今年初めてやってみたもん、って
答えましたよ^^

ブログって、こうやっていろんなことを教えていただけるから
ほんとありがたいです。
教えてくれた「とんぼさん」からは
「何度もコメント送ろうとしてるのに失敗する」って
LINEが来ました。
最近、gooのブログのコメント送信の所
変りましたもんね?
レチェックが多くなったし、絵文字なんかも入れられるようになったし
もしかして昔に戻したのかな?


ステファニーの新しい花が開きだしています。
私、売り場で一目見たときから
この薔薇から離れられなくて
なんか好きで・・・一緒にいた友達もこれに惹かれていて
つい二人で買っちゃったんですよね。


蕾もすごく素敵・・・。

で、ですよ。

粉粧楼が色付きのオンナで咲き出したんですよ。


薔薇を始めた最初の頃から、ぞっこんだった粉粧楼。
粉粧楼へのこだわりったら
なんであんなに?って思うほど入れ込んだのでした。

この粉粧楼は2代目の粉粧楼です。
ちなみに初代の粉粧楼は大事にしすぎて
(薔薇育ての超初心者だったし)
冬の蕾がたわわになって、それを咲かせたくて
室内で越冬させたりしたんです。

はい、もちろん・・・リズムを狂わせてしまい
ダメにしてしまいました。


この大好きな粉粧楼と、ステファニーって
花の大きさが違うけれど
とっても雰囲気が似てるんですね。

ステファニー・グッテンブルク

このコも鉢増ししてあげなくちゃ、と思いつつ
今日は「立崎園芸さんがビオパンの販売を開始してる」と
噂を聞きつけ、行ってきました!


広大な売り場に、たくさんのビオパンと葉ボタン。

はい、そりゃもちろん買いましたよ^^
その話は次回ね!












ギター、何台あっても足りなさそう??(笑)

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


葉ボタンは多年草*捨てなくて良かった!

2021-10-20 19:58:04 | 多年草・宿根草・一年草
このところ毎日
日ごとに美しくなっていく夏越し葉ボタンを
綺麗だなぁ、素敵だなぁ、って
見とれては写真を撮っています。



美しすぎませんか?!この色。
カメラで撮ったまんまですよ、色加工とかしていません。

葉ボタンとビオラの季節がそろそろ終りのころ
ブログのコメントで「とんぼさん」から
「踊り葉ボタンもカッコいい」と教えていただいて

試しに2つだけ残してみたんです。
そのころはちょっと無残な姿をしていて
夏を越すのも、みっともないような・・・
でもまぁまぁ、一度は試してみよう、ってね


夏を越す頃には、いつの間にか
「ん?ちょっといい感じ?」ってなってきて
今やこの素晴らしさ!

もう一つのほうの葉ボタンは緑色のです。
それはね、ちょっとキャベツみたいなの(^m^)

やはり残すなら、黒葉のこのタイプですね!



冬の頃の画像を探してみました。


この葉ボタンの寄せ植えの中の
真ん中辺りに黒葉のがありますよね。
これを残したんです。

枝が出て「踊り葉ボタン」になりました。


4つに枝分かれしたみたいです。
そしてこの発色。
まるで別物みたい?
これを書いていて、自分でも自信がなくなります^^;

こんなのも育ててました。

夏越しさせたら、どんな姿と色になっていたか
残してみたら良かったですね~^^

こんな葉ボタンもいたのでした。

これって、葉ボタンにしてはちょっとお値段が張って
思い切って買ったものでしたよ。
捨てなきゃよかったぁ~


どんな暴れ葉ボタンになっていたでしょうね?

とにかく今年も葉ボタンとビオパンの季節です。
私は絶対黒いのを買います!(笑)

葉ボタンは多年草ですって。
5年も育てていらっしゃる方もあるそうです。


いや、この姿とこの色を見ちゃったらね
そりゃ残して育ててみようって思いますよね。


あぁ、捨てなくて良かった!(笑)
「とんぼさん」ありがとう~♪


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
 にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ

あの「なんでもブッコミ鉢」その後&シレネユニフローラ

2021-10-20 10:10:12 | 多年草・宿根草・一年草
おはようございます*
なんだかもう寒いのが当たり前になってしまった朝です。
今朝はガスのファンヒーター点けました!

気温が下がったせいか花たちの発色がいいです。


こんな綺麗な色で咲き出した
ベルオブウォーキング。

お隣にでしゃばりながら


素敵な姿で咲いていました^^

さて、シレネユニフローラなのですが
半日影の小庭で夏を越しました。


こちらはフェンスに引っ掛けたまま
雨ざらしでした。
間延びしちゃった枝を剪定すれば、少し綺麗になりそう?

そしてもう一つは軒下で雨から守られていた鉢です。


こちらも株元はスカスカですが
それでも茂り方が違いますね^^


春の頃、とっても綺麗だったアジュガとの寄せ植えのまま
鉢を小さくして夏越ししたんです。

これから寒くなるので、また元の大きさの鉢に
戻そうか、考え中。

シレネユニフローラは寒さには強い、って
サイトには書いてありますけど
2年目も上手く育てられるか、チョイ心配です^^;

そして~
なんでもぶっこみ鉢は・・・モリモリのギュウギュウになってます。


ブスブスっと挿してあったオステオスペルマムのアキラが
元気に育って、寝転んで勢力を増やし中。

捨てるのも気の毒だからと救済したタツナミソウは
どんどん陣地を増やしちゃって溢れているので
うーーん、これはなんとかしないと。

それで、先日は合間に薔薇の枝を
またまたブスッと挿したんです。

今までの私の経験だと
こんなふうに「どうでもいいや」って挿しておいたものが
意外とうまく着床したりするんですよね~^^:
なにしろ私、挿し芽とか苦手なので
こんなふうに別の植物たちと一緒なら水も忘れずあげるしね^^
あと、適度に日影になる??

一応、ちゃんとビニールポットに挿したコもあります。


3日目かな?
一応、今は元気です。
鉢底に水が溜まるようにしてあります。

寒いから、ユニクロにでも行きたいな、って思ってます。
何を買うってわけじゃないけど
CMが良いもんね~
なんかあるんじゃない?って気にさせられます(笑)。


ダルマギクも咲き出して


ポリゴナムがいい感じの季節感出してます^^



夜はテレビもあるし、編み物もあるし
漫画の「白のファルーカ」読むとどっぷり浸っちゃうし
忙しいでごじゃるε=┏(; ̄▽ ̄)┛
みんなは何してごじゃる~?

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


寒い一日も薔薇とドールとストーブで。

2021-10-19 20:51:02 | 
こんばんは~*
今日は寒かったです。
お買い物に出ようかと思ったけど
結局一日おうちにいました^^;

ストーブをつけたら暖かくてウトウト
そのうち爆睡!
LINEの音で目が覚めました^^


ラジオがふわふわ・・・良い色に咲くようになりました。



クイーンオブスウェーデンもとっても綺麗。

LINEは女子友からで、同じようなものが好きなので
話がゆるゆると弾みます^^
今日はドール仲間ともやりとりできたので
久しぶりのドール写真で楽しみました。


いつもの6人グループのLINEでは
今日はストーブのことで盛り上がっていました。
私たちが既にお年寄りなのに
さらにその上の世代と同居している友達もいるので
「すごい古いストーブをまだ使っている」
エアコンもファンヒーターも他のストーブもあるのに
どうしてもそのストーブを使うんですって。

「火事になったら大変だから心配してるのに」って。

そしたら別の友達が
「大正生まれの父は、ストーブの芯を交換してまで使っていた」
生きてる間は鬱陶しく思ったけど
今思い出すと良いところをたくさん思い出す、って。



スーパートレニアが綺麗です。
気温が下がったせいか
ますます色が冴えて来たように感じます。



そんなひとつ前の世代の話を聞きながら
戦争を知らない私たちは幸せだなぁ、と思いました。

死んでから良いところばかり思い出してもらえるのも
良いですね~
そんな人になりたいから
これからは笑顔笑顔で生きたいな(笑)。





身体と心が元気になってきて
ドールをプチカスタムする気持ちも生まれて
昨日の夜は、みぃちゃんのアイをひとつ変えてみました。



本当はミミィちゃんの空のようなアイを
みぃちゃんにも入れてあげたくて
それを用意したのに、ポロッとかごの中に落としてしまって
探しても探しても見つからなくて💦💦💦

予定とは違うアイに交換しました。

交換前のアイはこの色



濃い青も良かったけど
優しい色に交換してみました。


ちょっと違う表情になった?(*^。^*)




このアイは、前にメルちゃんに使っていたアイです💖

ドールの背の高さは
こんな感じです🌱




それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


今朝のバラたち*暗い空の日も楽しくしてくれる。

2021-10-19 10:45:48 | 
こんにちは~*
今日はどんより曇り空。
時々弱い雨が下りてきます。

朝、いつものように庭に出て
あぁ!買ってきてよかったぁ~(´∇`。*)・・・って
思わずニッコリしちゃいました^^


ブルーローズが欲しくて欲しくて
そんな時、出会っちゃったんですものね~


「せせらぎ」
ブルームーンが隣に並んでいましたが
似たような色でした。
香りがめっちゃいいんですよ~(昨日も書いた^^;)


Kちゃん(夫)は、きっと今朝気付いたと思うけど
何も言いません(^w^)

私が「今年は薔薇を買います!」って宣言したから(笑)。
病気したし、いつ再発するかわからないし
生きてるうちに楽しむんだ!・・・が、私の殺し文句になり


灯油がめちゃ高いらしいけど
燃費の悪いだるまストーブを今年も使いたくて
「油喰いかもしれないけど、私が生きてる間は
あのストーブ使わせて」って言ったら

Kちゃん、ビミョーな顔して・・・
それから「アンタは長生きするよ~」
「しぶといもん」って言いました(笑)。

(オールドローズ・つるばら・ソンブロイユ)

かわいそうだから、この殺し文句は
しばらく封印しようかな?(´∀`*)


ソンブロイユがたくさん咲いてきましたよ。
晴れた空が似合うんですけど、残念!

(アンジェラ)

このところ、病院友達のSさんが
なんだかLINEの対応がすごく遅くて
2日経っても見てないようで
私、なにか悪いことしたかしら?って気になってね

そしたら今朝、ごめんね~、って返信があって
仕事が忙しすぎて疲れちゃった、、、って。
なんだか本当にかなり疲れてる様子で
それはそれで、また心配になりました。
いろいろあると思うけど、元気だすんだよ~

(オールドローズ:オールドブラッシュ)

大好きなオールドブラッシュ。
年に何回も何回も咲いてくれます。


五月のふっくらとした花とは違って
夏からは小振りになりますが


その野性味の残るこの薔薇が
私は大好きです。

薔薇を始めた最初の頃のほうが
今より渋い(?)小振りな花の薔薇が好きだったように
思います。

(ラベンダードリーム)

だんだん華やかな薔薇が好きになって来てますよ^^
好みって移り変わりますよね。


先日ゲットしたステファニー・グッテンブルク

いろんなお顔をしてくれています。


この蕾もステファニー

そしていつものフランシスブレイズ。




今日も何輪も咲いています。
あまり薬剤散布をしないので
チュウレンジバチの幼虫にやられています。

葉っぱごと摘みとって捕殺です。(ゴメンね~)



さて、いつもの女子のグループラインですが
午前中は私も参加して
午後は忙しくて見る暇なく、夜に見たら
なんと160のトーク数(笑)。

もうこの数には慣れました(^m^)
開ければ、そのトークの三分の一は駄洒落スタンプで
それがめっちゃうまく送られてきて
二人が駄洒落スタンプ持ってるらしく
スタンプの応酬で笑わせてくれました。

面白すぎて、私もそのスタンプ買っちゃいましたよ

鹿を被って「マじか」とか(笑)
豚で「ファイトン」笑、笑
よく思いついたね~、って駄洒落がいっぱい。

平和だわ~^^ いいわぁ~^^

みぃちゃんとミミィちゃんに、何かソファね、って探したら
「ドールをダメにするソファ」見つけちゃいましたよ。
クローゼットの中に仕舞ってあった羊クッションが
ちょうど良かったみたいです。








それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ

前に買ったことあります。 めちゃ暖かかった!

土を買いに行ってブルーローズに出会ってしまった<せせらぎ・香りの薔薇>

2021-10-18 18:30:16 | ・ブルーローズ
こんばんは~*
今日は計画通り、近くのコメリに土を買いに出かけました。
なにしろ買いたいのが薔薇用の土なので
それって薔薇の売り場に置いてあるので
(言い訳が始まりました、笑)
ほんの小さなバラ売り場へ足を向けると
ほんのちょっとの品揃えの中で・・・・

ブルーローズが一鉢、よく咲いていて・・・
ちょっと名前とお値段を確認。

せせらぎ・・・聞いたことない。。
HTと書いてあります。
お値段は1980円。安い。

とりあえず土だけ買って車に積み込んで
エンジンかける前に、スマホで調べて見ると
なにやら良いことが書いてありました。
なかなかの実力者だそうなのです。

もう決めました!(笑)
車から売り場へ戻って、さっと持ち上げて買って来ましたよ!


 庭の一番日当たりの良い、ヨハンシュトラウスのいる隣に
鉢で置いてみました!

香りがめっちゃいいです!
調べたら、広島バラ園作出だそうです。
そもそも広島バラ園さん、初めて知りました。


素直に縦型に伸びるHTだそうですよ。
海外でも人気があるとか。
ドイツ名はローゼン・マレリン・ジグリッドというそうです。
もしかして・・・その名前で日本でも売り出したら
そのほうが販売実績が上がるのでは??

私はローゼンマレリンと呼ぼうかしら?
そのほうが似合う気がします(´∀`*)ウフフ


薄紫のせせらぎさん、ローゼンちゃん
ようこそ私の庭へ! (^∨^*)
大切にしたいなぁ^^
上手く育てられると良いのですが。

さて植え替え作業もしましたよ。


オドゥール・タムール
6号鉢にいたので8号鉢に鉢増ししました!
根が張っていて、鉢から出すのに苦労しました。
根はほぐさずに、すっぽり大きい鉢に入れて


これでまた根が育ってくれるかな^^

蕾があるんですよ。


どんな花が咲いてくれるか、とても楽しみです。

今日は、まこさまは3年ぶりに圭さんにお会いになられたんですね。
良かったですね^^


お幸せになって欲しいなぁ、と思います。
娘を持つ母としては・・・花嫁姿を、ね、、、
ウェディングドレスで良いから、着せてさしあげたかった。

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


やりたいことが山程ある!<シルホサ>

2021-10-18 09:17:06 | クレマチス
おはようございます^^
とっても寒い朝でした!
いきなり季節が進みましたよね^^

シルホサが朝陽に輝いていました!



シルホサがこんなに綺麗だって


昨年、初めて知った私ですが


まだまだ小さいと思って、伸び伸びさせたら
凄いことになって来てます(^∨^*)

アーチのテッペンからパーゴラまで手を伸ばしたので
無理やり引っ張って引きずり下ろしましたが


その枝垂れた姿が美しくてね^^
見とれております。


花が終わったら、少し切ろうかと思っていますが
咲きながらもツルを伸ばしていますよ。
素敵なクレマチスですね~^^

今朝は冷え込んだので


薔薇のステファニーの花びらが
こんなふうに色がついて^^

美しいです。


ペチュニアはさすがに寒そうでかわいそう。

今日はやりたいことが山程あります。
こないだ薔薇の土を買いに行けなかったので
今日こそは薔薇の土と、普通の園芸用土を買いに行って
それから先日購入したバラたちの鉢増しをしなくては!

それと友達が欲しがっているバラが
通販ではもう売ってないということなので
苦手な挿し芽をちょっとしてみようかと^^;
これ読んでも期待しないでね、私下手だから(笑)。

それとね~、ドールたちの冬支度もね
いろいろと~

「白のファルーカ」読み始めたら
もう絶対1巻は読みますよね~、やめられない(^m^)
気持も若くなります、わくわくドキドキ・・・

メルちゃんも脇から読んでいたらしくて
















やっぱ忙しいじゃんε=┏(; ̄▽ ̄)┛

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*⇩
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


サハラ*コノフィツム*チョット違うんだけど。。。

2021-10-17 19:45:05 | 
こんばんは~*
寒い雨の一日でした。
女子のグループLINEでは
「サハラの薔薇という紅茶があるんだって」という話が
飛び交っていて
はい!さっそく「サハラという薔薇がウチにありますよ」
「ちょうど1輪咲いてます」って写真を送ったら
タイムリーで受けました(笑)。


雨の中のサハラ


寒そうに揺れていましたよ。

ラジオも開きだしました^^


どちらも、とっても綺麗です。

家の中ではコノフィツムが咲いています。


缶が錆錆で、植え替えてあげなくては、と思いつつ
もう早何ヶ月?^^;
何もしてあげないうちに咲き出してしまいました。


ピンクの花のコノフィツムは先日まで沢山咲いていたのですが
写真なし^^;

黄色いコノフィツムのほうは
隅の方の粒が・・・


生きているのか、無事なのか、ちょっと・・・
後でよく見てみます。

グループLINEでは
話が紅茶から石に変って(観賞用の石ってのが世の中にはあります)
ここでは「砂漠の薔薇」という石があるそうで
その写真が持ち主から送られてきました。

砂漠の薔薇・・・聞いたことあるなぁ・・・
あ!デザートローズじゃないの?!
と、気付いて、多肉ランドで探してみたら
他の多肉の陰になって、瀕死の状態のデザートローズ発見!!


慌てて水をあげました!
このコ、LINEのおかげで九死に一生!
感謝でごじゃる。

まだまだ元気な黄色い花の


八重の松葉ボタン。

ググったら、花期は9月まででした。


たくさん楽しませてもらいました。
多年草?って思ったら、こういう品種は1年草として
扱われているそうです。

来年も会えるといいな^^

やっとメルちゃんのセーター出来上がりました。
思っていたのとは、チョット違うんだけど(笑)。
そうか、ここで違うのか、って分かったので
次はもうちょっと良くなるように頑張ってみます。
















昨日、「この子が可愛い~」「好き~」って言ってもらえたので
メルちゃん嬉しそうです^^

ドールもちゃんと分かってるみたいですよ。
優しい表情になってます(^m^)


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちぽちっと応援よろしくお願いします*
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


白のファルーカ<ソンブロイユ>外壁塗装はしたくないって話

2021-10-17 10:25:17 | ・ピエール&ソンブロイユ&ラッシー
おはようございます*
今日は朝から本降りです。
やりたい庭仕事がたくさんあるのに、残念!


昨日のソンブロイユです。

こっくりした秋の花色が一番好きだなぁ、と思います。
今は秋の花の第1弾かな?
11月の終り頃まで、少しづつ咲いてくれて
楽しませてくれるんですよ^^




ソンブロイユ
オールドローズ クライミング(CL)
繰り返し咲き 中香
作出年は1940年頃ですって。


私は2007年12月に大苗で迎えた、と自分のブログに書いてありました。
何年経った?忘れますよね~(笑)



今、アーチの上のほうにも沢山蕾があるのですが


この雨ではね~^^;


皆さんもきっとそうだと思いますが
私も、出来るだけお隣の建物が写真に入らないように
気を使っています。

なので、あまりデッキの方から先まで見える写真は
載せないようにしているのですが
アーチのテッペンを撮ろうとすると


こうなっちゃいます( ˊᵕˋ ;)

お隣の壁と屋根の塗装工事が始まった頃ね
(もう何年も前のことですが)
わぁ~、今度は何色になるんだろう~♪・・って
他所のお宅のことなのに、結構期待しちゃってね

養生シートが取れて全貌が現れたときは
「くらいぜ~・・・( ̄▽ ̄;)」とか思っちゃったのよね(笑)

でもね、突飛な色じゃないからいいですよね。

友達の話だと
知り合いのお宅のお隣の人が塗装工事したら
壁を赤と黄色に塗り分けてしまって
その赤と黄色が原色のようなキツイ色だそうで^^;

それから彼女とそのお友達は、その赤黄色の壁の方を
「あかきさん」って呼んでるって(^▽^;)


「庭に出るたびにガッカリしてる」らしいです^^;

昨日ね、花友達が遊びに来てくださって
壁際に誘引しているバラを見て
「外壁工事のときはどうするの?」って。

ほんとにね~
外壁塗装はマジ、嫌よね。
壁際のバラたちは全部掘りあげて
ひとまず鉢に入れておくしかないかもよね。

前に外壁塗装した時、冬に向けてやったのですが
それでもバラもクレマチスも調子悪くなっちゃって
結局ほとんどを失いました。


ブログをサーチしてみたら2015年のことでした。
ここはイブ・ピアッチェやパットオースチンのいたところ。

「クイーンオブスウェーデンは強剪定して
つるイブピアッチェはげんこつ剪定した」と書いてありました。

つるタイプのイブピアッチェは
げんこつ剪定しなければ良かったなぁ、と今は思います。

翌年、イブピアッチェには新芽が出てきましたが
結局良く育てずにダメになりました。


写真を探していて、思わず「もう一度イブピアッチェを」なんて
そんな気になってしまいましたが
つるイブピアッチェはステムが長くてしっかりしていて
上を向いて高く咲くタイプだった、と思い出しました^^;

あれは我が家のように狭い庭の小さなアーチでは
無理だったのでした。

それにしても・・・外壁塗装工事はやりたくないなぁ・・・。

話が大幅に脱線しましたが
昨日ね、こんな宝物をお借りしましたよ!


槇村さとるさんの漫画!
「白のファルーカ」と「愛のアランフェス」
懐かしいでしょう~?

ずっと大切に保管されていたんですって!
愛読書ですって^^

高橋大輔さんがペアの方に転向されてから
いつも思ってたんですよ・・・
昔素敵なアイススケートの漫画があって大好きだったなぁ!って。
ここでまた出会えるなんて!
本当に嬉しかったです^^
大切に読ませていただきますね!ありがとう~^^


今日はぴっぴ。







長話ですみませんでした^^;
今日も読んでくださって、ありがとうございます。

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ

ツルじゃないこちらの方がいいかもね

そろそろこんな季節でしょう?<グレコマ・レッドステム>

2021-10-16 08:02:39 | 多年草・宿根草・一年草
おはようございます^^
なんだかいつ降りだしてもおかしくない
そんな暗い空模様です。

一応、私の住んでる地域は今日は曇り。
明日は雨。
購入したバラ苗を鉢増ししてあげたいけど
「バラの土」が足りなくなりそうなので
まずはその買出しですかね??


可愛いビオラ&パンジーも売り場に大量に並ぶ季節になりましたね~(´∀`*)
どの店にも、同じ日に並んだような気がします。
農家さんの出荷日が決まっているんでしょうか?

園芸店に行くと、つい手が伸びてしまって
寄せ植えを作り出しましたよ~(笑)。


植え込んだばかりで、ビオラがあちゃこちゃしてますが(○,,´艸゚)
この斑入りのグレコマが素敵で
即決でした!


グレコマ レッドステム

ふぅ~ん・・・レッドステム・・・?
見てみたら納得でしたよ。


ほら^^ たしかにレッドステムです(´∀`*)
素敵ね~

ウチは庭を始めたばかりの頃、普通のグレコマを
半日影~日影の場所に一つ植えたのですが
それがまぁ、育つのなんのって・・・
しかも結構大きくて(バラの肥料を吸ってるらしい)
どんどん陣地を増やすので
先日大量に抜いたんですよ。

だからグレコマには困ってるくらいだったのですが
このレッドステムにはハートを射抜かれました~♡

節々から根を出して繁茂していくそうなので
このレッドステムも増やせそうな気がします。


挿し芽の季節も10月~11月になってましたよ^^
ハンギングなんかにも良さそうですよね。

土を買いに園芸店に行くと
また何かにつかまりそうですが
今日は目的だけ済ますようにがんばろ!


粉粧楼が、今度は色付きで咲きました^^

昨日のミュージックステーション
米米クラブが出て嬉しかった^^
ちょっとチャンネルを合わせたら、ちょうど米米だったの^^

昨日の朝ドラには、うるうるでした。

明日から寒くなるらしいので
Kちゃん(夫)は「今日は灯油買って来なくちゃ!」って
何度も言ってました(よろしくです)。


メルちゃんのセーターは難航してます^^;



Kちゃんがインフルエンザ予防接種の予約を
近くのかかりつけ医に電話したら
「もう薬(注射液)が入ってこないので11月半ばが最速です」
って言われたって。


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


今朝はこんな感じです<たぶんピリフェラ錦の植え替え>

2021-10-15 11:35:32 | 多肉植物
こんにちは~*
「おはよう」で始めようとしたら、もうお昼になっちゃう?笑

今日の庭のトピックは
こんな感じです。


今朝は1輪、クイーンオブスウェーデンが開いていて
あぁ、やっぱり可愛いわぁ (´∀`*)・・・って幸せになりました。


小さめの柔らかなピンクです。
昔、ブログ友さんからいただいたバラです。

長く半日影の小庭で育てていましたが
今年の1月から2月に、南側の通路を固める土で
せっせとやっていた時に
南側に移植しました。

ずいぶん根を切ってコンパクトにしたので
心配だったのですが、うまく着床してくれましたよ^^
来年から力を発揮してくれるといいなぁ^^

さて、今朝は・・・ずっと課題だったハオルチアの鉢増しをしました!


たぶん、ピリフェラ錦ではないかと思っています。
札がついてなかったんです^^

買ったのは2015年8月のこと。
こんな小さな姿でしたよ^^
(2015年8月)

この頃は私、ハオルチアにぞっこんで
まぁその頃のブログときたらハオルチアだらけです(笑)。

この1株が子供を産んで
今は小さな容器にいっぱいいっぱいで
水をあげようにもあげる隙間がなくて
絶対鉢増ししないと、って・・・もう1年以上思ってました。
ハヤクヤレッテ・・・(´∀`;)

やっとやりましたよ(笑)!


どうです!良い鉢でしょう!
Iさんが作ってくれた鉢です。


白さを増したハオルチア<たぶんピリフェラ錦>さんです。

根は少しだけ崩して、広げて植えてみました。
水をあげる隙間もあるし
またいつもの窓辺に戻して育ててみます。

2015年8月からというと?・・・まる6年育てたことになりますか?
こうやって、少しずつ育っていくのを見守るって
やっぱり楽しいですよね~


今朝の粉粧楼の1輪


粉粧楼とは15年くらいのお付き合いだと思います。
あまり大きくなってないけどネ^^;


クレマチスのビーズジュビリー
これも花友からいただいて、もう10年以上になると思います。

それぞれに思い出があって
それぞれに思い入れもあります^^

さて、今日はもう一つやりたい宿題があります。


今日もガンバです!


いっくんとトリー



















それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


薔薇200種が元気に育つみちこさんのお庭!

2021-10-14 20:42:27 | 番外編
こんばんは~*
今日もあっという間に日が暮れましたぁ!
充実した一日でした。

今日は「みちこさん」のお庭に初の訪問でした^^
「一緒に行きたい」というRちゃんも一緒です。
みちこさんも仲良しのNさんを招いてくださってました^^

花好き&薔薇好き&手芸好きの女子が4人ですよ!
どんなことになるか、想像できるでしょう~?(^m^)
日頃LINEトークについていけない、なんて言ってる私ですが
たぶん今日の4人の会話には
薔薇に興味のない人には「ついていけなーい」だったと思います(笑)。


全部のお花はとてもご紹介できないので(覚えられない、笑)
私が勝手に「かわいい~♪」って思った花を幾つかUPさせていただきますね^^

この赤い薔薇は


マイローズ。

とっても明るい目に飛び込んでくる赤で
Rちゃんもすごく褒めていました。


みちこさんのお庭のバラは
葉も綺麗で、さすがですね~
蕾も沢山育ってました!
すごいです。


これは?


ロイヨルジュビリー


これは?


ちょっと名前を撮ってくるのを忘れたみたい^^;
素敵な薔薇ですね~


私が先日買ったオデュッセイアも咲いていました。


いい色でした~♪


我が家のコも、早く咲いてくれないかなぁ~

みちこさんのお庭は、我が家の数倍あります。
その広さで、凄い数の薔薇が生息中です。
鉢植えもたくさんありますが、地植えのバラも多くて
それぞれしっかりした樹木のようになっています。


フランソワ・ジュランベル



こんなに大きく育ってました!
ここは直射日光にはあまりありつけない場所だそうです。
それでもこんなに育つのですね~
勉強になります。

この赤いバラは日当たりの良い場所で育っていました。

オリーブという名前のバラです。
とっても可愛い赤い色でしたよ。


このオリーブと、真っ白なアイスバーグ(四季咲きの方)が
咲いている先に
一休みするコーナーがありました。


はぁ~^^ 気持良さそう~♪

その後ろには柿の木に伸びたノイバラが
たくさんのローズヒップをつけていました。


すごく素敵!

このテーブルと椅子のコーナーから
今来た道を振り返ると


こんな感じになっています。
見渡す限りバラ薔薇バラ!!
よく管理できるなぁ、と感嘆しました。

彼女は山野草もお好きだそうで
いろんな山野草もお庭に棲んでいましたよ。


私にわかるのはホトトギスくらいかしら?(^^;)

小道の端を彩るのはアジュガ


私が「すてき~」とか言って、一生懸命子供の株を増やしている
あの種類でした。
生き生きしてましたよ。

そしてアサギリソウが


暗い色のアジュガに映えて、とても素敵でした。
アサギリソウ、私も庭に取り入れたいなぁ、とか思いました。

この後、お部屋でティータイムも楽しくて
本当に充実した時間でした。
久しぶりの濃い時間で、気付くと疲れていました(笑)。
きっと身体中の細胞が「生きてる!生きてる!楽しいぞ!」って
暴れまくっていたと思います^^

またの機会を楽しみに、根の生えかけた腰を上げて
帰宅・・・近道を教えてくれるということで
途中まで先導してくれました。

みちこさん、Nさん、今日は本当にありがとうございました!


次回は我が家にお越しくださいね^^


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


フロックスを育てて良かった!LINE女子トーク

2021-10-14 10:20:35 | 
おはようございます^^
雨上がりの庭で、ちょっと肌寒いですよ。
いきなり秋が来ちゃった感じです。

庭に出ると近頃はモーヴ色の花たちが
なんだかとってもいい感じです。


大好きなフロックス。
ユニークオールドブルーという品種です。

気温が下がってきて、名前の雰囲気が出てきました。


春や夏より青みが出てきましたよ^^


今、庭にはこの子を含めて3種類のフロックスがいます。
毎年、「あぁ良かった、フロックス可愛い~」って思うの(^m^)
庭にいる宿根草の中ではダントツ好きかもしれません。
なんたって花期が長いですもんね。


モーヴ色といえば


イエライシャンも青みがついて咲き出しています。


やっぱり春とは一味違う色合いです^^

そういえば、グループLINEって
皆さん、同じような悩み(ってほどでもないけど)持ってるのかな?
先日、グループLINEについていけないって話を載せたら
だいぶ読まれているんです。

あいかわらず、そのグループの女子トークは
始まると凄い勢いなんですけど
どうやら好きな話題が共通の友人が多いらしく
それでものすごい数になるみたい。

他にやることないのかなぁ、ってチョット思いましたが
一人は新しいマンションに引っ越してきたばかりで
近所に友人がいるわけでもないし
マンションの2つ隣に商業施設があるそうで
普段のお買い物はそこで済んでしまうそうな。

もう一人は東京から実家へ一時帰宅で
(といっても、何年か)
高齢のお父様と同居中。
まだ介護とまでは行かないけれど
そうは家をあけられないそうで、おうちっコしてます。

もう一人は、普段はお仕事もあるのだけれど
お姑さんと同居で、しかも最近、自分が足を骨折してしまった。
つまり動けないわけで・・・

こう考えたら、そりゃあLINEで盛り上がるわね~(笑)。

他の一人も、あまり出歩かないでマンションにいるらしく
みんな「このLINEでのお喋りに救われている~」って
昨日そんなコメントが飛び交っていました。


「このLINEのおかげで友達との長電話が減った」とか(^m^)

私はあいかわらずはみだしっ子してますが
(話題がついていけなくて)
時々顔を出すと、温かく迎えてもらえるので
昨日は「Gジャン買って来た」と話したら
皆さんはGジャンなんて話題には興味なくてスカ(笑)。

これはダメか、ってわけで
「こんなビール、初めて見たので買って来た」
と、缶ビール何種類かの写真を送ったら
それには喰いつきがありました(笑)。


ビールは、そのビールに合わせたグラスで飲むと美味しいね
なんて話題から
一人が気に入っているマイグラスを持っているそうで
素敵なグラスの写真を送ってきました。
小樽の有名な硝子工房で購入したものだとか。


でも、それでオシマイなので凡打かな?(´∀`)ゞタハ☆

みんなが盛り上がる話題は、ちなみに音楽の話題とか。
有名な誰だかが亡くなってメディアに載ったとか、から
「その方はウチの夫の友人が習っていた人だと思う」
なんていう遠すぎる自慢(?)から
「ググッてみる」「知ってる曲が合った」
「あれもこれもこの方なのね」なんて続いて
そこからクラシックの曲の話に飛び
昔行ったコンサートの話になり
なんだかんだと凄い量が飛び交ったあと
「ユーミン」が出てきたので、良かった、ここが着地点か?と
ちょっと安心したら
誰かが「ごめーん、前の話に戻るけど」って
また難しい話に戻っていました(^^;)

そして「これからドラマが始まるから退席します」
と誰かが言うと
「私もみよう~、どこのチャンネル?」と続き
なんかみんなでそのドラマを見るようでした。

・・・で、当然のことながら、次はそのドラマの感想から始まります(笑)

ムリムリ、私にはやっぱりついていけんわ^^;
でも他の皆は趣味が共通なんだと思う。楽しんでね^^

こういうのを溜まった分だけ、ザッと目を通して
ものすごい蓄積量なので
(私のスマホは古くてすぐに動きが悪くなるので)
申し訳ないのですが、トーク履歴を削除してます。

LINEのトーク履歴、甘く見ると動かなくなりますもんね~

こないだ購入したレイニーブルーの大苗


8号鉢に植え替えて、芽吹いて来ました^^
楽しみです!

あ~、バラの話で盛り上がるトークが欲しいよ、って(笑)。
今日はバラ友と一緒に、バラを沢山育てている友達の庭に
お邪魔する予定です。


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ



今日はドール話*サーニンとぴっぴの小さな恋の物語

2021-10-13 20:26:41 | ドール
こんばんは~*
今日は雨の一日。
昨日は暑かったのに、今日は寒い^^;


ドールの服、半分くらい洗いました。
干してみたら、なんか可愛くて笑っちゃった(´∀`*)ウフフ


この他にも、別のに干してあって
よく作ったなぁ、なんて自分を褒めました(笑)。

雨の中で、あら?!と思ったのは
あの黄色っぽいホトトギス。
花が増えて可愛くなっていました。


ホトトギスは葉を美しく保って咲かせるのが極意らしいです。
それがほんと難しい~


綺麗な色のホトトギスなので
こう・・・もうちょっと・・・葉を綺麗にね~
私じゃ無理だから山野草のお好きな仲間に
貰ってもらおうかなぁ~


さて、前回から始まった(?)ぴっぴの恋物語は
私のドールカスタムの歴史でもあります^^

このところカスタムやってなかったのですが
それってね、自分の体力気力が充実してないと
とてもじゃないけどカスタムに取り掛かる気持になれないのね。
そういうものなのね~、って思いました。
死ぬまで絵筆を握り続ける画家とか
すさまじいエネルギーを心に宿しているんですね。
すごいなぁ、と、つくづく感じましたよ。

で、そろそろ私、もしかしたらカスタムやるかも(^^*)
そんな気持になってきました。
でも・・・やり方忘れちゃったような気がします^^;

男の子カスタムの最後の子はサーニンでした。
とんぼさんからイメージをお聞きして作らせていただきました。
そのコがね、とっても可愛くて
私も忘れられない(笑)。

























*****









*****


















*****

















*****






















そしてサーニンはウルトラの星に帰ったの。
ぴっぴは3連発の失恋でした。








今日はドールのお話ばかりでごめんなさい。
明日はきっとお花のお話で^^


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
 

⇩こちらもよろしくお願いします
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


雨降ったら降ったでよろし。ぴっぴが恋をしてた頃。

2021-10-13 10:36:11 | 
こんにちは~*
今日は雨です。
しっとり。


「あさイチ」の朝ドラ受けで大吉さんが
「天気予報ね~、ウチの会社でも買わないよね」
「雨降ったら降ったでよろし、って言われるよね」
って、言っていたのが私のツボに嵌りました~(笑)。


ポリアンサローズが雨に濡れて綺麗ですよ^^

フランシスブレイズは


雨の中揺れているのも勿体無いので
数輪、切ってテーブルに飾りました。


ステファニーグッテンブルクは


雨の中で、最初の1輪が開き切りましたよ^^


夏を越したガーデンシクラメンが咲き出しました。
私はシクラメンを育てるのが苦手なので
これって快挙なんです(^m^)

クリスマスローズの小径には
少し古物とか並べようか、と
隅に押しやって忘れていた小物を取り出して
置いてみたりしています。


この錆錆なのは、牛乳を入れる、なんての?アレです。
底が抜けて半分になっちゃってるの。
これって上に植木鉢を置くと楽しいので
ビオラたちの寄せ植えを作る冬には楽しくなりそうです^^

今日はね、雨だってのに
ドールたちのお洋服を洗ってみようかと
引っ張り出したら、なかなかの量でね
洗濯ネットに詰め込んで、他の洗濯物と一緒に洗ってます。
洗いざらしで着せたら良いような、そんな生地を探したいなぁ。

今日からぴっぴ特集です。
まずは、ぴっぴの心を鷲づかみしたアンジーの登場から!


無口でカッコいいアンジーが生まれて



















*****









*****

ドールたちは、いなくなったアンジーの噂で
ざわついています^m^
















ぴっぴの淡い初恋はアンジーでした^^


そして~ 次に現れたのは






ピンクの髪の陽ちゃんでした。








































2度目の恋は陽ちゃんでした。














ぴっぴの恋は次回に続く。。。



それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ