みみサポみやぎ つぶやきブログ

宮城県聴覚障害者情報センター(愛称:みみサポみやぎ)のスタッフが毎日交代であれこれとつぶやくブログです。

携帯電話がなかった頃

2014年09月02日 19時15分23秒 | 日記
江連の「あの頃」スイッチオン!

あれは24年前の夏休みのことでした…。

名古屋駅で
東京からの友人と待ち合わせした時のことです。

待ち合わせは13時
なのに、待てども待てども来ない!! 

当時は今のように
便利な携帯電話もポケベルもない時代でした。

なす術もなく
ただ時間が過ぎていくだけ…
(友人は電話、faxも持っていない独り暮らし)

13時半、14時、14時半、15時、15時半…

キタ ━━━ヽ(´ω`)ノ ━━━!!

遅れた理由を聞くと
その友人は待ち合わせ時間に起きたという 

アリエ━Σ(。・д・ノ;)ノ━ンッ!!

よく2時間半も待ったなぁ。
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・

小・中学時代は、電話ができないため用があるときは
雨の日も風の日も雪の日も自転車で40分かけて
友人宅に行ったものです。

昔から通信手段を使わず
人を待ったり、直接訪ねて行ったりすることに
慣れていたのでした。

でも、今は、スマホが手放せませ~ん。
5分遅れただけでも、どうした?とメールしてしまいます。

時代は変わりましたね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする