みみサポみやぎ つぶやきブログ

宮城県聴覚障害者情報センター(愛称:みみサポみやぎ)のスタッフが毎日交代であれこれとつぶやくブログです。

失敗談

2021年08月27日 12時05分56秒 | 日記

ここ数日猛暑を思い出させてくれる真夏に逆戻りです。

先日、自宅で書類を資料を印刷しようとしたら、
インク切れになってしまい、夜でしたが急いで近くの家電量販店へ
車で走りました。
品番を間違っては困るのでしっかり使いきったカートリッジを持って
お店に行きました。
以前にも利用たので商品は簡単に見つけることができました。
商品を手に取ったら、横に「リサイクル品」があるのが目に入りました。
私が欲しいのは「ブラック」
品番もこの数字。
純正とそんなに違いはないだとう・・・と思って、
安いそれも2個入りの「ブラック」を手にしてレジに向かいました。

自宅に戻り、いざコピー機にカートリッジをはめようとしたら、入らない。
なんで?
品番の数字をひとつ見落としていたのでした。やってしまった‼
あ・・・値が安い方に気をとられてしまった結果、買い直しで
かえって高くついてしまったのです。

翌日、欲しいカートリッジを握り、また同じお店へ。
商品を買うときに「これと同じものが欲しいのですが間違いないないでしょうか。」
と、きのうと違う定員さん(同じ人じゃなくて良かった…)に確認をして、今度は間違いなく買うことができました。

思い込みと確認不足には要注意です。(;´д`)トホホ
(今はいけませんがランチ1回食べたつもりで)

高橋でした。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする