みみサポサロンは各地域で開催していますが、
今年度のトップバッターは気仙沼!
21日(金)に気仙沼みみサポサロンを開催しました。
「もっとみんなでつながりたい! 大!交流会2023」

ということで、恒例のサイコロトークからスタートです。
まずは、気仙沼社協さんから情報提供。
昨年度のサロンで、
コミュニケーションボード検証会を実施したので、
そのボードの設置店数についてお話がありました。

その後、お店に関連して
買い物にまつわるいろいろなおしゃべり



後半は、かるたや伝言ゲームなど
みんなで参加できるゲームをしましたよ!

やっているうちに、参加の皆さんから
「こうしたらいいんじゃない?」」と意見をいただき、
よりみんなで楽しめるルールになっていって、
すごくいい感じ!
みんなが笑顔の楽しい時間になりました!


伝言ゲームのお題は図形。次の人に一生懸命伝えます。

最後の人は読み取った図形を書きます。当たってるかな・・・?
気仙沼保健福祉事務所の新しい設置手話通訳員さんが初参加。
皆さんに手話でご挨拶。

三姉妹!・・・って言ったら図々しい? すみません・・・

お話ししてみたい方は、ぜひ気仙沼保健福祉事務所まで!
月・火・水の9時~16時にいらっしゃいますよ~
気仙沼を皮切りに、
これから各地でサロンを開催していきます。
随時ブログで報告します。
お楽しみに!
ランチしたお店の向かいに
「耳がでっかくなっちゃった!」という某手品師さんの
実家らしい電気屋さんがありました。
そこに大きい耳の付いた車が・・・!
みみサポの車にしてもいいんじゃない?!
どこで作っているのかな? と、本気で考えた
高田でした

写真が無いのが残念!