南埼玉病院 リハビリテーション部のブログ

南埼玉病院 リハビリテーション部のブログです

フリー活動♪

2013-05-17 14:06:25 | 日記
こんにちは
25℃を超す日が出てきて、B棟最上階である4階の作業療法室はもう暑くて暑くて…
活動中に患者さんから「窓開いてるの~!?」「クーラーつけちゃダメなの~!?」
な~んて言われてしまいます。今年の夏がどうなるのか今から心配です...

さて、OTには様々なプログラムがありますが…
今回は一番活動時間が多いプログラム「フリー活動」をご紹介します
フリー活動は作業療法室で水曜日を除く平日の午前中に行っています。


その名の通り自由な活動です。
どこに座るか、何をするか、全て自由です。
作業療法室には道具や材料がいっぱい
編み物、裁縫などの手芸やビーズ、パズル、プラモデル、硬筆や毛筆など手先を使うものから、計算や塗り絵、読書…お花の水やりなどなど、本当に様々な作業を提供しています。



9時45分~11時まで、約50名の入院と外来の患者さんが集まります。
作業療法室という場所を共有しますが、皆さんそれぞれ個人の作業に取り組みます。


手芸なんてやったこと無い!…そんな方もいると思います。(実は私もそうです。)
何をやっていいか分からない!…皆さん始めはそうなのです。

人がたくさんいるところが苦手、手が震える、集中が続かない、、、
何かを始めたり続けたりってとても大変なことですよね。

私たち作業療法士は皆さんの“何かしたい”“何かしなきゃいけないと思うけどやる気が出ない”などなど・・・そんな気持ちに寄り添って、出来ること・出来るようにするための方法を一緒に考えていきます。

といっても、よく患者さんから
「OTに来たけど、今日は何もする気分になれない。」
実習に来た学生さんから「活動に来ても何もしていない方がいるけれど…」
と聞かれることがあります。
でも、朝起きて人のいる空間に行く、生活空間から離れる、椅子に座る、他の方の作業の様子を眺める、今日は調子が出ないなぁと感じる…本当に“何もしていない”のでしょうか。


私たちが大切にするのは「作品の完成」だけではありません。
ほぼ毎日あるフリー活動…皆さんにとって安心してすごせる時間になったら嬉しいです