たまき酒店さんで薦められた「白岳仙 純米吟醸 奥越五百万石」
福井県福井市安原町の安本酒造で醸されたお酒で、
お米は福井県産の五百万石を使い丁寧に作られたお酒とのこと。
精米歩合は55%

で、香りはというと、かなり控えめな吟醸香。
ほとんど感じません(笑)
しかし、味は五百万石のしっかりした味わい。
冷やして飲んでも美味しいし、少し温くなっても美味しい。
五百万石にしてはきれいな味。
蔵で丁寧に造られたと聞きましたが、本当にそんな感じでした。
華やかさは無いけれど、素直な性格のお酒だと思いました。
たくさん飲んでも飲み飽きないタイプかな。
五百万石は富山、石川、福井の各県でも栽培されていますが、それぞれの味の違いを比べてみるのもいいですね。
福井県福井市安原町の安本酒造で醸されたお酒で、
お米は福井県産の五百万石を使い丁寧に作られたお酒とのこと。
精米歩合は55%

で、香りはというと、かなり控えめな吟醸香。
ほとんど感じません(笑)
しかし、味は五百万石のしっかりした味わい。
冷やして飲んでも美味しいし、少し温くなっても美味しい。
五百万石にしてはきれいな味。
蔵で丁寧に造られたと聞きましたが、本当にそんな感じでした。
華やかさは無いけれど、素直な性格のお酒だと思いました。
たくさん飲んでも飲み飽きないタイプかな。
五百万石は富山、石川、福井の各県でも栽培されていますが、それぞれの味の違いを比べてみるのもいいですね。