‘Tis Nature's Voice~それは自然の声~Ⅱ

みらくる・あっこの気ままブログ

ハロウィンぽい蝶々

2015-09-24 23:26:07 | てふてふ
ハロウィンの色といえば、オレンジや黒ですが、キバナコスモスでお食事をする、ツマグロヒョウモンの雌と雄の動画が録れました。

デジカメはいつも持ち歩いているので、蝶々を見つけると、その動画機能で録っていましたが、画像が荒いので、蝶々に逢いそうな所へ行く時は、ビデオ・カメラを持ち歩くことにしました(^-^;。
夏の終わり、日に日に気温も下がっていきますので、蝶々達は羽もボロボロになっていたり、花の蜜を吸って、懸命に生きている姿が、とてもけな気です

リアル・バタフライ⑤ Real Butterflys 5「キバナコスモスとツマグロヒョウモン♀♂」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良県橿原市昆虫館

2015-09-22 23:48:16 | てふてふ
久々というか、何年ぶりかで、橿原市昆虫館へ行きました。
家族の唯二共通の趣味は、蝶々と猫ですので、昔子供と一緒によく行きました。
もちろん目的は、リアル・バタフライの動画を録るためです

   
虫嫌いの人には、かなり怖い大きな虫の足や、蝶の幼虫をガラスに入れていて、「この子誰の子?」なんていうクイズ展示もあります。でも沢山の家族連れで、賑わっていて、子供達は大興奮する昆虫館です。子供だけではない、この私でさえ興奮する、生き物展示の数々。




「おお!オオサンショウウオだ!可愛すぎるー。」めちゃくちゃデカくて重たそうだけど、この手足の短いところがとても可愛い。奈良県に生息してるものでしょうね






美しい世界の蝶の標本


子供達の憧れ、ヘラクレスオオカブト。他にも世界のカブトムシ、クワガタは一杯いました。

目玉の蝶々の放し飼いの温室へ。放し飼いといっても、幼虫とかは居なくて、蝶々だけが、お花の咲く緑いっぱいの温室で、ひらひら飛んでるだけです(^-^;。






アサギマダラより小さい、水色の濃いリュウキュウアサギマダラは、宝石のように美しい


ジャコウアゲハは、胴体が赤く、いい香りがするらしい




可愛いキチョウ


シロオビアゲハ。黒に白い帯が入った、美しい蝶々です




ひときわ大きいオオゴマダラは、けっこう人なつっこい


みんなでご飯の蜜を吸っているよ


可愛くて、綺麗な蝶々たち。それでは、動画をご覧ください

リアル・バタフライ④ Real Butterflys 蝶々だらけ「橿原市昆虫館」?チャイコフスキー<花のワルツ>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉ばかりさん、頑張ってきました🌼

2015-09-08 21:39:46 | てふてふ
葉ばかりだった朝顔が、だんだん花をつけ始めました。








なんか薄い色が多いのですが、葉ばかりさんの良いところは、「暁の光」という種類がよく咲くことです


「富士の空」という、綺麗なブルーもあります


そして儚げな薄紫。


葉ばかりだった風船蔓にも、やっと風船がつきました。これも肥料をやり過ぎていたのでしょう。夏に咲く蔓性の植物は、けっこう過酷な状況でも生きていけるようになっているんですね。


秋桜も仲間入りさせた、晩夏のベランダ。


「ハッピーリング」も登場🌼

蝉の鳴き声が少なくなるのを待って、久々にソーラー蝶々を再開しました

ソーラー・フライング・バタフライ⑨ Solar Flying Butterflys 9 ベートーヴェンピアノソナタ第9番ホ長調
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝶々のような花

2015-06-16 21:12:01 | てふてふ
お花屋さんで、初めて見る可愛い蝶々のような花を見つけました。




”ブルーウィング(青い翼)”または、”ブルー・エルフィン(青い妖精)”という名前がついています。


ブルーウィングキャットテール。猫が玉をとりそうな組み合わせ(=^・^=)。
ピンク色もあるらしく、名前が”ローズ・パピヨン”だそうです。見てみたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揚羽と合歓の花

2015-06-15 23:56:28 | てふてふ
紫陽花が今見頃を迎えていますが、合歓(ねむ)の木合歓の花もとてもよく咲いています。






大きなアゲハ蝶が、合歓の花に来ていました。蝶の詳しい人に聞いたら、夏型のアゲハはかなり大きいらしい。
夏型ということは、春に飛んでいたものが、卵を産んでそれが成虫になったのかな?調べればいいのですが、幼虫がかなり怖いので、無理です


葡萄の実もこんなについているお家が。夏を感じました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカシジミ、カワユス♡

2015-05-22 01:33:41 | てふてふ
オレンジ色の、とっても可愛い蝶々を見つけました! 蝶々図鑑で調べると”アカシジミ”だとわかりました














シジミチョウといっても、大きさは4㎝ぐらいで、尾っぽがあるのが特に可愛いく、目と触覚も可愛いのです。
年に一度だけ、5月の中頃に現れる、昼間は泊まって殆ど飛ばないそうで、夕方から飛び回るそうです。
ずっと泊まっているので、何故かと思っていましたが、確かに真っ昼間でした。

名前は解りませんが、この花の蜜がよほど美味しいらしく、ブンブンや他の蝶も吸いに来ていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアルてふてふ

2015-05-15 22:26:32 | てふてふ
まだ5月なのに、台風6号が来てベランダの植物を非難させていました。


でも夜のうちに雨が降って、次の日によく晴れたので、たいしたことはありませんでした。


生徒さんのお父さんに「トックリラン」というとても可愛い、出来たばかりの子供のような根っこをもらいました。


ウィキペディアで調べると、エ~っ、こんな大きくなるの~!とビビりましたが、植物に詳しい知人がこの木とは種類も違い、10年たっても玉ねぎ大ぐらいにしかならないと聞いて安心しました。子供は「ポックリラン」と言って、とても嬉しそうにくれました(^▽^;)。

     
台風が去って、トックリランも日当たりの良いところへ置きました。鉄砲百合の蕾も出来ています。もうすぐ綺麗な真っ白な百合が咲きます。忘れな草の種もいっぱい出来ています。ブルーのロベリアナスタシアペチュニアも盛り上がって、ベランダは夏らしくなってきました。



 ベランダの座布団はトラくんの特等席です(=^・^=)。




庭代台中学校の道路わきのは、四季それぞれに綺麗な花が咲き、ポピーがとても綺麗に咲いているので、リサイクル環境公園も綺麗かなと思っていきました。


ポピーが風に揺れる映像を録ろうと思いましたが、もう終わりかけで、もう花は少なくなっていました。台風の後だから、風はとても吹いて、花は感じよく揺れていましたが、やはりもひとつ…。
その代わりに、ツマグロヒョウモンがクローバーに泊まっていたので、そちらの動画を投稿してみました。本物の蝶々です

Real Butterfly リアル・バタフライ「ツマグロヒョウモン 雌」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てふてふが飛ぶ~🌼🌼

2015-05-02 01:13:49 | てふてふ
一昨日は、アオスジアゲハを観ました。昨日はペアーで飛んでいました。







携帯で撮影したので、とても解りにくいです。とくににアオスジアゲハは素早いので、捕獲も難しい蝶々です。卯の花に寄ってくるので、五月ですね~!



  最近は珍しくなったレンゲ畑ですが、富田林の方の田んぼが3枚ほどありました。
モンシロチョウのペアーも写りこんでいます。ミツバチもいっぱいいるので、蜂蜜用に栽培してるのかもしれません。蝶と蜜蜂の楽園です。

ソーラー・フライング・バタフライ・シリーズは着々と増え(^-^;?、桜が満開の時のベランダは、春の花がいっぱいで賑やかでした。ベートーヴェン・ピアノ・ソナタが揃ってきたので、番号を合わせています。何故か最近撮ったのですが、②番です。トラくんが座布団の上でよく寝るようになってきました(=^・^=)。

ソーラー・フライング・バタフライ② Solar Flying Butterflys 2 ベートーヴェン・ピアノ・ソナタ第2番イ長調



7イレブンに、パステルカラーの蝶々のマシュマロが売っていました。カワユス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せそうな蝶々

2014-10-25 21:05:54 | てふてふ

今週末も暖かく秋晴れですが、この雲はちょっと変わっています。巨大なお蚕さんにも見えて、ちょっと気持ち悪いかも…。






暖かいので、けっこう蝶々も飛んでいました。お花屋さんに行くと、ラベンダーに綺麗なツマグロヒョウモンの雌が、とっても幸せそうに蜜を吸っていました。
よっぽど美味しいのか、ずいぶん長くとまっていました。蝶々にとってお花屋さんは、食べ放題バイキングのようなものですね

  うちのとは、ソーラーパネルが少し違う、ソーラー蝶々もいました(^-^;。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝶々さん、標本を置いて帰る。

2014-08-23 23:22:43 | てふてふ

ほとんど家にはいませんでしたが、お盆休みで帰っていた蝶々娘は、仮標本にしてた昨年の蝶々の収穫を、きちんと作って帰って行きました
けっこうレアな蝶々もいますが、実際に捕まえたり、偶然拾ったりしたものです。


アカシジミは、大学のキャンパスで。これは私も見たことがない、レアで尻尾が可愛いシジミチョウです


サカハチチョウ(裏・表)も大学で。これも山にしかいないレアな蝶々で、蜘蛛の巣のような模様が変わっています


美しい水色の蝶、アサギマダラは金剛山で


ツマグロヒョウモン(♀)は、大学で気持ち悪い幼虫がたくさんいるところを、発見して観察してたら、やがて気持ち悪い蛹になって、ツマグロになったそうです(^-^;。


カラスアゲハは、やはり大学に止めてあった自転車の車輪に、巨大な幼虫がへばりついていて、このまま自転車を動かすと死んじゃうので、持ち帰ったところすぐに蛹になり、みごとなカラスアゲハになったそう

     
お馴染みのアゲハチョウアオスジアゲハモンキキチョウ(夏型)テングチョウ(山に大量にいる)、シジミチョウ


宝石のようなヒオドシチョウ、これも超レアですが、大学に死んで落ちていたそうです。


トモにゃんも大学で拾った猫です。猫も蝶も宝石のように美しい
新たなる目標は、関東にも生息しているモンキアゲハアカボシゴマダラミヤマカラスアゲハだそう。
これらの蝶々を捕まえるには猛ダッシュで走らなければいけないぞ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする