やっと少しづつ秋めいて来ましたが、今年の夏は猛暑、豪雨、災害が多かったという印象です。
コンピューターが壊れてしまったので、ブログ記事が溜まってしまい、秋になってから書いていく予定です。
<天神祭り>7月25日
大阪の代表的な夏祭りですが、川に流れて色んな船が行き交う、水上のお祭りです。観覧席の券をいただいて(お弁当付き)、初めて川辺から船が流れて行くのを観ました。
若い頃に浴衣を着て橋の上から観たことはありましたが、人を観に行くようなもんでした…(^-^;。確かに今でも若い人はここぞと浴衣を着ている。
日が暮れる頃から、観光船も含め色んな船が通り始めます。お祭り事態は何日か前から陸上で始まっているみたいですが。
御神輿を乗せた船は、厳かに流れていきます。
神出鬼没の「どんどこ船」は、ただ流れるのではなく、色んな所に漕いで現れる、天神祭りの花形だそう。
このどんどこ船を漕いでいるのは、可愛い小学生の男の子達でした。音楽に合わせて声も出し、波しぶきを揃えて立てながら、力強く漕いでいました。
コンピューターが壊れてしまったので、ブログ記事が溜まってしまい、秋になってから書いていく予定です。
<天神祭り>7月25日
大阪の代表的な夏祭りですが、川に流れて色んな船が行き交う、水上のお祭りです。観覧席の券をいただいて(お弁当付き)、初めて川辺から船が流れて行くのを観ました。
若い頃に浴衣を着て橋の上から観たことはありましたが、人を観に行くようなもんでした…(^-^;。確かに今でも若い人はここぞと浴衣を着ている。
日が暮れる頃から、観光船も含め色んな船が通り始めます。お祭り事態は何日か前から陸上で始まっているみたいですが。
御神輿を乗せた船は、厳かに流れていきます。
神出鬼没の「どんどこ船」は、ただ流れるのではなく、色んな所に漕いで現れる、天神祭りの花形だそう。
このどんどこ船を漕いでいるのは、可愛い小学生の男の子達でした。音楽に合わせて声も出し、波しぶきを揃えて立てながら、力強く漕いでいました。