昨日はアメリカ大統領選挙に釘づけでした。恐れていたことが現実になりました(゚Д゚;)。
すごく年下の奥さんの、すごく整形したっぽい顔や雰囲気も怖い…(?_?)。
それとは全く関係なく、平和なベランダで育てている、”赤い合歓の花”というのが、とてもユニークな咲き方をするのでご紹介します。
普通合歓の花というと、夏にピンク色の幻想的な花を咲かせる木です。ところが、秋口に園芸店で”合歓の花”といって売られていて、木になるのだとは思いますが、今は小さく赤い花なのです。

夏に咲くピンク色の花とは、殆ど見た目も同じ花の形です。蕾はまるでラズベリーの実のようです。
暑い時は、朝になると突然花が咲いていて、この蕾からどうやってこんな花になるのだろう?と不思議でした(*_*)。

ところが寒くなってからは、ゆっくり時間をかけて日中に花が咲いていくようになり、針のような花びらが出来るまでを、観察することが出来るようになりました。こんなにくしゃくしゃな状態で、咲いて来ていました。

こんなモジャモジャ状態になって来ました。

だんだん花びらが、伸びてきています。


そして完成形です。

寒すぎて、こんな状態で止まっている蕾も(^-^;。

真上から見た姿は、花火のように丸い。

そして萎れていく姿は、箒みたいです(^-^;。
変だけど~、可愛くて不思議で、幻想的です
。
すごく年下の奥さんの、すごく整形したっぽい顔や雰囲気も怖い…(?_?)。
それとは全く関係なく、平和なベランダで育てている、”赤い合歓の花”というのが、とてもユニークな咲き方をするのでご紹介します。
普通合歓の花というと、夏にピンク色の幻想的な花を咲かせる木です。ところが、秋口に園芸店で”合歓の花”といって売られていて、木になるのだとは思いますが、今は小さく赤い花なのです。

夏に咲くピンク色の花とは、殆ど見た目も同じ花の形です。蕾はまるでラズベリーの実のようです。
暑い時は、朝になると突然花が咲いていて、この蕾からどうやってこんな花になるのだろう?と不思議でした(*_*)。

ところが寒くなってからは、ゆっくり時間をかけて日中に花が咲いていくようになり、針のような花びらが出来るまでを、観察することが出来るようになりました。こんなにくしゃくしゃな状態で、咲いて来ていました。

こんなモジャモジャ状態になって来ました。

だんだん花びらが、伸びてきています。


そして完成形です。

寒すぎて、こんな状態で止まっている蕾も(^-^;。

真上から見た姿は、花火のように丸い。

そして萎れていく姿は、箒みたいです(^-^;。
変だけど~、可愛くて不思議で、幻想的です

