![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f1/ef68921cddad4643410d6bbc6e4eab07.jpg)
「北条寺」から、またタクシーに待っていてもらい、今度は「碧テラス」という所へ連れて行ってもらいました。さっきから何度も同じ川を渡るのですが…、なんせ名勝から名勝へ移動する距離が遠すぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4b/bde1efcd72797e8996dec172f68ca7e1.jpg)
ケーブルカーが時間に関係なく、山の上と下を回っていて、富士山が見えるという所です。あいにくその日は雲が多く、富士山は全く見えませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/26/3a8fb8794257e9f3e375b7f954b5ca5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a9/6a9065e82c122a255fdd5ca532d6ab50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cb/d6ec1e1859c31d4d98ecac2ef216233b.jpg)
町も見渡せて、田畑もいっぱい、緑が多い印象でした、
「伊豆へ流される」意味がよく解りましたし、北条氏が田舎侍と言われるのも解りましたし、主人公・北条義時の服の色がグリーンなのも、なるほどと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/70/4c9efae9175d2c82626297f423e14810.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/57/fe4a5f2cca909bb5b23195638432ec26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/52/8187a86de91738311aa09f1ffe0f25ff.jpg)
凄く涼しげな色(紺碧というのでしょうか)の、浅いプールのような所に水がはってあり、ここに富士山が見えると、さぞ映えるのでしょうね🗻。上に上がったら少しは涼しいかと思いましたが、全く涼しくなく、冷房の効いたレストランに早くも避難しました😅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d5/db729ffb3ca667d9f07eaa6d00b1184f.jpg)
青いモミジも綺麗で、紅葉も楽しめるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/03/7f78d8d6aba85092440afb2b9ee5678b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/40/4d8627536bd7c3146102b60abc00932c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/51/5d1637d0da01b5bf8aa4ced368f2a69d.jpg)
可愛い神社もあり、お花で作った可愛い富士山をご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3e/9a990ba792fe80aec77287e1318937fb.jpg)
足湯もありましたが、暑い中で熱いお湯に浸かるのは止めておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a4/e4a9c7e37225b049e1eab9434597e892.jpg)
あまりにも暑いので、冷房の中、今季初めてのアイスコーヒーにアイスクリームを乗せたものを飲みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ff/2d360f8f11664653565b61cc224b33e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/95/9df4cc7216f68125ce03abc0395988ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ab/ad668ec481d9fba7ec15ac8919d28da9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8e/b87bbe44116570caab8aa56dc103d8f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/08/5f8304d08a85bb278321b82fc2812a65.jpg)
暑いので花で癒される🌼。
碧テラス自体は、お土産も充実していて、とても気に入りました。
さてここから公共の乗り物を使って帰らなければいけません。お土産屋さんで伊豆箱根鉄道のどこかの駅へ行きたいのでと聞いたてころ、バスがあるそうで、案内通り行ってみましたが、1時間に一本ぐらい、影の無いバス停で待つのは、とても耐えられません。タクシーさえほぼ通りません。近くに伊豆の国市の市役所があったので、平日なので空いていて、取り敢えず暑さから避難することにしました。
市役所の人に理由を言ったら、タクシーを呼ぶ電話番号を教えてくれて、来るまで待つことしました。
そこにあるものが目に入りました。伊豆の国市の韮山駅にも大河ドラマ館があるのですが、俳優さん達がやって来た時の集合写真が飾ってあり、なんとカッコいい小栗旬さんも写っていました😍。それを写真にとることは…恥ずかしいからやめておきました☺️。でもちょっと後悔しています(^^;;。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/66/d801510354233855a71c6f0465d09816.jpg)
やって来たタクシーは、義時ラッピングタクシーでした😃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6a/a632c433c1d9b03878193e97df886303.jpg)
伊豆長岡駅まで送ってもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/dd/8ab38cc9278b1126b0038478be07727c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d0/267c38a02368a177cf6a8231cc4cdae0.jpg)
凄く盛り上がっているようですが、人は居ません。
やはり幕府を置かれるとこういうことかと、鎌倉の人の賑わいと比べてそう思いました。
三嶋駅で乗り換えで「三嶋大社」は駅近なようでしたが、暑さでバテていましたので、行く元気は残っていませんでした😵。伊豆箱根鉄道の終点は「修善寺」となっています。あの頼家が最後に行かされて殺された場所なので、ちょっと怖いですね。ドラマでは善児師弟に殺されますが、歴史のYouTubeなどでは、漆の入った風呂に入れられ、局所を切り落とされ、漆の毒で身体中痛み、顔も膨れ上がって、その死面まで残されていると言いますから、凄く悲惨な殺され方をしたんですね。最初の頃は頼朝が怖かったけど、今は北条が怖くなって来ていますね😱。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fd/2781d3872ca8968fe7c608a49878591a.jpg)
ホテルに着いて玄関の生け花を見るとホッとしました。
伊豆は三嶋辺りを拠点として、レンタカーであちこち回るという方法がいいと思いました🚙。