2月22日
ニャン、ニャン、ニャンの日でしたね(=^・^=)。ということは忘れていました。
タブリンと呼ばれる、ヴァイオリン奏者でヴィオラ・ダ・ガンバ奏者の田淵宏幸さんの自宅で、毎月開催されている古楽コンサートに出演させていただきました。
和音楽器には、アンサンブル・シュシュの主宰者で、リュータイオ(イタリア語で発弦楽器を作る職人のこと)の久保田夏男さんのテオルボでした。
カッチーニやモンテヴェルディなどの、イタリア初期バロックの声楽作品を中心に演奏。通奏低音がテオルボ、ヴィオラ・ダ・ガンバというのは理想的な組み合わせです。
ヘンリー・パーセルの「嘆きの歌」では、ヴァイオリンに持ち替えて演奏する田淵さん。なかなか小器用な人である。
皆で歌いましょうというコーナーもあり、NHK朝ドラの「マッサン」でよく流れている、スコットランド民謡を歌いました。かじりかけのアイリッシュ・ハープも恥ずかしながら、弾き歌いや伴奏で、失敗しながらも必至で演奏(^-^;。ほぼⅠ、Ⅳ、Ⅴの和音でいいので、何とかなりましたが、お客さんにコーラスをしてる方が多く、合唱はとても迫力があり助かりました。
左から私、笹山晶子、タブリンこと田淵宏幸さん、久保田夏男さん。お二人とも楽器は手作りです。小さなギターは、ルネッサンス・ギターです。
午前中はアンサンブル・シュシュのブロークン・コンソート(違う楽器による合奏のこと)の音出し、選曲会でした。
私は歌とハープで参加です(^-^;。エセ・ヴェルサイユ宮殿の庭には、白い梅の花がよく咲いていて、暖かかったので、もう蜜蜂もたくさん来ていました。
南高梅なので梅干しになる梅だそうで、それが最も重要だと家主の久保田さんは言っていました。
今シーズン、苺スイーツ第二弾は、芸大に行くと必ず寄っていた、サントル・ドゥ・ヴィラージュの苺タルトでした
ニャン、ニャン、ニャンの日でしたね(=^・^=)。ということは忘れていました。
タブリンと呼ばれる、ヴァイオリン奏者でヴィオラ・ダ・ガンバ奏者の田淵宏幸さんの自宅で、毎月開催されている古楽コンサートに出演させていただきました。
和音楽器には、アンサンブル・シュシュの主宰者で、リュータイオ(イタリア語で発弦楽器を作る職人のこと)の久保田夏男さんのテオルボでした。
カッチーニやモンテヴェルディなどの、イタリア初期バロックの声楽作品を中心に演奏。通奏低音がテオルボ、ヴィオラ・ダ・ガンバというのは理想的な組み合わせです。
ヘンリー・パーセルの「嘆きの歌」では、ヴァイオリンに持ち替えて演奏する田淵さん。なかなか小器用な人である。
皆で歌いましょうというコーナーもあり、NHK朝ドラの「マッサン」でよく流れている、スコットランド民謡を歌いました。かじりかけのアイリッシュ・ハープも恥ずかしながら、弾き歌いや伴奏で、失敗しながらも必至で演奏(^-^;。ほぼⅠ、Ⅳ、Ⅴの和音でいいので、何とかなりましたが、お客さんにコーラスをしてる方が多く、合唱はとても迫力があり助かりました。
左から私、笹山晶子、タブリンこと田淵宏幸さん、久保田夏男さん。お二人とも楽器は手作りです。小さなギターは、ルネッサンス・ギターです。
午前中はアンサンブル・シュシュのブロークン・コンソート(違う楽器による合奏のこと)の音出し、選曲会でした。
私は歌とハープで参加です(^-^;。エセ・ヴェルサイユ宮殿の庭には、白い梅の花がよく咲いていて、暖かかったので、もう蜜蜂もたくさん来ていました。
南高梅なので梅干しになる梅だそうで、それが最も重要だと家主の久保田さんは言っていました。
今シーズン、苺スイーツ第二弾は、芸大に行くと必ず寄っていた、サントル・ドゥ・ヴィラージュの苺タルトでした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます