10月7日大安吉日
娘の結婚式でした。三連休またもや台風25号が迫ってきて、とても心配でしたが、大きくそれたので、夏のように暑くなりましたが、いいお天気の中無事執り行われました。
これは蝋燭の火が灯っていないので、リハーサルです。階段のある大きなチャペルなので、ドレスの裾の長いレースが綺麗です。
祭壇はヨーロッパの古い教会から、解体せずに運んだものだそうです。たくさんの聖人像があることから、カトリックの祭壇ですね⛪。
午前中はピアノ教室の発表会があり、私の生徒さんは皆午前中にしてもらいました。大阪は台風21号が凄かったので、この辺りは運動会やだんじり祭りもあり、皆台風を警戒していましたが、前日の土曜日の雨を除いては、ほぼ行事が行われていて、ちょうど結婚式場の周辺でもだんじり祭りの真っ最中でした。
車に乗って二人が現れる時に、思いっきりだんじりの祭囃子が鳴っていて、まるでお祝いをしてくれているような…テンション上げてくれました。
これより本番お式の写真です。
ヴァージンロードを歩く前に、ヴェールダウンをするのが私の任務でした。
牧師さん、いや神父さん、この場合どちらでしょうか? ブライダル・パスターが、よくヨーロッパの教会で演奏されている「受難曲」の福音史家が歌うような席に登られたので驚きました。
オルガン、聖歌隊の他にクラリネット、フルート、トランペットの生演奏が入る豪華版は、この式場の特徴のようで、音大生か上手かったです💒。
フラワーシャワーでした。
青空のもとで良かったです。
披露宴会場のウェルカムボードは、等身大のトモにゃんや、家族の猫達がお出迎え。
リングピローもトモにゃんが居る娘の手作り、プログラムも絵やデザインを二人で作ったオリジナルなものです。
最近のウエディングケーキは、昔のよう高~くはないみたいですね。
写真や映像は大学のクラブの友人が担当。ドキュメンタリー仕立ての映像に笑えました。時々登場するトモにゃんが一番ウケていたような。
なおこのブログの写真は私がスマホで撮ったものや、ちゃんとしたカメラで撮ってもらったものが混在しています。
キャンドルサービスの頃は、窓の外も暗くなっていて、ちょうどいい感じです。
新しい家族、親戚が増えました。お婿さんのお母様の帯紐の結び目が三つもあるのが、結婚式ヴァージョンでしょうか。
固く結ばれますようにとの願いでしょうね。
暑かったとはいえ、秋の陽は釣瓶落としといいますから、すっかり夜になっていました。でもだんじり祭りはまだ続いていました。
娘の結婚式でした。三連休またもや台風25号が迫ってきて、とても心配でしたが、大きくそれたので、夏のように暑くなりましたが、いいお天気の中無事執り行われました。
これは蝋燭の火が灯っていないので、リハーサルです。階段のある大きなチャペルなので、ドレスの裾の長いレースが綺麗です。
祭壇はヨーロッパの古い教会から、解体せずに運んだものだそうです。たくさんの聖人像があることから、カトリックの祭壇ですね⛪。
午前中はピアノ教室の発表会があり、私の生徒さんは皆午前中にしてもらいました。大阪は台風21号が凄かったので、この辺りは運動会やだんじり祭りもあり、皆台風を警戒していましたが、前日の土曜日の雨を除いては、ほぼ行事が行われていて、ちょうど結婚式場の周辺でもだんじり祭りの真っ最中でした。
車に乗って二人が現れる時に、思いっきりだんじりの祭囃子が鳴っていて、まるでお祝いをしてくれているような…テンション上げてくれました。
これより本番お式の写真です。
ヴァージンロードを歩く前に、ヴェールダウンをするのが私の任務でした。
牧師さん、いや神父さん、この場合どちらでしょうか? ブライダル・パスターが、よくヨーロッパの教会で演奏されている「受難曲」の福音史家が歌うような席に登られたので驚きました。
オルガン、聖歌隊の他にクラリネット、フルート、トランペットの生演奏が入る豪華版は、この式場の特徴のようで、音大生か上手かったです💒。
フラワーシャワーでした。
青空のもとで良かったです。
披露宴会場のウェルカムボードは、等身大のトモにゃんや、家族の猫達がお出迎え。
リングピローもトモにゃんが居る娘の手作り、プログラムも絵やデザインを二人で作ったオリジナルなものです。
最近のウエディングケーキは、昔のよう高~くはないみたいですね。
写真や映像は大学のクラブの友人が担当。ドキュメンタリー仕立ての映像に笑えました。時々登場するトモにゃんが一番ウケていたような。
なおこのブログの写真は私がスマホで撮ったものや、ちゃんとしたカメラで撮ってもらったものが混在しています。
キャンドルサービスの頃は、窓の外も暗くなっていて、ちょうどいい感じです。
新しい家族、親戚が増えました。お婿さんのお母様の帯紐の結び目が三つもあるのが、結婚式ヴァージョンでしょうか。
固く結ばれますようにとの願いでしょうね。
暑かったとはいえ、秋の陽は釣瓶落としといいますから、すっかり夜になっていました。でもだんじり祭りはまだ続いていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます