8月4日
一昨日くらいから、やっと朝晩が涼しくなってきましたね。
もう2週間前ですが、大阪でも最も最高気温だった日ですが、住吉大社の初辰まいでした。
とにかく暑かった、こんな暑い年は初めてです
。


楠捃社の巨大な楠は、充分影になって涼しい
。

昼間でも緑が乾いてはいけないのか、少しでも参拝者を涼しくか、種貸社は若い木が多いので、水をまく宮司さん。ちょっと涼し気です

。


いつもの野菜屋さん。私が行く時間がいつもお昼前で遅いので、殆ど売れてしまって残り物ですが、カラフルな夏野菜です。茄子がこんなに綺麗な色で、変わった形があるのね。

大阪野菜専門売り場の「毛馬胡瓜」。これは枯れているのではなく、こういう色なのだそう。甘くて美味しいらしいです。

古い初辰さんを納めるところ。色が黒い猫もありますが、置き場所によって黒くなったのか、もともと黒いめのものだったのか…。商売繁盛の願いなので、ひょっとしたらすごく煙の出るような職場に飾られていたのかもしれませんね。
休憩所では、冷たい麦茶に貝殻の最中がいただけました。


石舞台の池の淵に、こんな可愛い花が咲いている木が。名前はわかりませんが、暑いのによく咲いています
。


五大力の石を拾う所。

最終地点の歳社では、やはりふるまいかき氷が。暑い外で食べるのは最高に美味しいです。
お茶屋さんでは、金平糖や卵ボーロが、卵の入れ物に入れてあって、とても可愛い
。

帰りは楠の木陰の細道を通って、無事お参りを済ませました。

昼食は世界最大の前方後円墳の横にある「カフェ・イロハ」で。今月の初辰さんです。
古墳グッズが充実しています。


緑化センターに花を見に行ったのですが、さすがの暑さに向日葵も枯れていました。
最後は八田壮にある可愛い神社「鈴の宮蜂田神社」に、7月~8月は風鈴が木々の間に沢山かけてあって、音が涼し気なので行ってみました。
昨年は小学校と幼稚園の子供達がかけに行って、凄い数があって驚いたのですが、今年はそれが無かったそうで、去年ほど数が多くはありませんが、風が吹くときらきらと、いい音がしていました

。
蝉の声、山鳩の声、ちょっと都会なので車の騒音もありますが、動画に収めましたのでご覧ください。
心癒す、涼しげな風鈴の音🎐・鈴の宮蜂田神社🐝
堺市では、百舌鳥古市古墳群の世界遺産登録を目指していて、この鈴の宮神社も、近くの観光地の一つとして、紹介されています。
一昨日くらいから、やっと朝晩が涼しくなってきましたね。
もう2週間前ですが、大阪でも最も最高気温だった日ですが、住吉大社の初辰まいでした。
とにかく暑かった、こんな暑い年は初めてです



楠捃社の巨大な楠は、充分影になって涼しい


昼間でも緑が乾いてはいけないのか、少しでも参拝者を涼しくか、種貸社は若い木が多いので、水をまく宮司さん。ちょっと涼し気です





いつもの野菜屋さん。私が行く時間がいつもお昼前で遅いので、殆ど売れてしまって残り物ですが、カラフルな夏野菜です。茄子がこんなに綺麗な色で、変わった形があるのね。

大阪野菜専門売り場の「毛馬胡瓜」。これは枯れているのではなく、こういう色なのだそう。甘くて美味しいらしいです。





古い初辰さんを納めるところ。色が黒い猫もありますが、置き場所によって黒くなったのか、もともと黒いめのものだったのか…。商売繁盛の願いなので、ひょっとしたらすごく煙の出るような職場に飾られていたのかもしれませんね。
休憩所では、冷たい麦茶に貝殻の最中がいただけました。


石舞台の池の淵に、こんな可愛い花が咲いている木が。名前はわかりませんが、暑いのによく咲いています



五大力の石を拾う所。



最終地点の歳社では、やはりふるまいかき氷が。暑い外で食べるのは最高に美味しいです。
お茶屋さんでは、金平糖や卵ボーロが、卵の入れ物に入れてあって、とても可愛い


帰りは楠の木陰の細道を通って、無事お参りを済ませました。

昼食は世界最大の前方後円墳の横にある「カフェ・イロハ」で。今月の初辰さんです。




緑化センターに花を見に行ったのですが、さすがの暑さに向日葵も枯れていました。
最後は八田壮にある可愛い神社「鈴の宮蜂田神社」に、7月~8月は風鈴が木々の間に沢山かけてあって、音が涼し気なので行ってみました。
昨年は小学校と幼稚園の子供達がかけに行って、凄い数があって驚いたのですが、今年はそれが無かったそうで、去年ほど数が多くはありませんが、風が吹くときらきらと、いい音がしていました



蝉の声、山鳩の声、ちょっと都会なので車の騒音もありますが、動画に収めましたのでご覧ください。
心癒す、涼しげな風鈴の音🎐・鈴の宮蜂田神社🐝

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます