今週から梅雨らしくなってきて、紫陽花がとっても奇麗ですね。晴れると暑くなって可哀そうですが、雨の中や曇りの日に、色とりどりの大きな花が心を明るくしてくれます。スカシユリなども今が季節で、アガパンサスも咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c0/f31dbff984c1bd62407a4e374148518b.jpg)
ベランダの鉄砲百合は少し前に咲き終わりました。もう10年以上も同じ鉢で奇麗に咲き続けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/17/3ebe8438fff100f9dca667f549920577.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cb/cc7f9a65e9cb8cca5134c235515d3cd3.jpg)
カーネーションは三年目になり、まだ咲き続けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/37/00bbba62f3fdbc7486f41a10cb8cb099.jpg)
紫陽花はやはりベランダでは難しく、地植えしてあげたほうがいいのですが、一種類だけ奇麗な水色で咲いてきたものがあり、よく見える所に移動させようと鉢を持ちあげたら、偶然土の入ったプランターの上に置いていたので、根が鉢から出て、下の土へと伸びていました。根を大きくはることによって、花もちゃんと咲くということが証明されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/42/9cce3e5b696f81e861e217398a7f8110.jpg)
もっと薄い水色で買ったのですが、こんななに鮮やかな濃い水色となり復活しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3a/542a8aeaf440bfb73376c32386b8b7c1.jpg)
咲きかけの百合の風景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/99/818a4b8d3804c6bb71edd8e171827522.jpg)
やっぱり一年に一度、白百合が咲くのが一番楽しみです
。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f4/cbb91e392f26476700d9428d65e3b71a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/69/96fe0b4333093bd40b279333b7341e86.jpg)
今年は気温もそう高くならなかったので、少しづつ咲いて長く楽しめました。
やや!またまたこっそりとアマリリスの蕾が写っています。
あきにゃんハープ・シリーズで、イングランド民謡「春の日の花と輝く」と、ロバート・ジョンソンのリュート・ソング「白百合の咲くところを見たことがありますか」を録画しました。R.ジョンソンの方は臨時記号などで、和音が凝っていたりするので、レバー・ハープとしては大変です
。
あきにゃんのゆるっとハープ⑨「春の日の花と輝く」「白百合が咲くところを見たことがありますか」をサウルハープで弾いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4d/a19408be29636a7a79f853af393dd2a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ae/e089e3b19d4f4d424c3d2ba542293c0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ec/1e2949afaf249c84deb8aca8b28e3396.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/12/51c8909bf45a0088304a94851a2a26e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bf/5b9263a6fef5bea7de1e6843f803f1c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2a/aae84b6de4020fb20e67cf6b4e54537b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d9/3b6a50318d0bf5b05691e80abd120e6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/72/47e28c57a52959714dce8321cc5f7a8e.jpg)
百合が咲いてる間に、2本目のアマリリスも咲いて来ました。おかげで百合とアマリリスのコラボが見れました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f5/a6a464cbc9a18e15ec9af1542455126f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c5/e21471b6b2efe41e9bed54721b84edaa.jpg)
2本目のアマリリスは、花が3つでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/29/3e22a38881cc1d27114fc7591dde2bbd.jpg)
ウォーター・クローバーもずっと同じ鉢から抜けないのですが、冬枯れしても春になると必ず蘇ります。宿根性の花が増え、うちのベランダに向くもの、向かないものも解かってきましたので、あとは一年草を入れ替えるだけで、けっこうベランダは賑やかになります。
百合もアマリリスも同時ぐらいに終わり、梅雨が終わるといよいよ夏本番がやって来ます。
夏から秋にかけては朝顔と風船葛を楽しみます。去年取れた種をばら撒いて、ワサワサと芽が出てきています🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c0/f31dbff984c1bd62407a4e374148518b.jpg)
ベランダの鉄砲百合は少し前に咲き終わりました。もう10年以上も同じ鉢で奇麗に咲き続けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/17/3ebe8438fff100f9dca667f549920577.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cb/cc7f9a65e9cb8cca5134c235515d3cd3.jpg)
カーネーションは三年目になり、まだ咲き続けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/37/00bbba62f3fdbc7486f41a10cb8cb099.jpg)
紫陽花はやはりベランダでは難しく、地植えしてあげたほうがいいのですが、一種類だけ奇麗な水色で咲いてきたものがあり、よく見える所に移動させようと鉢を持ちあげたら、偶然土の入ったプランターの上に置いていたので、根が鉢から出て、下の土へと伸びていました。根を大きくはることによって、花もちゃんと咲くということが証明されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/42/9cce3e5b696f81e861e217398a7f8110.jpg)
もっと薄い水色で買ったのですが、こんななに鮮やかな濃い水色となり復活しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3a/542a8aeaf440bfb73376c32386b8b7c1.jpg)
咲きかけの百合の風景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/99/818a4b8d3804c6bb71edd8e171827522.jpg)
やっぱり一年に一度、白百合が咲くのが一番楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f4/cbb91e392f26476700d9428d65e3b71a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/69/96fe0b4333093bd40b279333b7341e86.jpg)
今年は気温もそう高くならなかったので、少しづつ咲いて長く楽しめました。
やや!またまたこっそりとアマリリスの蕾が写っています。
あきにゃんハープ・シリーズで、イングランド民謡「春の日の花と輝く」と、ロバート・ジョンソンのリュート・ソング「白百合の咲くところを見たことがありますか」を録画しました。R.ジョンソンの方は臨時記号などで、和音が凝っていたりするので、レバー・ハープとしては大変です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
あきにゃんのゆるっとハープ⑨「春の日の花と輝く」「白百合が咲くところを見たことがありますか」をサウルハープで弾いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4d/a19408be29636a7a79f853af393dd2a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ae/e089e3b19d4f4d424c3d2ba542293c0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ec/1e2949afaf249c84deb8aca8b28e3396.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/12/51c8909bf45a0088304a94851a2a26e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bf/5b9263a6fef5bea7de1e6843f803f1c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2a/aae84b6de4020fb20e67cf6b4e54537b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d9/3b6a50318d0bf5b05691e80abd120e6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/72/47e28c57a52959714dce8321cc5f7a8e.jpg)
百合が咲いてる間に、2本目のアマリリスも咲いて来ました。おかげで百合とアマリリスのコラボが見れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f5/a6a464cbc9a18e15ec9af1542455126f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c5/e21471b6b2efe41e9bed54721b84edaa.jpg)
2本目のアマリリスは、花が3つでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/29/3e22a38881cc1d27114fc7591dde2bbd.jpg)
ウォーター・クローバーもずっと同じ鉢から抜けないのですが、冬枯れしても春になると必ず蘇ります。宿根性の花が増え、うちのベランダに向くもの、向かないものも解かってきましたので、あとは一年草を入れ替えるだけで、けっこうベランダは賑やかになります。
百合もアマリリスも同時ぐらいに終わり、梅雨が終わるといよいよ夏本番がやって来ます。
夏から秋にかけては朝顔と風船葛を楽しみます。去年取れた種をばら撒いて、ワサワサと芽が出てきています🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱。