11月30日
「アンサンブル・シュシュ・第41回定演」がサンセット・ホールで開催されました。
11月の最終日でしたが、気温20℃以上のこの日は、ガラス張りのホールに太陽光が燦燦と降り注ぎ、夏のような暑さでした。
ただでさえ、更年期障害で汗をかきやすくなっていますから、コンサートの緊張とホールの暑さで、ますます暑くなるばかり(@_@;)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4a/2ecbd0045be2810e0a0b52a2739bfb90.jpg)
サンフラワー号がいつも停泊していて、海と空の見えるホールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f5/a9a73a6e4a6f6f12b658439fa4d51bab.jpg)
リュリの合奏で始まる。演奏前に陰ってきたのですが、チェンバロにライトが当たると、調律が狂ってくるので、ちょっと暗めの舞台です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9a/f28ff457f1c57f915224593e30007906.jpg)
ルネッサンスのア・カペラもの。左から、安藤麻衣子さん、私、笹山晶子、久保田夏男さん、フランク・ヨシオさん、高橋晴子さん。
室温の高さで、弦楽器の調弦がすごく狂う。そしてライトを消してると、暗くて譜面が見ずらい。
今回、英文レターのお手伝いをお願いした、一応団員ではあるフランク・ヨシオさんが、歌で参加することに。専門はモダン・ヴィオラですが、
やはり発音がいいのと、恰幅がいいので、いてくださると雰囲気がいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/35/656bde076c9592749ba8d74d2a8474f9.jpg)
メルラのヴァイオリンと歌の曲は、楽しく演奏出来ましたが、かなり暗くなって来て譜面が見えない。もうこの暗さは限界でしょう。
左から、山下佐智子さん、私、笹山晶子、久保田夏男さん、上田浩之さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c9/de171a7d06c0ea9f68945ca78792c93e.jpg)
もう外は暗いので、照明もちゃんとしました。パーセルを演奏する、左から山下佐智子さん、私、笹山晶子、山本登美則さん。
本来、バロック・チェロの吉田健さんも入っていたのですが、お父様の訃報でお休みでした。
7月に交通事故に遭った山本さんは、今回の定演までに回復されて、シュシュの定演は、欠かさず出ることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9f/6233d01b42a6b2eb3a20f21477dabd9a.jpg)
C.Ph.E.バッハのトリオ・ソナタを演奏する、左から太田賀之さん、岡本裕美さん、立花良一さん、財前奈緒子さん。
バス・リコーダーと、ヴィオラ、ヴイオラ・ダガンバの低い音同士の組み合わせは、音色が合ってて良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/97/b7b31b21cb1e11e98efeb60e77c15a8e.jpg)
ベッカーのソナタと組曲を演奏する、左、久保田夏男さん、右、針谷綾音さん。植物博士と、昆虫博士です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d6/d1db925df94f2ee41adca614ad84ee5a.jpg)
笛チームのドルネルの四重奏ソナタ。笛は左から、杉本寿久さん、財前奈緒子さん、植田雅彦さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c5/3bebdb397c9c223cbece8fa129b44661.jpg)
最後はラモーのロンドで終わりました。すっかり夜になった、サンセットホール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/55/25d1cb1c53861256b41662c8d2d5389b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/76/8707153b7b9cfb989bd720ecb1d48b4e.jpg)
皆さん最後まで、お疲れ様でした。
暑い中頑張る熱い演奏を、、熱心に聴いてくださったお客様、有難うございました
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1a/f858c30b8f2ffdfce443646d0d3c7152.jpg)
外はすっかり雨が降っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5b/ed3cb6e5551721e0b9baa0e8ed4079fd.jpg)
フェニックスに巻かれた、イルミネーションや、あちこちにクリスマスのオブジェが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/christmas.gif)
あの暑さが嘘のように、雨を境に寒くなりましたが、ちょっと動くとやっぱり汗が噴き出してくるので、更年期障害に違いない(;・∀・)。
「アンサンブル・シュシュ・第41回定演」がサンセット・ホールで開催されました。
11月の最終日でしたが、気温20℃以上のこの日は、ガラス張りのホールに太陽光が燦燦と降り注ぎ、夏のような暑さでした。
ただでさえ、更年期障害で汗をかきやすくなっていますから、コンサートの緊張とホールの暑さで、ますます暑くなるばかり(@_@;)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4a/2ecbd0045be2810e0a0b52a2739bfb90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/12/5fdb5d2979cea42f3aedcba60b3afb57_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/f5/22997925bcc454a35af5c2ac2a2ff988_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f5/a9a73a6e4a6f6f12b658439fa4d51bab.jpg)
リュリの合奏で始まる。演奏前に陰ってきたのですが、チェンバロにライトが当たると、調律が狂ってくるので、ちょっと暗めの舞台です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9a/f28ff457f1c57f915224593e30007906.jpg)
ルネッサンスのア・カペラもの。左から、安藤麻衣子さん、私、笹山晶子、久保田夏男さん、フランク・ヨシオさん、高橋晴子さん。
室温の高さで、弦楽器の調弦がすごく狂う。そしてライトを消してると、暗くて譜面が見ずらい。
今回、英文レターのお手伝いをお願いした、一応団員ではあるフランク・ヨシオさんが、歌で参加することに。専門はモダン・ヴィオラですが、
やはり発音がいいのと、恰幅がいいので、いてくださると雰囲気がいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/35/656bde076c9592749ba8d74d2a8474f9.jpg)
メルラのヴァイオリンと歌の曲は、楽しく演奏出来ましたが、かなり暗くなって来て譜面が見えない。もうこの暗さは限界でしょう。
左から、山下佐智子さん、私、笹山晶子、久保田夏男さん、上田浩之さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c9/de171a7d06c0ea9f68945ca78792c93e.jpg)
もう外は暗いので、照明もちゃんとしました。パーセルを演奏する、左から山下佐智子さん、私、笹山晶子、山本登美則さん。
本来、バロック・チェロの吉田健さんも入っていたのですが、お父様の訃報でお休みでした。
7月に交通事故に遭った山本さんは、今回の定演までに回復されて、シュシュの定演は、欠かさず出ることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9f/6233d01b42a6b2eb3a20f21477dabd9a.jpg)
C.Ph.E.バッハのトリオ・ソナタを演奏する、左から太田賀之さん、岡本裕美さん、立花良一さん、財前奈緒子さん。
バス・リコーダーと、ヴィオラ、ヴイオラ・ダガンバの低い音同士の組み合わせは、音色が合ってて良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/97/b7b31b21cb1e11e98efeb60e77c15a8e.jpg)
ベッカーのソナタと組曲を演奏する、左、久保田夏男さん、右、針谷綾音さん。植物博士と、昆虫博士です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d6/d1db925df94f2ee41adca614ad84ee5a.jpg)
笛チームのドルネルの四重奏ソナタ。笛は左から、杉本寿久さん、財前奈緒子さん、植田雅彦さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c5/3bebdb397c9c223cbece8fa129b44661.jpg)
最後はラモーのロンドで終わりました。すっかり夜になった、サンセットホール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/55/25d1cb1c53861256b41662c8d2d5389b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/76/8707153b7b9cfb989bd720ecb1d48b4e.jpg)
皆さん最後まで、お疲れ様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1a/f858c30b8f2ffdfce443646d0d3c7152.jpg)
外はすっかり雨が降っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5b/ed3cb6e5551721e0b9baa0e8ed4079fd.jpg)
フェニックスに巻かれた、イルミネーションや、あちこちにクリスマスのオブジェが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/christmas.gif)
あの暑さが嘘のように、雨を境に寒くなりましたが、ちょっと動くとやっぱり汗が噴き出してくるので、更年期障害に違いない(;・∀・)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます