三月に入ってから、仕事が二週間お休みになり、ブログも毎日更新できています。
でもひこにゃんばかりになってしまいました(=゚ω゚=)。
買い物くらいは行きますが、今日はスーパーにトイレットペーパーが少しだけ有ったので、ちょっとほっとしました。私はたまたまですが、トイレットペーパーのデマが流れる前に、一つ買っていたので、それで間に合っているうちに、デマは静まってきたようです。
マスクは中に、コンビニなどでもらって、たまっているウエットティッシュを入れ替えて、節約しています。

今ベランダでは「匂いスミレ(パルマ・スミレ)」という宿根草が咲いています。3年目くらいですが、紫と白の混合で植わっていて、夏秋冬は枯れずに葉っぱで過ごします。

匂いスミレというくらいだから、香りがあります。そんなにいい香りとは思いませんが、独特の香りで、秋に葉が増えてくる頃から、匂いを放ってきます。



ヴィオラ、パンジーなどは、暑くなってくると萎れてしまうのですが、過酷なベランダにも耐える花だと驚いています。

驚きと言えば、昨年もらったカーネーションが夏を超し、ずっと咲き続けていることです。
宿根草なのであり得ることだとは思いますが、去年の夏がけっこう涼しくて、葉っぱが枯れなかったためだと思います。

同じく夏に植えたペチュニアも暖冬のせいで、ずっと咲いたまま春を迎えようとしています。

このマーガレットも何年ものか忘れましたが、葉っぱが緑のうちは水をあげていたら、毎年復活してきます。


この二色のガーデン・シクラメンも、一昨年の冬植えたものが夏を超して、今ものすごく咲いています。冷夏、暖冬と気温が安定してると、ベランダでも弱い宿根草でも持つものだな~と、我ながら感心しています。

バコパもけっこう持ちます。葉が生えてるうちは気候がいいと、花をさかせます。少なくなってきたら、植え足したりしてたら、春はとても盛り上がります。

ミニ薔薇も強いです。寒くても気まぐれに咲きます🌹。

これは一年草のビオラ「苺ちゃん」という名前が可愛くて植えたのですが、パンジーみたいな大きさになっています。

今シーズンの新しい桜草「ウィンティー」は、ほんとの桜みたいな淡いピンクです。
桜草も人によっては、種を取って毎年咲かせておられる方もいるのですが、私は種を取るまでいきません。

「金魚草」は種が落ちて、思わぬ所から芽を出します🌱。

今のベランダ、ほぼ季節を超した花達で、安上がりにできています(;^ω^)
。
でもひこにゃんばかりになってしまいました(=゚ω゚=)。
買い物くらいは行きますが、今日はスーパーにトイレットペーパーが少しだけ有ったので、ちょっとほっとしました。私はたまたまですが、トイレットペーパーのデマが流れる前に、一つ買っていたので、それで間に合っているうちに、デマは静まってきたようです。
マスクは中に、コンビニなどでもらって、たまっているウエットティッシュを入れ替えて、節約しています。

今ベランダでは「匂いスミレ(パルマ・スミレ)」という宿根草が咲いています。3年目くらいですが、紫と白の混合で植わっていて、夏秋冬は枯れずに葉っぱで過ごします。

匂いスミレというくらいだから、香りがあります。そんなにいい香りとは思いませんが、独特の香りで、秋に葉が増えてくる頃から、匂いを放ってきます。



ヴィオラ、パンジーなどは、暑くなってくると萎れてしまうのですが、過酷なベランダにも耐える花だと驚いています。

驚きと言えば、昨年もらったカーネーションが夏を超し、ずっと咲き続けていることです。
宿根草なのであり得ることだとは思いますが、去年の夏がけっこう涼しくて、葉っぱが枯れなかったためだと思います。

同じく夏に植えたペチュニアも暖冬のせいで、ずっと咲いたまま春を迎えようとしています。

このマーガレットも何年ものか忘れましたが、葉っぱが緑のうちは水をあげていたら、毎年復活してきます。


この二色のガーデン・シクラメンも、一昨年の冬植えたものが夏を超して、今ものすごく咲いています。冷夏、暖冬と気温が安定してると、ベランダでも弱い宿根草でも持つものだな~と、我ながら感心しています。

バコパもけっこう持ちます。葉が生えてるうちは気候がいいと、花をさかせます。少なくなってきたら、植え足したりしてたら、春はとても盛り上がります。

ミニ薔薇も強いです。寒くても気まぐれに咲きます🌹。

これは一年草のビオラ「苺ちゃん」という名前が可愛くて植えたのですが、パンジーみたいな大きさになっています。

今シーズンの新しい桜草「ウィンティー」は、ほんとの桜みたいな淡いピンクです。
桜草も人によっては、種を取って毎年咲かせておられる方もいるのですが、私は種を取るまでいきません。

「金魚草」は種が落ちて、思わぬ所から芽を出します🌱。

今のベランダ、ほぼ季節を超した花達で、安上がりにできています(;^ω^)

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます