
相手チームのスタイル
「ベビーフェイス」を無効化し
スタイル「ヒール」を追加する
RRRグレート・ムタ。
その強烈過ぎる
レスラースキルゆえ
いまだにこのカードの
ショップでの実売価格は
高値で安定しています。
この手のカードは
発動確率を低確率に設定したり
使用コストを高くすることで
もうちょっとバランスが
取れそうなものですが
相変わらず
ブシロードが考えることは
私には理解できません。

・・・と、まぁ
嘆いていても始まりません。
私の一番好きなレスラー
丸藤正道の最新RRRカードは
両チームのスタイル「ヒール」を持つ
レスラーの数に応じて
自身を強化するスキルを
所持している為、
RRRムタのスキルが発動すれば
無条件でMAX効果を
得ることができます。

同じく私のお気に入りのレスラー
高山善廣の専用ブースト
RRR顔面への膝蹴りは
両チームのスタイル「ヒール」の
人数によって強化されるので
RRRムタが出てくれば
最高の威力が期待できます。
そして
私のお気に入りカードであり
RRRムタの恩恵を受けられる
レスラーカードがもう1枚・・・。

PRタイガーマスク。
新日本プロレスのリングに
あの哀川翔さんが上がり
劇場版タイガーマスクを
大々的に告知したにも関わらず
散々な客入りだった
伝説の映画の特典のこのカード。
ガチで戦って勝てる
カードではないのでしょうが
わざわざ映画館まで
足を運んだ私としましては
何だか妙に愛着があるんですよね。
第15弾で初登場のライガーとともに
そのパートナーである
4代目タイガーマスクとそのブーストも
新録されないかなぁなんて
淡い期待を抱いているのですが・・・。
ちなみに
4代目タイガーマスクそのものへの
思い入れや愛着は皆無です(笑)

↑バナーをクリックでランクアップ!
ご協力よろしくお願いします。