Mr.しもの前途遼遠

オンラインプロレスラー、Mr.しもとザ・ミックの成長日記みたいなものです。

西村修vsザ・ミックをあの2人が大胆予想!?

2018-03-07 22:19:37 | ほこプロニュース

オールスタープロレスリングで
無我の伝道師、
西村修との
シングルマッチが決定した
ザ・ミック。
注目の一戦を
ザ・ミックの永遠の相棒、
Mr.しもと
縁もゆかりもない他人、
Mr.レモが予想した。


――ザ・ミックの
  オープロ参戦が
  またしても決定した

しも
 ま た オ ー プ ロ か !

レモ これまでのミック氏は
   世界各地を転戦している
   イメージがあったが
   今ではすっかり
   日本に定着してしまったな。

しも ストリートファイターの
   リュウみたいな
   ストイックさが
   ミックさんの
   ウリだったのにね。

レモ 相変わらず
   どんなレスラーと
   対戦が決定しても
   いっさいコメントを出さない
   不器用なところは
   健在のようだが・・・。

しも 開封動画なんかでは
   余計なことまで
   喋ってんのにねぇ。

レモ あれは一応、
   別の人物という
   設定になっているからな。

しも まぁそれはそれとして
   相手の西村もちょっと
   不器用でストイックな
   印象があるよね。

レモ 我が道を行くタイプの
   レスラーだな、確かに。

しも 逆立ちしてる
   印象しかない。
   なんかあんまり
   好きなスタイルじゃあ
   ないんだよなぁ。

レモ クラシカルな技を使い
   一瞬の丸め込みや
   執拗な関節技で
   勝利を狙うタイプだから
   逆に熱狂的なファンも
   多いんだがな。

しも なんつーかさ、
   華がないんだよ、華が。

レモ 西村氏も
   キミにだけは
   言われたくないだろうけどな。

しも ちょ・・・!!

――試合展開はどうなる?

しも
 正直言って
   ミックさんと手が合うとは
   思えないんだよね。

レモ どうだろうな?
   着々と相手を
   追い詰めるタイプの
   西村氏に対して
   ミック氏は一撃で
   展開を逆転させるタイプ。
   私はむしろ
   シンプルな展開を
   予想するが・・・。

しも 西村がねちっこく
   絡みついてきて
   怒ったミックさんが
   バックドロップで
   ぶん投げちゃう、みたいな?

レモ そうだ。
   わかりやすいだろう?

しも んー、でもねぇ・・・。

レモ ?

しも 2人とも
   黒パンツだからなぁ。
   お客さんは
   わかりにくいかもね。

レモ なるほど、
   ビジュアル面は
   確かに見分けが
   つきにくそうだな。

しも それに
   ミックさんの反撃の前に
   眠くなっちゃうかも・・・!?

レモ 観客を選ぶ
   試合展開になる可能性は
   十分にあるな。

――勝敗予想をお願いします

しも
 ミックさん!

レモ 私は西村氏の
   勝利を予想している。

しも あれ?そうなの!?

レモ ・・・というのも
   ミック氏にとって
   西村氏のスタイルは
   最も苦手とするスタイルだ。
   特に一瞬の丸め込みは
   ミック氏のような
   直線型のレスラーには
   非常に効果が高い。

しも スピアーに
   いったところを
   丸め込まれちゃうとか?

レモ まさにそれだ。

――西村戦に勝利すれば
  トップクラスのレスラーとの
  シングル戦も見えてくる

しも
 三沢さんとか川田とかね。

レモ 破壊王、橋本真也や
   スペース・ローン・ウルフ、
   武藤敬司との
   シングルマッチは
   私も興味深いところだ。

しも 先に進む為にも
   やっぱりここは
   勝ってもらわないと。

レモ そうだな。
   闘魂三銃士や
   全日四天王との対戦は
   是非とも実現させてほしい。
   ・・・だが・・・。

しも だが・・・!?

レモ 私の予想が外れるのは
   私の知的なイメージが
   損なわれる結果を
   招く恐れがあるからな。
   申し訳ないがやはり私は
   西村氏を応援しよう。

しも ・・・オレが言うのも
   アレだけどさ、
   お前って結構
   器小っちゃいよね・・・。

            to be continued...



★Mr.しもの中の人の裏話★

西村戦ですが
既にミックさんとの
実況も済ませていますので
明日にでも公開したいと
考えています。

内容については
ここではあえて触れませんが
なんというかその・・・
視聴者を選ぶ
マニアックな展開ですので
コーヒーを飲みながら
見ていただければ・・・!?



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

新日本大田区大会をワールド観戦!

2018-03-07 09:28:20 | 新日本プロレス

昨日行われた
新日本プロレスの
3.6旗揚げ記念日
大田区大会を
新日本プロレスワールドで
視聴しました。

・・・と言っても
視聴したのは
仕事を終えて
帰宅してからですので
第4試合の途中からです。


第4試合
吉橋vsSANADA


吉橋のコスチュームが
棚橋みたいになっちゃったのは
何故なんでしょうね?
かぶっちゃってんなぁと・・・。

吉橋が色々な選手に
因縁を持ち出すのは
全然構わないんですけど
やはり現在の新日本の
最前線で戦う
他の選手たちと比べると
大きく見劣りしてしまうのは
確かです。

そんな吉橋が
必死に頑張っている様を
応援するのが
ファンとしての
あり方だと思うのですが
うーん、何故でしょう?
素直に応援
できないんですよね。

吉橋みたいなレスラーは
もっとシンプルな技で
戦っていった方が
ファンの支持を
得られると思うんですよね。
バタフライロックは
いいと思うんですけど
カルマはいらない
気がするなぁ・・・。

SANADAは
IWGPヘビー以外の
ベルトも狙って
動いてほしいところです。


第5試合
内藤vsタイチ


試合中、
ところどころで見せる
タイチの川田殺法がアツい!
お客さんのブーイングも
歓声に変えて見せました。

それでも終わってみれば
内藤の掌の上と
感じさせてしまうんですから
流石だと言うほか
ありません。
マイクスタンドでの攻撃も
容赦ナシでしたね。


セミファイナル
IWGPインターコンチ戦
みのるvs真壁


この2人が戦っていると
インターコンチというより
NEVERを争っているような
錯覚を起こしてしまうのは
私だけでしょうか?

それはそれとして
試合は序盤から
良い緊張感がありました。
プロレスの試合って
出した技にばかり
目がいきがちですけど
こういう間だったり
空気感だったりで
展開していく試合って
私、好きなんですよね。

終盤からフィニッシュは
みのるのいつもの
アレという感じで
ちょっと物足りなさも
感じましたけど・・・。

試合後、みのるは
バックステージコメントで
旗揚げ興行のメインが
「命と体を張った」
自身のタイトルマッチではなく
オカダとオスプレイの
スペシャルシングル戦
だったことに関して
言及しています。

これに関しては
ウーン・・・。
記念興行でしか見られない
特別な試合なんだから
別にイイじゃんって
思っちゃいますけどね。


メインイベント
オカダvsオスプレイ


セミが空気感で見せた
試合であるならば
コチラは技で魅せた試合。
次は何が飛び出すのか?
そんな期待感が
充満していました。

相手がジュニアの
チャンピオンということで
オカダはいつも以上に
ヘビー級の技の重みを
強調した試合運びを
していました。
オカダの引き出しは
確実に増えてきています。

ところで
試合後のマイク、
あの上手く言えてない
早口の台詞は・・・
何だったんでしょう!?(笑)


ヤングライオンの
試合から始まり
チャレンジマッチの
意味合いのある
シングルマッチ、
技ではないところで
勝負したインターコンチ戦、
特別な大会だから
実現したメインと
旗揚げ記念日らしく
バラエティーに富んだ
興行になりました。

欲を言えば・・・
棚橋やケニー、飯伏も
見たかったですけどね。
それでも大田区
札止めだもんなぁ・・・。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。