Mr.しもの前途遼遠

オンラインプロレスラー、Mr.しもとザ・ミックの成長日記みたいなものです。

大炎會2018 セミファイナル トルネードイリミネーションタッグマッチ

2018-12-30 23:08:01 | 大炎會(ダイエンカイ)

セミファイナル
トルネードイリミネーション
タッグマッチ
鷹石将 鷹石翼
 vs 
ジャッカル浅沼 
クレーン鷹井



YouTubeでの視聴は
コチラからどうぞ!!


■出場選手プロフィール


鷹石 将

オリジナル団体
「Mad Hatter」所属。
鷹石兄弟の兄。
ジュニアの体格ながら
豪快なパワーと
荒いファイトで
ヘビー級でも競い合える逸材。
必殺技は
ファイヤーカッター
(旋回式スタナー)。




鷹石 翼

オリジナル団体
「Mad Hatter」所属。
鷹石兄弟の弟で
兄・将のタッグパートナー。
大きな体格を生かした
パワー殺法を得意とする。
必殺技は
アメイズインパクト
(フェイススラム)。




ジャッカル浅沼

広田水産格技場
プロレス代表。
岩手県出身の42歳。
東北地方を拠点に
活動している
みちのくプロレスのファンで
高校時代から
プロレスごっこに
明け暮れていた。
サービス精神が旺盛で
特にダイビング技には
こだわりがある。
必殺技は
邪狩バックドロップ。




クレーン鷹井

どインディー団体
「トンパチNIPPON」の
中心選手。
恵まれた長身と
長い手足を活かした
ダイナミックな試合を
信条としている。
特に太く長い腕は
クレーンに例えられ
技のアタマに
「クレーン○○」
と付けて
呼ばれることも多い。
選手やファンから
親しみを込めて
「オヤカタ」や
「カントク」
などと呼ばれるが、
本職は重機オペレータで
実際にクレーンも
操作する。
必殺技は
高層クレーンスラム
(ジャイアント
チョークスラム)。




↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

谷桃子 年内で芸能界引退

2018-12-30 22:45:59 | その他

ソースは、スポニチアネックス

バラエティー、
旅、競馬番組で人気の
タレント谷桃子(34)が
このほど年内で
引退を決意したことが
30日、分かった。
31日、自身のブログで
発表する予定。

東京と九州という
遠距離恋愛を乗り越え
今年4月16日、
福岡県の
自営業の男性(38)と
結婚。
新居がある福岡を拠点に
芸能活動をしていた。
家庭を守るという
新たな生活の中で、
自分と向き合う時間が増え、
家事だけではなく
夫の仕事も全面的に
サポートしたいという
気持ちが強くなり、
引退を決めた。

グラビアや旅番組では
癒やしキャラ、
バラエティーでは
破天荒キャラで
ファンを魅了した
13年間の芸能生活を
「本当に楽しく
幸せな時間でした。
前向きに卒業します」
と振り返った谷。
現在、妊娠はしていないが
「3人は欲しいです」
と子育てにも
夢をはせている。



ナンダッテー!!

実はファンだったので
このニュース、
結構ショック
だったりします。

・・・とはいえ、
仕事よりも家庭を選んだ
その引き際の潔さは
見事というほか
ありません。
末永くお幸せに・・・!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

本日はDDT後楽園大会!

2018-12-30 10:35:01 | DDTプロレスリング

本日12月30日は
DDTプロレスリングの
後楽園大会が
開催されます。

昨日の
WAVE後楽園大会は
観戦するかどうか
悩んでいるうちに
気がついたら寝てしまい
夜中になっていたという
悲惨な結末でしたので
今日のDDT
後楽園大会こそはと
意気込んでいましたが・・・

12月30日後楽園大会を
YouTubeで
無料生中継決定!

(DDT公式より)

・・・ですってよ、
奥さん!!
なんだかんだで
仕事と大炎會で
体も心も
ボロボロだったワタシ。
DDTの粋なはからいに
敬意を表しつつ
自宅でYouTube観戦
させていただきます。

今大会の注目ポイントは
何と言っても
D王グランプリ優勝決定戦。
DDTの新エース、
竹下を相手に
ノアの潮崎が
どんな戦いを見せるのか、
非常に楽しみです。

他にも
青木真也のタッグ戦に
桜井“マッハ”速人参戦!?
会場から生電話する
マッスル提供試合など
DDTらしさ溢れる
注目試合が目白押し。
私も思いっきり
楽しませていただきます!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

2018.12.24ノア後楽園大会観戦記

2018-12-30 10:14:59 | プロレス観戦記

昨年、新宿フェイスで
復活を遂げた
あの伝説の興行、
「NOAHful GIFT」が
今年は後楽園で開催!
私、この日は
16:00に仕事を終え
猛烈ダッシュで
後楽園に向かいました。



隣の東京ドームで行われた
嵐のライブの入場待ちと
バッティングしてしまい
入場は遅れてしまったものの
今年もいくつかの
レアアイテムを
ゲットしてきましたよ!

何を買ったのかは
この記事の最後で・・・!!



お客さんによる抽選で
決まった対戦カードは
コチラの3試合。
第2試合の3WAY戦では
来年の1.6後楽園大会で
GHCヘビー級王座戦を争う
清宮と拳王の
前哨戦が実現!

・・・いくらなんでも
出来過ぎじゃない!?


第1試合
Hi69 vs 稲村愛輝


ノア期待の新人、
稲村がHi69に挑む
チャレンジマッチの
様相となったこの試合。
終始、Hi69は
余裕があるように
見えましたね。

Hi69がトランスレイヴで
危なげなく勝利。


第2試合
岡田欣也
 vs 
拳王
 vs 
清宮海斗


清宮と拳王が
お互いをバチバチ意識して
相手にされない岡田。
2人の目を
自分に向けるべく
果敢に挑んでいく
岡田の勇姿に
ファンが拍手を送る試合。

・・・なんて
思っていたら
大間違いでした。
詳細は・・・
動画を見てください(笑)



試合は清宮の
逆エビ固めに
岡田がギブアップで決着。

岡田欣也、
デビュー1年でこの肝っ玉、
これは大物になるかも・・・!?
いや、どちらかというと
グレートな小物にと
言うべきでしょうか!?


第3試合
タダスケ 小峠篤司 潮崎豪
 vs 
YO-HEY 宮脇純太 中嶋勝彦


キャラ変更当初と比べて
支持率もだいぶ
高まってきた
革命マントヒーロー、小峠。
この日も会場を
大いに盛り上げての
リングイン!



勝彦に対して
チョップを繰り出すも
すべて避けられてしまう
潮崎に対して
小峠が言い放ったのは
「これ(マント)
 着けたら当たるから」。
これに潮崎も乗せられて
マントを着けちゃいました。

・・・潮崎のマント姿、
カッケェなぁ、オイッ!!



そしたら
本当に当たった!!(笑)



タダスケの
地団駄ラリアットに
宮脇が沈んで決着。


方舟の歌姫 RAN
ハーフタイムショー


方舟の歌姫、RANさんが
ついに後楽園で熱唱!
登場はなんと
客席からというサプライズ。





リング上では
「オーバーザ・レインボウ」と
「SAKURETSU!!」、
2曲を披露。
この小さな体のどこに
そんなパワーがあるのかと
不思議になるくらい
伸びのある声で
会場を魅了してくれました。



パフォーマンス後には
リング上でマイクコール。
紙テープも飛びました。


メインイベント
全選手参加ロイヤルランブル
クリスマスver.


いよいよ始まる
クリスマス恒例の
仮装メインイベント!
日頃シリアスな攻防が
繰り広げられている
ノアのリングも
この日ばかりは
笑いに包まれます。
選手のギャップを
楽しめる数少ない
機会なわけですが・・・
いきなり
味方リングアナが
B'Zの稲葉さんに
扮しての登場!
初っ端から
やってくれるぜ~(笑)

以下は選手を
出場順に紹介します。


1.マサンタ北宮(マサ北宮)

北宮は特に大きな
捻りもなく
サンタの衣装。


2.トナカイ純太(宮脇純太)

宮脇はトナカイ。
「かわいいー」という
女性のお客さんからの
黄色い声援も・・・!?


3.トナカイ熊野(熊野準)

熊野もトナカイ。
「かぶってんじゃん!!」
と思っていると・・・



なるほど、この画が
ほしかったわけですね。


4.サーバル欣也(岡田欣也)

3WAYで大暴れした岡田は
サーバルちゃんで登場。
「けものフレンズ」を
知らないので
リアクションに
困りましたが
味方さんの
「ヘンタイではございません」
というマイクが
ツボでした(笑)


5.グラップラー刃牙の安藤さん
(稲村愛輝)

稲村は刃牙ネタ。
ごめんなさい、
「刃牙」も
知らないんですよね。


6.浦島林太郎(林棟軒)

東方英雄伝から
参戦した林さんは
浦ちゃんの仮装。


7.バンビーノ・YO-HEY
(YO-HEY)

昨年、クワイさんとの
乳首ドリルが
大好評だった
YO-HEYが
今年はこの衣装。

・・・ということは・・・!?


8.バンビーノ・ストーム
(クワイエット・ストーム)



続いて登場した
クワイさんが
ダンソン・・・からの
ニーブラ!!
フィーザキー・・・も
披露してくれました。

めちゃくちゃ
ウケてたんですけど・・・
ちょっとネタ古くない!?


9.パンダ(Hi69)

Hi69は今年も
無気力なパンダ。


10.コーディ・キリスト
(コーディ・ホール)

コーディはなんと
キリスト様として登場!
ちょ・・・、
それ反則(笑)


11.刺又(マイバッハ谷口)

谷口は
自らが凶器として使う
さすまたに扮装!
これは腹抱えて
笑っちゃいました。
ちなみに自分では
ほとんど動けません・・・。


12.間王(井上雅央)

雅夫のコレは
元ネタが
あるんでしょうか?
無知で申し訳ないです。


13.米山ペー(モハメド ヨネ)

ヨネは
林家ペーさん。
撮ったチェキを
お客さんに配る
ファンサービスに
徹してました。


14.コトディ・マーキュリー
(小峠篤司)

今年一番
お客さんを沸かせたのは
小峠!
どう見ても
フレディには
見えませんでしたが
「We Will Rock You」
のリズムに合わせて
足を踏み鳴らしてからの
パンチ攻撃など
動きで魅せてくれました。


15.革命マントヒーロー
齋藤彰俊

ノアのクリスマス男、
我らが彰俊は
小峠のキャラクターに
色々なモノを
沢山詰め込んで登場!

今年一番のヒット曲、
「USA」に合わせての
登場でしたが
本人のブログによると
本当はあらかじめ
カラオケで歌ってきた
替え歌があった
みたいですね。
CDがかからず
うろ覚えの生歌、
しかも音響も
決して良いとは
言えない状況でしたが
逆境に負けず
盛り上げてくれました。
流石というしか
ありません。


16.ゴリラ(杉浦貴)

杉浦は・・・アレ?
今年は仮装ナシかな!?


17.大原キキ(大原はじめ)

大原は昨年に続いて
キキで登場。
もしかして・・・
気に入ってる!?


18.ヒート(田中稔)

田中稔はなんと
自らの黒歴史、
ヒートの衣装で参戦!
先日、週プロで
「とにかく嫌だった」と
語っていたのは
この日の為の
フリだったんですね~。


19.zozo town原田
(原田大輔)

どうした、原田!?


20.カオナシ(タダスケ)

タダスケはカオナシ。
なぜ、このタイミングで
カオナシをセレクトしたのか、
それはタダスケにしか
わかりません。


21.HAYATA(HAYATA)

HAYATAは
ブレることなく
HAYATAで。


22.めんそ〜れ親父(拳王)

めんそ〜れ親父、
正体が誰だったのか
わからなかったんですが
まさかの拳王とは・・・。
ちょっと前に週プロで
宇宙大戦争について
批判していたのは
この日の為の以下略。


23.清宮海斗

清宮は
石川さゆりさんの
「天城越え」を
入場テーマに
女装で登場!
やられボイスも
「あんっ!」にする
徹底ぶりでした。


24.小川良成

静寂の貴公子、
小川は今年も
ビシッと決めた衣装で。
これで52歳とは・・・!?


25.戌?(潮崎豪)

潮崎は
2018年の干支、
戌の姿で・・・
っていうかコレ、
MAN WITH A MISSION
ですよね!?


26.サムライ勝彦(中嶋勝彦)

勝彦は侍風。
コレは単純に
カッコいいですね~。























試合の方は画像から
「面白かったんだろうな」
と感じていただければ。
来年早々に
ニコプロでの中継が
あるようですので
興味のある方は
是非ご視聴下さい。





優勝したのは
フレディに扮した小峠。
フィニッシュは
マントスプラッシュではなく
ロックユースプラッシュ!



試合の後はリング上で
みんな揃って記念写真。
抽選に当たった
ファンクラブ会員も
一緒に撮影することが
可能でしたが
私は・・・駄目でした。



最後は選手会長の
潮崎が挨拶。
更に大会終了後は
選手がロビーで
お客さんをお見送り。

ファン感謝デー的な
位置づけの大会と
いうこともあり
選手との距離が
近づいたように感じられる
楽しい大会でした!!



そしてコチラが
今大会での
主な戦利品になります。

5,000円の福袋からは
中嶋と潮崎、
グローバルタッグリーグ
2017のTシャツと
清宮のポートレート
などなどをGET!
現GHCヘビー級王者、
清宮のポートレートは
嬉しいですね~♪





フリマで購入した
丸藤のコスチューム。
昨年購入した
入場用マスクに続いて
コチラもお宝と
なりそうです。



クワイさんからは
大型リストバンドを購入。
ツーショットもサインも
神対応で応じて
いただきました。



試合開始前の
サインボール投げでは
誰かのボールを
キャッチできたんですが
会場入りしてすぐ
気づいたら目の前に
ボールが飛んできたので
誰のものかは
わからなかったんですよね。
ネットで調べたら
谷口のそれっぽいかなと
感じたのですが・・・
知ってる方がいたら
教えてください。



ヨネがランブル戦で
撮っていたチェキ、
杉浦のものを
本人から手渡しで
いただきました。
南側スタンド最前列に
座ってて良かった~♪

その他、
丸藤とのツーショット、
選手サイン会では
Tシャツにサインをもらい
RANらんくじでは
参加賞のキーホルダー
・・・などなどをゲット。
のあのあくじは
長蛇の列だったので
残念ながら
参加できませんでした。



2018年も
プロレスリング・ノアに
ドップリと浸かり
楽しませてもらいました。
来年ももちろん
ノア推しで行きますが
仕事が忙しくなるので
生観戦の機会は
グッと減ってしまうかも
しれないですねー。

・・・って
それよりこの腹ッ!!
いくらお腹を
突き出しての撮影とはいえ
太りすぎたなぁ。
来年は・・・
もうちょっと痩せます・・・。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

大炎會2018 第5試合 バラ線発破8人タッグデスマッチ

2018-12-30 01:25:11 | 大炎會(ダイエンカイ)

第5試合
バラ線発破8人タッグ
トルネードデスマッチ
ジンノ・シンスケ 
クドウ・ケンゴ
アブドーラ・ザ・イラブッチャー 
RAKAN五十三万!!! 
(Steam軍)
 vs 
縁ノ下勝也
八反光一
シャレ・トン・シャア 
ダニエル・コステロ
(PS4軍)



YouTubeでの視聴は
コチラからどうぞ!!


■出場選手プロフィール


ジンノ・シンスケ

オリジナルの
フリーランス
ヒールユニット
WOLFGANGのリーダー。
荒っぽいナックル攻撃で
リズムを掴み、
レスリングベースの
確かなテクニックによる
首攻めで必殺技の
クロスフェイスに向けた
布石を打つ試合巧者。
必殺技は
サブリナヘブン
クロスフェイス。




クドウ・ケンゴ

オリジナルの
フリーランス
ヒールユニット
WOLFGANGの№2。
長身を活かした
ダイナミックな技と
強烈なエルボーで
相手を圧倒する。
必殺技は
デッドスターエンド
パワーボム
(高角度サンダー
ファイヤーパワーボム)。




アブドーラ・ザ・イラブッチャー

オリジナル団体
「うちなープロレスリング」の
青い呪術師。
名前の由来は
沖縄名産の魚
「イラブチャー」と
某有名ヒールレスラー。
若干ヒールよりの
ファイトスタイルながら
リングを降りれば
紳士だとかなんとか。
必殺技は
エルボードロップホールド。




RAKAN五十三万!!!

架空プロレス団体
『VOLTEX』の
ヒールユニット、
牙龍界に所属する
ヒールファイター。
元々はフリーで
暴れまわっていたが
牙龍界の
戦力増強を画策する
黒木にスカウトされる。
!!!までが
リングネーム(ここ大事)。
銭湯が大好きなので
タトゥーは入れない主義。
週刊誌に連載中の銭湯レポ
「RAKANの
銭湯力五十三万!!!」
も好評らしい。
必殺技は
爆裂TAMAYA
(スパイラルボム)。




縁ノ下 勝也

RISING SUNという団体の
将来のエースと言われる
若手レスラー。
小さい頃にテレビで見た
打撃を得意とする
レスラーに憧れ、
自分も打撃中心とした
ファイトスタイルにする為に、
キックボクシングや空手を経験。
緑色が好きで髪の毛も緑色、
コスチュームと必殺技名にも
緑色を入れている。
必殺技は
ヴァーティカル
グリーンレーザー
(スタガリンブロー)。




八反 光一

プロレス団体
「HF'S」にてデビュー。
謎の失踪事件の後、
フリーとなる。
最近では新人、
若手のポジションから
ステップアップしたものの、
試合がつまらない上、
ファンからの支持が低く
迷走してる中堅レスラーの
代名詞とされている。
自身のポジションや
プロレススタイル、
キャラクターの
方向性に迷いがあり
くすぶり続けてることが、
ニックネーム
「ザ・ラビリンス」の
由来とされている。
必殺技は
真夏の夜の幻。
(シューティングスタープレス)。
ロープが使用できない
今大会の試合形式に向け
新必殺技を
用意しているとか
していないとか・・・!?




シャレ・トン・シャア

福岡出身の
自称オシャレGUY。
試合の勝敗以上に
自分が美しく
見えているかどうかを
気にしてしまう程の
極度のナルシスト。
プロレスラーとしての鍛錬は
しっかりと行っているのだが
見栄えのする技ばかり
好んで使ってしまい
効果的に攻めることが
できないのが玉にキズ。
中二病を患っており
自身の使用する技に
神話に登場する武器の名前を
付けてしまいがち。
必殺技は
"北欧の魔槍"グングニル
(みちのくドライバーII)。




ダニエル・コステロ

レスリングを
バックボーンに
アメリカでデビュー。
真面目すぎる性格ゆえに
堅実なレスリングで華はなく
客の支持が得られず
様々な苦難の末、
現在はヒールに転向。
俳優スクールにも通い、
表情や佇まいを
勉強しており
真面目すぎる
ヒールレスラーとして
人気を博している。
ヒールユニット、
コステロファミリーの
リーダー。
必殺技は
疑惑のスリーパー
(チョークスリーパー!?)。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。