室蘭工業大学サッカー部OB会BLOG 「LOSS TIME」

持っているもの・・・それは仲間です。
汗と涙と友情と・・・。
あの熱き青春の日々を思い出せ!!

サッカーマンの独り言・・・秋山さん編  その4

2011年11月09日 | プレイバック

「サッカーマンの独り言」・・・いよいよ最終回です。

=========================================

◇4年目

 地区体:北見。 北大と公式試合で初対戦。

前半1-0でリード。 しかし後半スタミナ切れか1-2で逆転負け。

朝早く室蘭を立ち、悪戦苦闘の末北見着。 帰りも悪戦苦闘。

往・復・北大戦と3試合消化した感じで、でも楽しかった。

インカレ:小樽。 前期試験とぶつかる。

改めてサッカーの魔術を知る。

”英知、勇気、技術、友情が一体となってチームプレーに結びつく”という表現がぴったりの試練の時だと思った。

函大、札教大を破り、北大に敗れる。

負けても悔いなし、すがすがしい気持ちが残った。

反省・・・最後のインカレが4年間のすべてを物語る1年であった。 4年間悔いなし。

色々と美しいことを書き並べてきたが、苦しい事も楽しいことも今ではすべて思い出となって残っている。

細川さんの助力を得ながら自分たちで考え、実行して4年間の全てがサッカーであったように思われる。

先輩および同じ時期にプレーした人達はそういえばそういう時もあったなぁと、後輩の人達のはそういう時期もあったのだなぁと、この雑文を読んでいただければ幸いです。

                                                       終わり。

=========================================



写真、前列中央の白シャツ、色メガネを掛けているのが当時の監督の細川さんです。

現在も室蘭で健在でいらっしゃるそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする