夜桜見物の方は寒さにご用心、島岡美延です。
100兆円を超す予算って、新元号時代の国の借金はどれほどになっていくのかしら。
平成の“政治のターニングポイント”といえば、どんな顔が浮かびますか?
映画『バイス(4月5日公開)』をご紹介します。
VICEとは、副大統領、さらに悪徳・邪悪という意味も。
常に大統領の陰に隠れた存在で、“大統領の死を待つのが仕事”などと揶揄されることがあるそうですが、大統領を操るのも、可能!?
目立たない地位を逆手にとって、すべきでない戦争を他国に仕掛け、アメリカを、世界中を変えてしまった男、ディック・チェイニー。
ダメ男がホワイトハウスで働くようになり、副大統領にまで上り詰めました。
チェイニーを怪演したのは、特殊メイクで彼になりきった、クリスチャン・ベール。
夫の尻をたたき続けた、したたかなセカンドレディ、妻リンをエイミー・アダムス。
ブッシュ大統領を演じたサム・ロックウェルも曲者ぶりを発揮。
アダム・マッケイ監督が示した“トランプ大統領誕生への道筋”かも。
100兆円を超す予算って、新元号時代の国の借金はどれほどになっていくのかしら。
平成の“政治のターニングポイント”といえば、どんな顔が浮かびますか?
映画『バイス(4月5日公開)』をご紹介します。
VICEとは、副大統領、さらに悪徳・邪悪という意味も。
常に大統領の陰に隠れた存在で、“大統領の死を待つのが仕事”などと揶揄されることがあるそうですが、大統領を操るのも、可能!?
目立たない地位を逆手にとって、すべきでない戦争を他国に仕掛け、アメリカを、世界中を変えてしまった男、ディック・チェイニー。
ダメ男がホワイトハウスで働くようになり、副大統領にまで上り詰めました。
チェイニーを怪演したのは、特殊メイクで彼になりきった、クリスチャン・ベール。
夫の尻をたたき続けた、したたかなセカンドレディ、妻リンをエイミー・アダムス。
ブッシュ大統領を演じたサム・ロックウェルも曲者ぶりを発揮。
アダム・マッケイ監督が示した“トランプ大統領誕生への道筋”かも。