お正月の花は飾ったけれど、年賀状はまだ…、島岡美延です。
この年末、“忘年会スルー”という言葉が聞かれ、“終活年賀状”が注目される中、“年賀状スルー”という自然消滅派も。
振り返れば、“スルー”だらけだった国会。
そもそも、国会を開くよう要求されても“スルー”。
任命責任や説明責任という言葉は口にしても、説明自体はいつも“スルー”。
説明のための会見も質問“スルー”。
国のトップと周辺が常套手段にしているのだから、周りも“右へならえ”?
IRを巡る贈収賄疑惑の報道を聞いていると、どこまで国会議員、副大臣の職務を自覚していたのか、という恐ろしい実態。
あ、公私混同ぶりは、桜を見る会をお手本にした“右へならえ”?
日本郵政の副社長が辞任しても調査も説明もなし。
民間会社は、政治家より会見で突っ込まれるのが一般的だけど、この会社は実に特別。
辞めた大臣などが説明責任を果たさずスルーし続けるのは、トップが説明できないのに妙に潔く会見したら、“余計なことを”とでも言われるのを忖度していたりして。
この年末、“忘年会スルー”という言葉が聞かれ、“終活年賀状”が注目される中、“年賀状スルー”という自然消滅派も。
振り返れば、“スルー”だらけだった国会。
そもそも、国会を開くよう要求されても“スルー”。
任命責任や説明責任という言葉は口にしても、説明自体はいつも“スルー”。
説明のための会見も質問“スルー”。
国のトップと周辺が常套手段にしているのだから、周りも“右へならえ”?
IRを巡る贈収賄疑惑の報道を聞いていると、どこまで国会議員、副大臣の職務を自覚していたのか、という恐ろしい実態。
あ、公私混同ぶりは、桜を見る会をお手本にした“右へならえ”?
日本郵政の副社長が辞任しても調査も説明もなし。
民間会社は、政治家より会見で突っ込まれるのが一般的だけど、この会社は実に特別。
辞めた大臣などが説明責任を果たさずスルーし続けるのは、トップが説明できないのに妙に潔く会見したら、“余計なことを”とでも言われるのを忖度していたりして。