北陸地方はまた大雪予報、島岡美延です。避難生活が続く人、復旧活動の人たちもどうぞ気をつけて。
天気予報によって「被害を減らす」備えができるはずですが、思ってもみないことは起きます。元日の能登半島地震、2日の羽田の航空機事故など「突然、人生で初めて」の究極の状況に追い込まれたり。
昨日は午前中から東北・上越・北陸新幹線などが運転見合わせ、終日動かないなど大混乱。予定を諦めた人、別の手段でなんとか移動しようとした人、様々だったはず。
日本の鉄道はJRも私鉄もダイヤ通り、が当たり前。外出にはルートも何もかもスマホで検索。確かに便利だけど「何か起きた時の別の手段」を想定しておくことは大事。それも、スマホが使えない場合を含めて想定してみる――。能登半島地震ではスマホも固定電話もテレビもラジオも、一切の情報が入らない状況が実際に起きています。
「プランB」も考えておく習慣をつける、ほら、スマホに頼らず自分の頭で。