もし、国民が投票して総理大臣を決められたら…、島岡美延です。
勝ちそうな人につくのは、歴史の古今東西でも常識なのか、興味はすでに、内閣の顔ぶれより解散総選挙?
コロナの感染者が長いことゼロで注目された、岩手県の県民性。
その一関市には、世界の人々を吸い寄せる特別な場所が。
映画『ジャズ喫茶ベイシー Swiftyの譚詩Ballad(18日公開)』をご紹介します。
“その男はレコードを演奏する”と言われる、Swiftyこと菅原正二氏が営む店に、5年間密着したドキュメンタリー。
ジャズ喫茶とは、そもそも日本独自の“レコード鑑賞”文化。
東京でドラマーとして活躍していた彼が、故郷に戻って50年前に開いた店。
JBLの最初のスピーカーが、今も現役というオーディオへのこだわり。
レコード鑑賞だけでなく、実は世界的なアーティストのライブも行われていて、貴重な映像も。
何度もインタビューで登場する坂田明氏、マニアックな話で盛り上がる渡辺貞夫氏。
「レコード文化」にしかできないこと、まだあります。
勝ちそうな人につくのは、歴史の古今東西でも常識なのか、興味はすでに、内閣の顔ぶれより解散総選挙?
コロナの感染者が長いことゼロで注目された、岩手県の県民性。
その一関市には、世界の人々を吸い寄せる特別な場所が。
映画『ジャズ喫茶ベイシー Swiftyの譚詩Ballad(18日公開)』をご紹介します。
“その男はレコードを演奏する”と言われる、Swiftyこと菅原正二氏が営む店に、5年間密着したドキュメンタリー。
ジャズ喫茶とは、そもそも日本独自の“レコード鑑賞”文化。
東京でドラマーとして活躍していた彼が、故郷に戻って50年前に開いた店。
JBLの最初のスピーカーが、今も現役というオーディオへのこだわり。
レコード鑑賞だけでなく、実は世界的なアーティストのライブも行われていて、貴重な映像も。
何度もインタビューで登場する坂田明氏、マニアックな話で盛り上がる渡辺貞夫氏。
「レコード文化」にしかできないこと、まだあります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます