goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

夜景モード

2013-02-13 18:00:00 | いい感じ
今日は一日いい天気でしたね。
積もった雪も少しは溶けたんじゃないでしょうか。
いいぞぉ。



今日は一日、どこにも出歩かず。
職場に籠もりっきりです。
ああ、目が疲れた。

目薬をさす回数が増えてますわ。

世の中、ピントが合わなくなってきているってのもあるんですがね。

ま、これはワタクシの目が合わないのと、世の中のあちこちが変になり始めているってことの両方だわ。

しっかり見極めないと…。



これはいつだったかな。

連休中の夕暮れ。
留萌からの帰り道です。
暑寒の山並みが、ずぅーっと海まで続いているの。

ここから見る景色。
なかなかいいね。
平地は少ないけど大らかな北海道を感じることができます。



利尻富士のような雪山。
我が家の目の前にそびえているんです。

カメラオヤジの腕もなかなかでしょう…、かっ。



近くで見るとこんな感じだけどね。
富士山と同じような…。



夜空に星がきらめくと気温は一気に下がります。

「ううっ…。」

皆さま風邪など引きませんように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お好み焼きに挑戦する

2013-02-13 12:45:00 | 飲み食べ
はじめはたこ焼きをするハズだったんだけど…。
お好み焼きに変更です。

我が家的にはほとんど挑戦したことの無いメニューですわ。
さて、どうなるものやら。



材料はお好み焼きの粉。
これは山芋入りだったかな。
値段は安いのをチョイスです。
500グラム入り。

それと天かす、イカの何だったっけ…。
刻みしょうがと細いネギ、キャベツ、豚バラ肉。
そんな感じです。

キャベツやネギを刻んだりして、準備する方はいろいろと面倒もあったんだろうけどね。
具材を混ぜ込んだ生地を鍋に入れていきます。
焼き係の方は楽しいですなぁ。



まだまだいろんなものを挟めるんじゃないかい。
そうも思うのですがね。
ま、今回は普通な感じに仕上げます。
(これが普通かどうかもわかりませんがね。)



買い過ぎて余り気味だった王将のギョウザも焼き直しです。
ホットプレートってホントに便利だよねぇ。
何でも焼けちゃうから。

お好み焼きの作業を進める家族の横でワタクシはギョウザの焼き直しです。



ソースとマヨネーズがかけられて…。
いよいよ食べられそうです。

味の方は…。

初めて作った割には美味いんじゃないかい。
食べた家族一同、そんな感想でした。

また挑戦します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和風

2013-02-13 07:00:00 | 飲み食べ
朝ごはんの大根おろし。

最近いつもそうなの。
辛いことが多いです。
もうね、ピリピリ来ちゃうくらい。

しかも小さめだけどドンブリに一杯の量が毎回すりおろされるんだよね。
ちょっと…、と言うか相当多いです。
食べきらないと捨ててしまうって言うし。
元々大根おろしは大好きなんだよなぁ。
ホントはガッツリ山盛りご飯を食べたいところなんだけどさ。
ご飯の量をセーブしているワタクシですから。

辛さに耐えながら少量のご飯で楽しみます。

ああ、辛いぃぃ。



今ハマっているバラカズノコ。
辛子マヨネーズで和えたカズノコは商品化されていますけどね。
辛い大根おろしとの組み合わせもグーです。



味噌汁はイモとワカメ。



ああ、いいね。
心の中で何杯もお代わりしたことにして、じっくり味わいますわ。
ごちそうさんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする