ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

給油

2013-02-11 18:30:00 | 動くもの
油の値段はどこまで高くなっちゃうんだろうね。
札幌に行った時はほとんど立ち寄るガソリンスタンド。
石狩浜の海水浴場に向かう分岐のところにあるヤツ。

ここセルフなの。

カードもあるので重宝します。



カードだと店頭に表示されている金額より3円安くなる仕組みなんですがね。
151円です。



はぁ…。

高過ぎないですか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12コ入り

2013-02-11 15:00:00 | 飲み食べ
王将のギョウザ。

1箱6コ入り。
5箱だから30コ。

6コ入りの箱1つ。
12コ入りのが2つ。
ホント買い過ぎたわ。



買ってきた日に小さいの1つと大きいの1つを食べたけどね。
もうひとつ。
大きい箱が残っていますわ。

あと12コ。

ま、今晩食べちゃうけどね…。



ギョウザならビール。
やっぱり黒ラベルです。

ええーっと。
泡がいい感じになる注ぎ方。
初めはグワーッと注いで少し落ち着けて、その後チョロチョロっと。

しっかりした泡ができるの。



そうすれば美味しいギョウザがさらに美味しくなりますねっ。
何個でも食べられるわぁ。



さて、今日は何個食べましょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炭酸入り

2013-02-11 12:30:00 | 飲み食べ
スパークリングワイン…。



のような感じですけどね。
ジュースです。
ノンアルコール0.00%。

フィエスタ ホワイトグレープ スパークリングジュース。

そんな名前でしたわ。
スペイン産。

どこで買ったんだったかなぁ。
忘れちゃったけど…。



今まではね。

お祝いの時とか、子どもはシャンメリーだったでしょ。
これだと本格的でしょ。



甘くて美味いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアンのきゃべつ

2013-02-11 11:00:00 | 飲み食べ
星置にある洋菓子のべんべやに行く前。

またしても寄り道です。

お腹が空いてたんだもの。
だよね、お昼にスタバでスコーン1コを食べただけだから。
しかも2人で分けてたし。

立ち寄ったのはイタリアンのお店「きゃべつ」手稲店です。



着いたのは午後4時になる少し前だったのですがね。
ランチタイムは午後4時までなんだと。
そんなに長い時間をランチタイムだなんて…
お得なお店ですねっ。

じゃランチメニューから注文しちゃいますわ。

好みのパスタの料金でサラダかパン、デザート、ドリンクの中から2つを選べるの。

いいね。

ワタクシどもは、サラダとコーヒーをお願いしましたよっ。



ちょっとピントが甘くなっちゃったけどね。
シーザーとグリーンサラダです。
ははっ、量が多かったなぁ。
嬉しいねぇ。



ワタクシが注文したのは、今月のおススメ。
鮭とホタテパスタ。
塩味だったのですがね。
鮭の味が引き立ってますわ。
結構お気に入りです。



もう一つはナスとモッツァレラチーズのパスタ。

トマトソースが美味かったなぁ。
チーズのモチモチ感もいい感じでしたわ。



美味しいお店、しかもリーズナブル。
今まで通り過ぎてたんだよなぁ。

ま、これから寄らせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桑園を探検する

2013-02-11 03:00:00 | いい感じ
桑園のイオンにギョウザの王将がありました。

マルちゃんギョウザの価格には敵いませんけどね。
6個入りで231円だったかな。
かなり安いです。

ワタクシどもは持ち帰りだったのですがね。
お店の中もいい混み具合です。
ラーメンもあったね。
他にもメニューがあったけどほぼ中華系。

お腹が空いてたってのもあるけど5人前買っちゃいました。
ちょっと多かったか…。



さて…。

桑園のイオンから抜け出て駅へ。



何をしに行って来たの?

と言われてもねぇ。
基本ブラブラです。
まずはトイレをお借りしましたわ。

そうそう。
桑園駅には、きしめんで有名な「きじ屋」があるんですよね。
以前何かの雑誌で見たんだわ。
昔はすすきのにあったんだよねぇ。
懐かしい。

すすきのの時はそんなに広くない店で、大将がドンブリをクルッと回して麺を盛りつけてたのが印象に残ってます。
あ、鰹ダシのつゆが美味かったのも。

てなことを思い出しながら場所の確認を。
桑園駅の西側にあるウエストプラザの中にありました。
よし、今度入ってみよう。

で、桑園を後にした私どもは手稲区星置のべんべやへ。



お店が移転してから初めて行くんですよね。
さて、どんなお店になったのかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする