ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

帰りは遠回りで

2013-02-25 23:00:00 | いい感じ
昨日の道道増毛稲田線。

天気が良くてきれいだったなぁ。
路面もグチャグチャになる手前の…、そう雪をガッチリ噛む状態です。
サーッと快適に走れるって感じ。



だけどね。

道、狭かったです。
対向車が来たらブレーキ踏まずにはいられないって感じ。

だって同じ車線を走っているんだもの。

それに野生のシカとかもいるんでしょ。
辺りにも注意しながら安全運転です。

それにしても両脇に積み上げられた雪の高いこと。



もうね、芸術的です。

こういうところに立ってさ。
じっくりカメラを構えたい。
車の置き場所が無いのがねぇ。
通る車の邪魔になっちゃう…。

そういう迷惑はダメですよね。
たまにいますけど。
そういうことが気にならない人。

もっと人のことを気遣わないとダメだな。
ドライバーとしてさ。



増毛と北竜町の境界辺り。
道路が180度ターンする場所があるんですがね。
そこを越えると右手は崖。

左も急斜面です。
ここがね、雪崩がちょっと怖いところだわ。

スピードは控えめだけど気持ちは急いでいます。

早く通り抜けたいっ。



昨日もワタクシの任務は運転手。
なのでイオンの駐車場で待機です。

昼間はお日さまが照るので屋上の駐車場に…。
そうすればエンジンを止めていても暖かいでしょ。
エコですわ、エコ。

ま、みんなと一緒に買いものすればもっと暖かいんだけどね。
なかなか…、めんどくさがりですから。



旭川からの帰りは留萌経由にしました。
だって山道で雪崩に巻き込まれちゃったら大変でしょ。
ワタクシ、結構ビビリですから…。

多少の遠回りは気にならないの。
それより安全です。

深川留萌自動車道。
雪道ですがスムーズな車の流れでしたね。

そういえば来月は大和田インターが新しく開通です。
またひとつ便利になりますな。

この道路は無料だけどね。
そろそろETCつけようかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おまけ

2013-02-25 21:30:00 | 飲み食べ
中村屋製菓のうぐいす餅。

作りたてでしたからね。
やわらかくてもう…。



中村屋さんの自慢はこの餡。

手間をかけて作り出す薄い色の餡。
これがまた美しいです。
こだわりの色だからね。

美味かったなぁ。

2つ一気に食べちゃいました。



そうそう。

カステラの端っこをいただきましたよ。
それも結構な量。

ふわふわだったな。
一度食べ始めたら、止められなくなっちゃう。



大きな切れ端。
これだけ食べたらペダルこぎ何分だろ。

久しぶりのカステラ。
ごちそうさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華する

2013-02-25 12:50:00 | 飲み食べ
昨日の晩ご飯は旭川のイオン。
1階にあるレストラン街です。

朝ご飯が遅かったのでお昼抜きだったんですよね。
ああお腹が減った。

「ねぇ、何にする?」

そう問われてもねぇ。
たまにだけど、回数として何度も来ているところだもの。
グルッと回って探すほどでもありません。

だいたい好みって決まってるでしょ。



ワタクシどもの選択は、イタリアンか中華。
ここから出るんだったらいつものびっくりドンキーもありですがね。

でも中華のお店は入ったこと無かったかも…。

ということで暖龍に決定です。

天井が高くてゆったりめの席。

前の席に座っていた小さい男の子が何度もこちらを見てたの。
初めは大きな声も出てたんだけどね。

そういう子にはさ。
じっくり目を合わせるんだな。

“ジーッ”と。

そして微笑むわけでも無く細目にしてさらに見るの。

静かになりました。
へへっ。



これはね、オイスターソース味の焼きそば。
「麺はどうしますか?」って聞かれて普段食べない方をチョイスしたウチの高校生。
パリパリの揚げ麺が来ましたよ。

ま、これはこれで美味いのですがね。
高校生は普通の方が良かったな…、って感想でした。

何となくわかるわ。

ワタクシが注文したのは担々麺。



不思議な色だね。

麺細いです。

こってりのようでそうでも無い。
でもね、スープは何口かでやめておきました。
あ、10口くらい飲んだかな。



とりあえず昨日もペダルこぎ600キロカロリー実行です。
確実に日課になりつつありますけど…。

体重はピクリとも動きません。

あれぇ、何が問題なんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭川行き

2013-02-25 08:00:00 | 動くもの
未だに雪が降るの。

まあね、冬だから仕方が無いって言っちゃえばそれまでなんだけどね。
もう積もり過ぎだから…。

屋根の雪。
ホントにヤバイかも。
そう思いながら見ないようにしているワタクシです。
そんなことじゃダメなんだろうけどね。

屋根に上るの億劫だし。



時間は無くはないです。
ですよね、こうして写真を撮って歩けるんだから。
要はやる気だな。
ううーん、それが難しいんだ。



毎日サラッと降る雪はマチを美しくします。

昨日は旭川に行って来ました。
ちょっと買いものです。
洋服…。

昨日、中村屋のお菓子を紹介してね。
買いものは地元で十分じゃないの、って書いたばかりなんだけど…。

ほら高校の卒業式が近いじゃないですか。
今度の金曜だもの。
行くしかないんだわ。

土曜はマーチングのイベントだったし。
高校生の部活練習とのスケジュールをすり合わせながら決定です。

久しぶりの旭川ですわ。



JR信砂駅。
ちょうど列車が滑り込んできました。
滅多に出会うことがないんだけどね。
いいことあるかも…。

信砂地区を通る道道増毛稲田線は雪が深かったです。
道幅も狭かったし。

日差しが眩しくて木々に積もった雪がザザッと落ちる光景が続いていましたね。
それが大きくなると雪崩に発展するのかなぁ…。

実際、道路にはゴロゴロとした雪の塊が落ちていましたからね。



キラキラした景色も魅力だし。
雪の塊にも気をつけないとなんないし。
カメラオヤジ的にはビミョーな状態なのですがね。

とりあえず安全運転優先で行きますよっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする