ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

辛さ3だけど

2013-02-27 17:30:00 | 飲み食べ
日曜に食べた暖龍のごはん。

ウチの高校生が注文したのはパリパリの焼きそばでしたがね。
食べ慣れてないの。
このパリパリ。

で、最後は残してしまいました。



結局、ワタクシの前に来たのですがね。
結構残ってます。

パリパリな麺ってどんな感じだろ。
そう思いながら箸でつまむとダラァーっ。

あら…。

スープはあんかけタイプでしたが、パリパリ麺もスープを吸っちゃってブヨブヨ。
しかも量が増えちゃってましたわ。

ううーん。
食べ残しだけど食べ応えアリです。
満腹に近づきました。

これは天津丼。
卵はふわふわでしたけどね。
ちょっと味が薄いかなぁ。

あ、これはワタクシが注文したものではないので、ちょいとつまみ食いしただけ。



担々麺完食です。

辛さ表示は「3」となっていましたので、どれくらい辛いんだろって少し心配してたんですがね。
普通でした。

辛さに強くなったのか、そんなに辛く無かったのか。
どうなんでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉巻き

2013-02-27 12:40:00 | 飲み食べ
肉巻き寿司。

正式な名前は覚えてませんけどね。

コンビニで買ったの。
ウチの家族がお腹減ったっていうから。

中に挟んでいるのは鶏肉だったかな。
甘めのタレ。
少し大きめですがね。
ワタクシ的には一口サイズです。



昨日はサッポロビール会の例会でした。
会場はオーベルジュましけ。
いつもとは違い、家族や友だちを1人連れてきていい日なんです。
おかげで30人ほどが集まりました。

ワイワイ、ガヤガヤ…。

やっぱり飲み会ってのは賑やかなのがいいですね。

ワタクシ、いつもの通り余興係です。
恒例のビンゴともう一つは利き酒。
テキパキと進めたつもりだったのですが、意外と時間がかかるんですよね。

ビンゴは普通のカードで1列できたら勝ちというもの。
極々普通の進行です。

問題はビールの利き酒。

サッポロビール会ですからね。
ビール利き酒は外せません。
なんて、一人で勝手に思っているのですが…。

時間がかかるだろうなぁ、って思いながらも利き酒はレベル1と2の2回。

レベル1は、メーカー当て利き酒にしました。
サッポロ、アサヒ、キリン、サントリーの4つ。
クラシック、スーパードライ、一番搾り、スーパープレミアムを当てるんです。
4人チャレンジで見事パーフェクトは1人でした。

簡単そうで意外と難しいのかもね。

続くレベル2は、もちろんサッポロビール製品に特化したゲームです。
マチのコンビニとスーパーで缶ビールをそれぞれ買い漁って来ましたが、揃ったのは8種類でした。

黒ラベル、クラシック、ファイブスター、北海道生搾り、ドラフトワン、麦とホップ、そしてその黒、それとサッポロプレミアムの黒。

これはね、結構難しかったです。
8人がチャレンジしたのですが全問正解は無し。
1つも当たらない人もいましたからね。

だけどなぁ。
サッポロプレミアムの黒はノンアルコールなんだけど…。

唯一6缶を当てたのは、サッポロビールの部長さま。
さすが本業です。
素晴らしい。

残りは2缶を当てた人が2人だったかな。
ま、もともと普段から飲んでいないものが多かったかも知れませんがね。

これを機に、もっとサッポロ製品を堪能しなければならないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする