ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

難しいもの

2013-03-18 21:00:00 | 飲み食べ
家族へのホワイトデーのお返し。
1対3だからね。
みんなまとめて食べてください、です。



クッキーでしたっけ。
前もって買うなど、そんな器用なことが出来るワタクシじゃありませんからね。
仕事を終えた当日。

どこに行きましょうか…、です。

なのでフルーツを探してみましたよ。

イチゴにマンゴー、アボカド。
キュウイも買いましたわ。



だけど…。

イチゴは食べてもらえたんだけどね。
ほかのはどうも…。

だいたいアボカドなんて家で食べたこと無いし。
難しいものです。

これはどうでしょう。



中村屋のお菓子。

袋を破って中身を食べるだけ。
しかも美味い。

ウチはこういう方が向いているかも…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慣れる

2013-03-18 17:30:00 | 動くもの
今どきの車ってエンジンをスタートさせるのボタンなんでしょ。
キーを差し込んでひねるってのが無いんだよね。

時代は進んでるんだなぁ。
オシャレだわ。

我が家の車は未だキーをひねる方式です。
買うときに選択できたんだけどね。

どうも…。

なんかしっくり来なかったから。



これはプリウスのシフト。

カチカチしないんだよね。

こう…、ギアがかみ合う感じって言うのかなぁ。

ま、オートマチックが主流になってからは暫くそんな感触を味わって無いけどね。

慣れというのは恐ろしいもので、最近は普通に運転できるようになりました。
走行中はほとんど触れることも無いんだけど。



マニュアルタイプの車が増える兆しがあるのだとか。

スポーツ性の高い車だけらしいですがね。

これだけ車の事故が増えたのもオートマ化されたからって理由が大きいでしょ。
だって家の中にいるような感じで運転できちゃうもね。

飲食に携帯…。

限りなく前方不注意。

皆さまご注意ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もやって来た

2013-03-18 12:50:00 | イベント
まずはウエルカムスープということで天塩産のシジミ汁。

そうですね。
飲む前に飲むってヤツです。

ううーん。
素晴らしい気配りです。
ありがたい。

なのでジャンジャン飲みますぞぉ。



そんなワケで今年も地酒國稀の一杯やろう会に参加致しました。
今年で9回目になるのだとか。

いつもの通り「本日の献立」が配られます。
そしてイベントの進行表もありましたね。
それには会場で提供されるお酒の種類も記載されていましたわ。



新酒は純米大吟醸の原酒と吟醸の原酒、そして特別純米酒の原酒の3種類。
それに純米暑寒しずく、特別本醸造の千石場所、北海鬼ころし、そして定番のオレンジラベル佳撰國稀。

いやぁ、飲んだね。
飲んだ。

お腹いっぱい飲みました。
幸せだなぁ。

これは先付けの「帆立貝の北竜醤油麹漬け」。
なるほど周辺の特産品もちゃんと使ったスローフードです。
ホタテの食感がね。
良かったです。
結構プリプリな弾力がありましたもの。



そしてこれはお造り。
前浜赤カレイと本マスの薄造り。

どちらも美味しかったですけどね。
ワタクシはカレイの方が好きだなぁ。



もちろん地元産のパン「スカンピン」のバゲット。
今回はパテが添えられています。
しかも3つ。

パテって新十津川のヴルスト吉田で初めて見たんだったなぁ。
ワタクシの人生では、まだまだ未知の世界です。

ちょっとまったりした食感。
ああ…、豪華だわ。



はい。

特別純米酒の原酒。
アルコール度は19度です。
五百万石というお米を55%まで削っちゃうの。
日本酒度は7。



こんなこと書いたってね。
ワタクシ、ただ飲み続けるだけだもの。

全然わかりません。

なので利き酒も傍観者です。
すんませんね。



もう…、ただひたすら飲むの。

それが一番いいんだなぁ。

あ、もちろんお酒ばかりをあおっていては大変です。
頭の中がグルグル来ちゃいますからね。

適度にお水をいただきます。



これがまた…。

よく冷えてて美味いんだわ。
國稀の仕込み水。

水だけでも価値あるかも。

たぶんワタクシ、1本以上飲んでます。



飲んで食べて抽選会に参加して。
帰りの紙袋は重たかったなぁ。

ビンゴでお酒1本当たりました。
いやぁ、すんませんです。



食べものはまだまだ出てきますので…。

次回にまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目玉焼きごはん

2013-03-18 08:00:00 | 飲み食べ
目玉焼きをのせたご飯。

ウチの家族が食べようとしていたのをパチリ。

少し茶碗が小さいですな。
下にちぎった海苔まで敷いてありますわ。
やるなぁ。



美味そうだなぁ。

でもワタクシには「タコわさ」と「めかぶオクラ」があるし…。
とりあえず今回はガマンしておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

役に立ってるか

2013-03-18 04:00:00 | いい感じ
ずっと暖気です。
カラッと晴れているワケでもありませんけどね。
雪は徐々に溶けてますなぁ。
いいぞぉ。

この調子で屋根の雪もドンドン溶けてくれーっ。



さて。

昨日はウチの高校生が入っている吹奏楽部の定期演奏会でした。
もう卒業してるんだけどね。
最後の…、ホント最後の部活です。



去年見たときも感動したんだけど…。

今年もいい出来でした。
我が家のビデオ撮影係だったので操作も忙しいんだけど。
その画面越しに頑張る姿を見ていると、たまに目頭が熱くなるわ。
よく頑張ったなぁ。

あ、途中でメモリが一杯になって撮影終了しちゃっいましたけど。
すまんです。



そのデータも早く処理しないとなぁ。
20日には一番上のコの前撮りが入ってるし。

またビデオ係ですから。



ちょっと忙しいけどさ。
なんぼか役に立ってるかなって思うオヤジです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする