ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

激励する

2013-04-02 22:30:00 | 飲み食べ
ヨシ。

3番目のコが本格的に札幌住まいを始めるのを記念して激励会です。
近くにある居酒屋は「番屋」。
歩いていけるところなので結構重宝しています。
もう3回くらい来たかな。



そうそう。
ここのお店、ビールはサッポロです。

いやアサヒと両方置いてるの。
好きな方を選べます。
それもなかなかいいですね。

やっぱりお客としては選択肢が多いことが大事だもの。



よぉーし。
飲むぞぉ。



そんな親たちを横目に一通り食べ終えたウチの3番目は眠ってしまいました。
疲れてるんだな。

そうだよね。
人生が結構なスピードで変わっていくんだもの。

だけどそんな流れに負けないで頑張って欲しいです。



ほら、大好きなフライドポテトもあるし。



鳥串と豚串。
両方とも塩にしてもらいました。

串、長いね。
食べやすかったです。



味ですか?

そりゃ美味かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦

2013-04-02 19:30:00 | 飲み食べ
昨日はエイプリルフールだったのにね。
何も冗談めいた話題を振りまかなかったわ。
余裕無いね。
残念っ。



昨日の我が家はニシンを焼いたのを食べました。
小樽の忍路に住む親戚から送られてきたものをもらってきたの。

我が家とはだいぶ遠い関係ですわ。
さすが前浜のニシンだけあって美味かったです。
やはり春はニシンを楽しまないとね。

あ、これはもう1週間くらい前になりましたか。
真月で開かれたビール会の画像です。

そうなの。
カメラオヤジが撮った画像はもう少し残ってますの。
お付き合いくださいませ。



さてさて、このビール。
後半に登場したエビスです。

ビール好きなんだけどね。
元々そんなに量は飲めないの。
意外と体は弱いんです。



奥の方はクラシック。
パッと見で濃さの違いがわかりますね。

エビス濃いです。

味は…。

それは人それぞれの好みですからね。
どちらも美味しいということで。



同じく後半。

サラダが出てきました。
生ハムものっています。
豪華だわ。

豆の緑とミニトマトの赤が美しいです。



さ、お待ちかねの蕎麦。
結構飲み食いした後ですからね。
少しでいいの。

いやいっぱいでもいいけど…。



この風味と喉ごし。
ホント、真月の蕎麦は美味いんだわ。



さて、次はいつ行きましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんぼか

2013-04-02 12:40:00 | お天気話
ちょっとずつは溶けているんでしょうけどね。
何だか春は遠いなぁ。
早くポカポカ陽気が来て欲しいです。

あ、夏タイヤも買わないとなんないわ。
もう溝が無いんだもの。
出費が…。

じゃ、もう少し雪があってもいいかもね。

っていずれは無くなるっちゅーの。



昔からこんな遅くまで雪って降ってたのかね。
そんな記憶は無いんだけどなぁ。

去年の今頃も雪が降って辺り一面真っ白でした。
何だか変な気候です。

昨日の夕方。
空が一面に雪雲が張りつめていたいたように見えましたけど、お日さまのところだけが少し…。

そう、ちょっとだけ明るかったです。
一瞬だけど夕日が見えたもの。

さすがに波打ち際までは行けませんでしたがね。



我が家の横に積もっている雪。

屋根から落ちてくる雪解け水で深い溝が出来ています。
さて、いつまであるのか。



去年は15日頃には家のそばでフキノトウを見つけたんだけどね。
季節の移り変わりは毎年繰り返すものなのでしょうけど…。

どこで挽回するんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本店を発見する

2013-04-02 08:00:00 | 飲み食べ
土曜のお昼は軽いものでも…。
ということで蕎麦です。



なみ喜。
いつもは篠路にあるお店に行くのですが、今回は北24条にある本店。
だけどここに辿り着いたのは偶然なんです。

ホントは“うどん家こむぎ”に行こうとしていたんだから。

職場の先輩に美味いうどん屋があるって教えてもらったので早速。
午後2時近くでしたが駐車場は満杯。
それからも次々に車が向かって来るんだもの。
田舎人のワタクシなんか、すぐに諦めちゃう。
こりゃムリだわ。

で、どうする?
って探していたところここを発見したってワケ。
なみ喜も混んでたけどね。
運良く1台空きがありましたから…。



ここの蕎麦も好きだね。
少し太めだけど。
そこがまたいいの。



豚丼もなかなか美味いです。
ウチの3番目がお気に入りなの。
いろいろ迷ってたけどね。
やっぱりこれになりました。



これは冷やしたぬき。
どこに行ってもこれを注文することが多いです。
あ、ワタクシじゃないですけど。

いろんな具が入ってて美味しそうです。



ワタクシは…。



やっぱりこれでしょ。
板そば。
盛りつけが上から2番目のヤツです。

呼び方は忘れちゃった。

軽いものでも食べようと思ったんだけどね。
結局はガッツリでした。

この性格は直らんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春遠し

2013-04-02 02:20:00 | お天気話
4月に入っても普通に雪が降る。
いったいどうなっちゃったのかね。

今週は暖かくなるようだけど、北海道の春は徐々に暖かさを感じたいんだわ。
急に暑くなっちゃ溶けた雪が災いしちゃうでしょ。

天気の神さま。
そこんところどうぞよろしくお願いします。

なんぼか雪解けも進んでますけどね。
これは先週の土曜。
起きたらこんな感じでした。



さすがに溶け気味のベタベタっとした雪ですけど。
こんなのってアリなのかねぇ。
北海道人もビックリの春ですわ。



札幌まで向かう国道231号。
今時期の路面はシャーベット状の雪が残っているところも多いですからね。
ムリな追い越しは禁物です。

そうそう。
隣マチの石狩市は厚田区にある夕日の丘らへん。
警察のワンボックスカーがスリップして路肩に停車してましたわ。
お巡りさんが数人、心配そうに見てたもの。
どちら様も油断しないでくださいませ。



子どものいない生活2日目。
とりあえず無事に過ごしております。
退屈だぁ。



札幌のコンビニで買った“みたらし団子”のカップ。
昨年の春から勤め始めた2番目のコは、土曜が半ドン。
たまにですがね。

その帰りを待って近くのコンビニの駐車場に停めてました。

既定の時刻を30分ほど過ぎての帰宅です。
忙しいんだって。

何事も一生懸命頑張りなさいって教えてきたつもり。
それをコツコツと実行しているね。
偉い。

だけど世の中にはそうじゃない人もいますわ。
同じ給料なのに自分だけ忙しいの。
そんなグチを聞かされたけど…。

確かに割りに合わないこともあるだろうけどね。
若いウチはそれも勉強だから。

あ、これはワタクシの考え。
今の世の中に合っているかどうかは…。
何とも言えませんがね。

楽しようと思って生きる人をヨシとしない。
我が家はそんな感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする